タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (48)

  • フェイスブックのチャットbotで、我々の生活はこんなに変わる

    フェイスブックのチャットbotで、我々の生活はこんなに変わる2016.04.13 20:06 渡邊徹則 早くもバズワードに。 サンフランシスコで2日間に渡って開催される、フェイスブックの開発者向けカンファレンス「F8」。初日だけでもさまざまな発表がありましたが、その中でもマーク・ザッカーバーグCEOがアツく語っていたのが、チャットロボット、通称チャットbotの存在です。 同社は日、「Bots for the Messenger Platform」、および「Messenger Platform」を発表。これにより、誰でもオリジナルのbotを作成し、公開できるようになりました。 「次のビッグウェーブ」「2016年はチャットbotの年になる」とまでいわれていますが、はたして、これによって我々の生活はどのように変わるのでしょうか。 「チャット」とは、コンピューター上での他人との会話。そして「チャ

    フェイスブックのチャットbotで、我々の生活はこんなに変わる
    suVene
    suVene 2016/04/13
  • 素数の出方はランダムではなかった。1億個調べて浮かんだ奇妙な数 | ギズモード・ジャパン

    素数の出方はランダムではなかった。1億個調べて浮かんだ奇妙な数2016.03.16 17:0052,232 satomi 数学者の最新研究で、素数の出方に驚くべきパターンがあり、従来は知られていなかった「バイアス」が働いていることが明らかになりました。 小4の算数(アメリカの場合。日は中1)で習ったように、素数とは「その数と1でしか割れない数字」です。 2、3、5、7、11、13、17など。その出方は神出鬼没で予測不能。求める公式すらありません。 パターンが存在するかどうかも不可知なら、人類の数学者の叡智を結集してそれが解けるかどうかも不可知。ただ唯一、数学者の一致した見解は、「この素数がこれだから次の素数はこれ、という予測はできない。なぜならば、素数の出方はランダムだからだ」ということぐらいでした。 ところがこの「ランダムネス」の仮説をスタンフォード大学のKannan Soundara

    素数の出方はランダムではなかった。1億個調べて浮かんだ奇妙な数 | ギズモード・ジャパン
    suVene
    suVene 2016/03/16
  • 位置情報がセンチ単位で正確になる、新しいGPSテクノロジー

    位置情報がセンチ単位で正確になる、新しいGPSテクノロジー2016.02.15 14:00 mayumine GPSは今や世界中で活用される素晴らしいテクノロジーですが、現在のニーズを完璧に受け止めるほどの「正確さ」はまだまだといったところ。でもなんと、GPSをインチレベル(約2.5cm)まで正確にする技術が登場しました。 そもそもGPSとは、Global Positioning Systemの略で、衛星を使った測位システムのひとつ。GPS受信機は、地上2万 kmを飛行する衛星が発射している電波をとらえて地球上の自分の位置情報を出力してくれます。それ自体だとだいたい30フィート単位(約9m)で位置を特定してくれます。最近の技術である、DGPSは、位置の分かっている基準局が発信するFM放送の電波を利用して、GPSの計測結果の誤差を修正して精度を高めてくれるので、3フィート(約90cm)単位ま

    位置情報がセンチ単位で正確になる、新しいGPSテクノロジー
    suVene
    suVene 2016/02/16
  • Flashは2年以内に死ぬ…はず

    ブラウザやオンラインサイト、そして開発元のアドビまでもが諦めつつあるのに、未だに多くの場面で使われ続けている「Flash」。僕もいつになったらこの規格を使わなくて済むのか…とヤキモキしているのですが、その日はそう遠くないようです。 今回Encoding.comが発表した世界のメディアフォーマットに関するレポートによると、2015年のインターネット上のビデオフォーマットとしてFlashが使われた割合はたった6%でした。2014年には21%だったので、Flashの利用機会がどんどん減っているのがわかりますね! さらに、Encoding.comは2年以内にはFlashの利用はなくなるとしています。バイバイFlash! それでは現在どんなフォーマットが利用されているのかというと、今一番人気なのはH.264で72%のシェアを占めています。しかし、H.264はもう13年も使われているフォーマット。今は

    Flashは2年以内に死ぬ…はず
    suVene
    suVene 2016/01/29
  • 電子の寿命は宇宙の年齢の500京倍以上。てか、電子も死ぬの?

