タグ

journalismに関するsippuのブックマーク (2)

  • http://www.news.janjan.jp/living/0910/0910141635/1.php

    sippu
    sippu 2009/10/15
    タイトルにつられて.多分現実問題としてという雰囲気で考えたんだろうけど,そのようなデータなんかが無いとただの妄想としか言えなくなる.
  • 記者クラブ開放問題の危うさ - 原淳二郎(ジャーナリスト)

    鳩山政権になって中央官庁の記者クラブ開放問題が急浮上してきた。クラブに加盟している既存メディアと開放を要求する雑誌、ネットメディア、フリーランスジャーナリストとの対立に発展している。記者クラブ開放問題は古くて新しい問題である。1980年代日米経済摩擦が激化したころ、私は旧通産省記者クラブの幹事として開放問題に直面した。その時の経緯については私のブログに書いた。退職後、フリーランスとなってから直面したNTT記者クラブ問題についても書いた(2005年5月28日)。 なぜいつまでたっても記者クラブ問題は解決しないのか。問題提起する人は変わってもことの質は何も変わっていない。解決できない大きな理由のひとつは、現場にいる優秀な記者ほどこの問題には関わりたくないと考えていることだ。記者クラブには常駐各社のキャップクラスから構成される幹事団とクラブ総会というのがある。幹事団は2,3社で持ち回りである。

    記者クラブ開放問題の危うさ - 原淳二郎(ジャーナリスト)
    sippu
    sippu 2009/10/14
    よくわからん.最後の民主主義の使い方がもっとわからん.危険性はわかるがショー化はマスコミもしてるし./追記: d:id:sippu:20091014:1255485452
  • 1