タグ

businessとwebに関するsippuのブックマーク (17)

  • ROUTER.FM(ルーター) - ミュージシャンが世界で音楽を売るサービス

    ミュージシャンが世界で音楽を売るサービス「ROUTER.FM」。 ウェブ上の簡単な手続きだけで、あなたの楽曲を、Apple Music をはじめ、Spotify、Amazonなど、世界中の音楽配信サービスへ納品し配信いたします。

    ROUTER.FM(ルーター) - ミュージシャンが世界で音楽を売るサービス
  • 「ツイッターで歌詞つぶやくと利用料」 JASRACの説明にネットが騒然

    Twitterで歌詞をつぶやいたら、JASRACの利用料が発生する by JASRAC菅原常務理事」。 こんなつぶやきがTwitter(ツイッター)上に大量に出回っている。発信源は動画投稿サイト「ニコニコ動画」を運営するニワンゴの木野瀬友人取締役だということだが、当に「ツイッター」にヒット曲の歌詞を書いたりすると、JASRACから請求書が来るのだろうか。 ツイッターもネットメディアに変わりはない JASRACの菅原常務理事とは、日音楽著作件協会(JASRAC)の菅原瑞夫常務理事のこと。菅原理事は2010年2月28日に「ニコニコ動画」の二次創作オンラインワークショップの第三回目「JASRAC『菅原常務理事』がニコニコユーザーの質問に何でもお答えいたします」の生放送に出演。その中で「ツイッター」の著作権について語った。 JASRAC広報によれば、「ニコニコ動画」の生放送で菅原常務理事が「

    「ツイッターで歌詞つぶやくと利用料」 JASRACの説明にネットが騒然
    sippu
    sippu 2010/03/03
    法律は法律だから当たり前と思うけど、もう得意げに言うものでもない。ある種の恥さらし。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The families of victims of the shooting at Robb Elementary School in Uvalde, Texas are suing Activision and Meta, as well as gun manufacturer Daniel Defense. The families bringing the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    sippu
    sippu 2010/03/01
    おもしろそうな企業ばかりだなあ
  • アメブロのPVが界王拳並みな件 - カイ士伝

    アメブロのPVが界王拳並みな件 - カイ士伝
    sippu
    sippu 2010/02/19
    PVはすごいってことですね。分かります。
  • ブログ、ピグ、なう――Amebaが目指すもの

    サイバーエージェントが運営するブログを中核としたネットサービス「Ameba」(アメーバ)事業が拡大している。今年に入ってアバターコミュニティー「アメーバピグ」、ミニブログ「Amebaなう」を投入。Amebaシリーズの総登録者数は10月時点で676万人に上る。 急成長の背景には長期的な拡大戦略があったに違いない。そう考えて同社を取材すると肩すかしをらう。「中長期的なビジョンはなく、先のことは考えていない」――同社で藤田晋社長とともにAmebaサービスを統括してきた長瀬慶重 新規開発局局長はこう言い切る。 ただ「ネットを使う全員をターゲットにすえ、国内最大規模のネットメディアを目指す」という目標にはぶれがない。新サービス投入時も、「誰でも迷わず使えるUI」を重視するという。 流行のサービスも分かりやすくかみ砕き、ユーザーテストを繰り返した上で、誰でも使えると判断できれば公開。人気が出れば機能

    ブログ、ピグ、なう――Amebaが目指すもの
    sippu
    sippu 2009/12/22
    ネットメディアってネットワークの媒体としてか.
  • 人がモノを買う3つの理由と、 6つの性格パターンを知っておこう | 買いたくさせるWEBサイト文章術 | ダイヤモンド・オンライン

    あなたはヒトがモノを買う購買心理について、ご存じだろうか。この部分はビジネスを行ううえで非常に重要な要素となってくるので、とくによく理解してもらいたい。 「ヒトがモノを買う3つの理由」 について知っておく そこでまずは大きなポイントとなってくる、「ヒトがモノを買う3つの理由」について、しっかり頭に叩き込んでおこう。この3要素は、Webサイトにおけるセールスコピーライティングを行ううえで、絶対に忘れてはいけないポイントとなる。 1)ヒトは、「痛みから逃れたいがため」にモノを買う たとえば、就寝中の深夜に電話がかかってきて「今から来てくれれば車を抽選で1台プレゼントします」と言われても、疲れているから行かないと断る人が多いはずだ。あくまで抽選なのだし、そんなものに当選するはずもないと。 しかし、「あなたの車が盗まれそうだ」となれば、ほとんどの人が駆けつける。 人は「失うこと」つまり痛みのほうに