    電子の寿命は宇宙の年齢の500京倍以上。てか、電子も死ぬの?2015.12.22 20:4515,052 福田ミホ 思ってたよりさらに長生きだった。 物理学の世界には、電子は基的になくならないものだという前提があります。今回それを覆す可能性もある実験が行われた…のですが、結果的には従来の考え方の正しさが再度裏付けられることとなりました。でもその実験によって、電子の最短寿命が今まで考えられていたよりさらに長いらしいことがわかりました。何しろ6.6×10の28乗=66000000000000000000000000000年または6.6穣年というまさにケタ外れの長さであり、宇宙の今の年齢と比べてもその約500京倍の年月なんです。 長い長い時間 電子は亜原子粒子の中で一番軽く、マイナスの電荷を持っています。そこには内部構造がないとされ、そのため宇宙に存在するもっとも基的な要素だと考えられていま

    電子の寿命は宇宙の年齢の500京倍以上。てか、電子も死ぬの?
    suVene
    suVene 2015/12/23
  • ブラックホールが星を吸い込む過程、NASAが観測結果を動画に

    ブラックホールが星を吸い込む過程、NASAが観測結果を動画に2015.10.30 23:00 福田ミホ 星はぺしゃんこのガスに。 星がブラックホールに近づき過ぎると、巨大な重力でバラバラになる「潮汐破壊」という現象が起こります。星の質量の一部はブラックホールに吸い込まれますが、一部は宇宙に投げ出され、周りの空間には強力なX線が振りまかれます。 NASAのX線観測衛星チャンドラ、ガンマ線バースト観測衛星スウィフト、そしてESA(欧州宇宙機関)のX線観測衛星XMM-Newtonと3つの衛星が実際の潮汐破壊の過程を捉えることに成功しました。NASAではその様子を動画で再現しています。 これは地球から2億9000万光年離れた銀河「PGC 043234」で起きた現象で、「ASASSN-14li」と名付けられました。 ASASSNはこの現象を最初に発見したAll-Sky Automated Surve

    ブラックホールが星を吸い込む過程、NASAが観測結果を動画に
    suVene
    suVene 2015/11/01
    とりはだ
  • まさに最強。iPhoneを1週間持たせる水素バッテリーが開発される

    まさに最強。iPhoneを1週間持たせる水素バッテリーが開発される2015.08.25 10:546,191 塚直樹 即刻希望実用化! スマートフォンユーザーをいつも悩ませるのがバッテリーの駆動時間。しかし、画期的な解決策がついに登場したのかもしれません。イギリス企業のIntelligent Energyはスマートフォンを1週間駆動できる水素バッテリーを開発したと発表したんです! Intelligent Energy社はすでにiPhone 6に組み込み可能な水素バッテリーを試作しています。この水素バッテリーでは発電の過程で水分が発生するので、バッテリーの背面には蒸散用の小さな穴を搭載。また、水素は改良したヘッドホンジャックから充填可能なんだそうです。 さらに興味深いことに、同社はアップルと共同で開発を進めているとのこと。おお、ということは将来的には当にこの水素バッテリーがiPhone

    まさに最強。iPhoneを1週間持たせる水素バッテリーが開発される
    suVene
    suVene 2015/08/26
  • 仕事が忙しくて…ってボヤいてない? 世界で700万人が学んだ「Udemy」で快適スキルアップ

    仕事が忙しくて…ってボヤいてない? 世界で700万人が学んだ「Udemy」で快適スキルアップ2015.07.03 11:00Sponsored これなら忙しくても続けられそう。 ギズモード編集部がメンバーみんなで記事ネタを探していたある日のこと。編集長・尾田の目に1つの単語が引っかかります。 「Udemy……なんか聞いたことあるな。なんだっけ?」 「あ、思い出した、動画を使った通信講座だ」 「なんですかそれ?」と興味津々の編集部員に説明します。 「『Udemy』(ユーデミー)ってアメリカで人気のオンライン講座サービスなんだけど、今年日に上陸したんだよね」 調べてみたところ、3万以上のコースがあり、世界中で700万人以上が受講しているということが判明。講師も生徒もユーザーどうしのC to Cサービスなので、こんなにたくさんの講座があるようです。 「すごい数ですね」 「みんないつも『習い事し

    仕事が忙しくて…ってボヤいてない? 世界で700万人が学んだ「Udemy」で快適スキルアップ
    suVene
    suVene 2015/07/06
  • 5年以内に死ぬ確率がわかるサイト

    自分はあと何年生きられるのか? 気にならない人はいないと思います。 死亡率を著しく高める危険因子は既にいくつか特定できています。たとえば喫煙、運動不足、高いBMI。これはいずれも早死の危険を高めることが実証されています。 これまでの研究では、危険因子を1度に1個調べるスタイルのものが大半で、しかも被検者の人数も普通は限られていました。しかし、われわれが今月、医学誌「ランセット」に発表した論文は違います。この種の研究としては初めて、数多くの危険因子を大人数で調べ、それをもとに英国の40~70歳の人が誰でも5年以内に死ぬ確率を計算するのに使えるツールを開発したのです。このツールではさらに、当人の健康状態が英国の同性の何歳並みかを示す「Ubble年齢」もわかります。 5年以内に死亡する確率とUbble年齢を知りたい方は、ここのインタラクティブなサイトでどうぞ。Sense About Scienc

    5年以内に死ぬ確率がわかるサイト
    suVene
    suVene 2015/06/11
  • もし1980年代にiPhoneが作られていたら?

    多分こんな形。 初代マッキントッシュが発売されたのは、1984年。それから約30年の時を経て、ついにポケットに入れられるまでになりました。そう、iPhoneですね。 しかし、もしその頃iPhoneがあったなら……デザイナーのPierre Cerveauさんはそんなこと想像し、なんと実際にデザインまでしてしまいました。 どうですか、このいかにもなデザイン。懐かしいのに新しい、なんとも言えない味のある筐体ですよね。 往年のiPodを思わせるあのグリグリホイールには、黒電話のごとき数字が。実際に電話をかけるための「ダイヤリング・モード」と、おそらくさまざまな選択を行うためと思われる「スクローリング・モード」まで用意されていますよ。小さい、けど愛おしい、4:3のディスプレイもまたいいですよね。

    もし1980年代にiPhoneが作られていたら?
    suVene
    suVene 2015/06/03
    かわいい。
  • ♂♀記号の由来、知ってた?

    実はいろんな意味が詰まっているんです。 男性と女性あるいは雄と雌を表す♂♀記号。シンプルな見た目からは想像できないほどその歴史は古く、事の起こりは人類の文明化にまでさかのぼります。 古代、人々は太陽やほかの天体の動きが、地球上におけるさまざまな変化、例えば季節の移り変わりや動物の繁殖期、作物の収穫時期などと連動していることに気づきます。太陽や星々の動きはどうやら地球上の事象に関連しているらしいと確信するに至った古代の学者たちは、天体を研究すれば未来を予測することができるのではないかと考え研究を始めます。そこに宗教的な意味合いが入りこみ、それぞれの天体は古来の神々と関連付けて考えられるようになります。マーキュリー(水星)、マーズ(火星)、ジュピター/ゼウス(木星)、クロノス/サターン(土星)といったぐあいに。 神々の名を冠した各天体は、時を経るに従い、特定の金属とも関連付けられるようになって

    ♂♀記号の由来、知ってた?
    suVene
    suVene 2015/06/02
    諸説あります、ってやつですね
  • iPhoneユーザーが知ったらあの頃には戻れないガジェット「mountie」

    なかなか便利なやつ。 例えば、カフェのの額ほどちっさい丸いテーブルにコーヒーやスマホなんて置いたらもういっぱいいっぱいで資料や雑誌を広げるのは至難のワザですよね。これから、さぁドヤるかという気持ちも萎えるというものです。 でも、待ってください。ドヤれるんです。ドヤれるガジェットがあるんです……そう、「mountie」ならね(ドヤッ。 これ、どんなものかというと、MacBookなどのノートPCのディスプレイ部にスマホやタブレットを固定できるマウントアダプターなんです。MacBookのフットプリントを変えずにサブディスプレイ化したiPhoneiPadを使える上に、卓上に余裕ができるのは当に便利。

    iPhoneユーザーが知ったらあの頃には戻れないガジェット「mountie」
    suVene
    suVene 2015/03/19
    ほしいけど高い。ダイソーで売りだしてくれ。
  • さらば、IE…一般ユーザー向けには消える可能性も