    sippu
    sippu 2009/12/22
    セールスとは言わずにこの文章ですらそれらを多用してる.伝えたいと思ったら理解すべき内容
  • 実名推進派は人の気持ちがわからない人が多い。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 実名推進派は人の気持ちがわからない人が多い。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2009-10-06 08:24:00 実名推進派は人の気持ちがわからない人が多い。 ネットの、実名・匿名の議論は、毎年起きる行事の一つになりつつありますが、最近、ようやく一つの法則を見つけることが出来ました。 基的には、匿名派の人は、会社バレして面倒が起こるとかのデメリットの話をしているのに、実名派の人は、実名にはこんなメリットがあるよみたいな意見が多いのですね。 匿名派の人は、実名と匿名の両方を認めているので、実名の人に匿名で書けという意見は滅多にないのですね。 でも、実名派の人は、匿名で書くのをやめて、実名で書けとい

    sippu
    sippu 2009/10/06
    完全匿名と,ハンドルなんかの半匿名となるとどうなるんだろう.半匿名なんかは実名に対して安全を確保した位置にあると思うけど,まぁ社会的地位を考えればきりはないですし
  • 「ネットは無料」の常識を破れ

    ジェーソン・カッツが窮地に陥ったのは前回の不況期、01年のことだった。彼が経営するインターネットサイト「パルトーク」はサービスを無料で提供して広告料で稼ごうとしていたが、IT(情報技術)バブルの崩壊を受けて広告が急減したのだ。 パルトークは文字だけでなく音声を使って対話できるチャットルームを運営していた。そこでカッツは特別機能を追加した利用プランを有料化するという大胆な策を講じた。 おかげで04年以降、経営は黒字に。業界の常識に反して、ユーザーはオンラインサービスにカネを払うものだとカッツは考えるようになった。「料金を払ってくれなどと頼んだら、ライバルに顧客を奪われると恐れる企業もあるようだが、それは明らかに誤解だ」 だとすれば、大手ハイテク企業の多くが誤解していることになる。米ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)大手フェースブックは2億5000万人の会員を擁するネット最大級の

    sippu
    sippu 2009/09/15
    決算方法が未だに面倒なんだよね.カードで楽になったけどセキュアさがまだなあと思う.電子マネーが普及すればそろそろ解決してほしい.
  • 働くって何ですか、「みんなの就職活動日記」を立ち上げた、伊藤将雄さんに聞いてみた(gooニュース) - goo ニュース

    働くって何だろう。こんな自問をここ数カ月間、何度も繰り返してきた。大学4年で目下「シューカツ」中の私。今更ながら、社会に出て何をやりたいのかが定まってなかったことに気づき、愕然とする。もちろん同じような学生が回りにもいるけど、逆にありきたりな感じに自己嫌悪し、不安が募る。「変わらなきゃいけない。迷える私たちに導きの言葉を!」。ワラをもつかむ思いで、就職活動コミュニティーサイト「みんなの就職活動日記」を学生時代に立ち上げ、その後も転職起業を経てIT業界で活躍する伊藤将雄さん(35)を訪ねた。(新田麻里奈・武蔵野大学) ■インタビュー、いきなり終了? 「就職活動でもビジネスでも、うまくいっちゃってる人って、実はなぜうまくいっているかわかってない場合が多いんですよ。すんなりうまくいってるというか。だからアドバイスを聞いても参考にならなかったりしますね」。さらりと言う伊藤さんを前に、こけそうにな

    働くって何ですか、「みんなの就職活動日記」を立ち上げた、伊藤将雄さんに聞いてみた(gooニュース) - goo ニュース
    sippu
    sippu 2009/07/19
    人生は限りがある.最近感じるのでものすごく賛同出来る.
  • 日経クロストレンド

    【6/26開催 日経クロストレンド・カレッジ】カンヌライオンズ2024超速報告会 世界のマーケティングはどこに向かっているか

    日経クロストレンド
  • SNSは「バカが支配している」――NINのトレント・レズナー

    ナイン・インチ・ネイルズ(NIN)といえば、アルバム無料ダウンロードやツアービデオのBitTorrent配信などWebを活用しているアーティストとして知られているが、フロントマンのトレント・レズナー氏がソーシャルネットワーキングサイト(SNS)をやめると宣言した。 レズナー氏は公式サイトのフォーラムへの6月10日の書き込みで、「SNSをやめる。大局的に見れば益よりも害の方が多いし、これまでの(Web活用の)実験の結果は出たようだから。バカが支配している」と述べている。 同氏はWeb活用の実験を始めた理由として、従来のレーベルのインフラと決別して、Webという新しい世界で何をすべきかを見出すに当たって、「コミュニティーと交流し、彼らの欲しいものを知るためには、自分自身がその世界に没入する必要がある」と考えたからだと語っている。Twitter当の自分を見せたときには、イメージと違っていてが

    SNSは「バカが支配している」――NINのトレント・レズナー
    sippu
    sippu 2009/06/13
    ゴミやノイズが多いというのも主観だよなあ
  • みんなのクリエイティブエージェンシー:C-team

    マツエクをつけているとオイルで出来ているクレンジングは基NGです。マツエクのグルー(接着剤)と油の相性が悪くマツエクが取れやすくなってしまうからなのですがマツエクを付けている人はどんなメイク落としを使っているのでしょう […]

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sippu
    sippu 2007/12/30
    web業界についての話らしい。そういえば、web技術ってあんまり技術ってとらわれ方ないよね。そこから間違ってる気がするんだけど。
  • 狐の王国 GIGAZINEが赤字だとウソをつく理由はなんだろうか

    月間2300万PVでも赤字なのだとすれば という記事。 GIGAZINEのアクセス解析結果 で2300万PVでも赤字と書いたのがそれなりの衝撃をもってネットを駆け巡ってる模様。 っていうか、ぶっちゃけウソでしょ、「サーバ代で赤字」って。 newsingのコメント に、 アフィリエイとやってる身で考えると、 この広告の貼り方ではクリック率が0.5%をきりますね。 広告収入は相当悪そう・・・ というのがある。0.4%だとしても、2300万PVあるのなら92000回のクリックがあるはず。1クリックあたりの収益が0.2ドル程度だとしても、18400ドル、220万円くらいの収益はあるはずだろ。 で、GIGAZINEのサーバだけども、IPアドレス見てみると全部さくらじゃん。gigazine.net/gigazine.jp/gigazine.bizと3つのサーバ借りてるみたいだけども、転送量から考えても

    sippu
    sippu 2007/07/28
    弱いものを哀れんだりしてるから、弱いものを守ろうとするのが働いてるとか。金持ちを堂々と言うと非難を浴びるとか。 この国はお金儲けは正義じゃないんですかね。
  • 儲かるノウハウ商材の通りやったらmixiアカウント削除されましたとさ*ホームページを作る人のネタ帳

    儲かるノウハウ商材の通りやったらmixiアカウント削除されましたとさ*ホームページを作る人のネタ帳
    sippu
    sippu 2007/07/14
    よくオークションで見るやつですね。中身を聞いたのは初めて。
  • ページにコメントを付箋で勝手に貼る「ニコニコブックマーク(仮)」

    その名でわかるとおり、ニコニコ動画の開発者たちが作ったネットサービスです。好きなサイトにペタペタと付箋でコメントを貼りまくることができます。付箋を貼り付けるにはニコニコ動画のアカウントが必要というのがポイント。 とりあえずトップページからいろいろなサイトに貼られたコメントの付箋が閲覧できます。 実際の使い方は以下の通り。 ニコニコブックマーク(仮) - TOP http://www.nicob.jp/ 例えばGoogleの場合はこうなります。 ニコニコブックマーク(仮) - Google まずはニコニコ動画のアカウントでログインします。新規作成はここから。 ログインしたらコメントの付箋を貼り付けたいサイトのアドレスを入力します カテゴリを選択して「登録する」をクリックします こんな感じで表示されます 付箋を置きたい場所をクリックするとメニューが出るので「ここにコメントする」をクリック 文字

    ページにコメントを付箋で勝手に貼る「ニコニコブックマーク(仮)」
    sippu
    sippu 2007/06/07
    いまのSMBにはないタイプですね。これはくるかもしれない。
  • 【本当にあった怖い話】信頼は一瞬にして崩れる(第3回) / SAFETY JAPAN [特集] / 日経BP社

    特集: 【当にあった怖い話】信頼は一瞬にして崩れる(第3回) 取材・文/宇賀神 宰司、小野 田鶴(日経ベンチャー)、松田 勇治(フリーランスライター) 2006年6月13日 第2回はこちら >> 第1回はこちら >> 「ネット世間」。そこで流布した風評が発端となって、深刻なイメージダウンへと発展していく例が後を経たない。 典型例が社長ブログでの失言。ブログとは「Weblog」の略。インターネット上で、日々の印象に残った筆者のコメントを記録(Log)していくインターネット上の日記だ。ホームページとの違いは、サイトの構築や更新が容易なこと。個人でも手軽に情報発信ができる。 企業のイメージアップにつなげようと、ブログを始める社長が増えてきた。だが、そこに記載した内容がネット上で物議をかもし、ブログ上のコメント欄や、ブログ間のリンク機能「トラックバック」で批判が集中する、通称

    sippu
    sippu 2006/06/14
    ブログ炎上についての話。ただのメモ帳でもネットに出回れば全世界の人が見れるというのを肝に銘じたいと思った。
  • 1