    20年の歴史に幕か? すでにWindows 10向けには、新たな「Spartan」ブラウザの開発が進められていることが明らかにされています。そうなると、これまでマイクロソフトが一貫して提供し続けてきたInternet Explorer(IE)の今後も気になるところですよね。 このほどマイクロソフトが開催した「Microsoft Convergence」カンファレンスにおいて、マーケティングチーフを務めるChris Capossela氏は、懸念されていたIEの展望について発言。早ければWindows 10より、一般ユーザー向けには姿を消す可能性もあることが示唆されていますよ! Windows 10に搭載されるブラウザに関して、どのようなブランドで、どんなネーミングがふさわしいかの調査を進めている。今後もしばらくは、Internet Explorerは残るだろう。だが、新しいブラウザには「Pr

    さらば、IE…一般ユーザー向けには消える可能性も
    suVene
    suVene 2015/03/19
    新しいIE
  • 専門家が泣く、セキュリティ9つの誤解と現実

    専門家が泣く、セキュリティ9つの誤解と現実2015.03.15 10:006,423 satomi 脆弱性、ウイルス、不正侵入で人生台無し、国が危ない…というニュースの連続ですが、現実のリスクはいかほどのものなのか? 専門家にセキュリティのウソ&ホントをずばり訊ねてみました。以下が回答集。小見出しは全部「ホント」の方です。 1. 強いパスワードで世のほとんどの攻撃は追っ払える 米Yahoo情報セキュリティ最高執行責任者のAlex Stamosさんは脆弱性を見つけ、ソフトウェアの穴をどう悪用するのか考えるのが仕事。極悪ハックから単純なソーシャルエンジニアリングによる詐欺まで、あらゆる手口のものを見てきました。そのキャリアでわかったのは、大体どのユーザーにも通用する簡単なソリューションがふたつあることです。ひとつは強いパスワード、あとひとつは2段階認証です。 マスコミは最もディープで最も高度な

    専門家が泣く、セキュリティ9つの誤解と現実
    suVene
    suVene 2015/03/15
  • スティーブ・ジョブズはなぜ、ティム・クックの肝臓を拒否したか

    スティーブ・ジョブズはなぜ、ティム・クックの肝臓を拒否したか2015.03.14 23:0017,212 そこにはジョブズの生き方がありました。 すい臓癌は、数ある癌のなかでもきわめて予後が悪いことが知られる病気です。そんな病にアップルの共同創業者、スティーブ・ジョブズが気付いたのはiPodが発売された2年後の2003年のこと。しかし、ジョブズがその治療のための手術を行なったのは9カ月後のことでした。そして療養のために仕事を休み、アップルの社員たちにすい臓に悪性腫瘍が見つかったことを告白しました。 その後、ジョブズは仕事に復帰。iPhoneMacBook Airといったアップルを代表するクリエイティブな製品を次々と発表し、世間を席巻していきます。しかし一度は回復したかに見えた病状は次第に悪化。2009年には5カ月の休暇を取り、臓器移植手術を受けます(このことはほとんどの社員には公表されま

    スティーブ・ジョブズはなぜ、ティム・クックの肝臓を拒否したか
    suVene
    suVene 2015/03/15
  • マイクロソフト創業者のポール・アレン、戦艦武蔵を見つける

    マイクロソフト創業者のポール・アレン、戦艦武蔵を見つける2015.03.03 11:337,987 武者良太 海の中をずーっと回遊しているという伝説もありましたが! 日2015年3月3日。マイクロソフト社の共同創業者で投資家で資産家で大のSFファンでもあるポール・アレンが、フィリピン中央部にあるシブヤン海で戦艦武蔵を発見したよとツイート。ミリタリー好きも、艦これ好きも、蒼き鋼のアルペジオ好きも「な、なんだってー!」となる事態が起きています。 WW2 Battleship Musashi sank 1944 is FOUND > 1K M deep by MY Octopus Sibuyan sea, bow Chrysanthemum, huge anchor. pic.twitter.com/b9ZMA0icI8 — Paul Allen (@PaulGAllen) 2015, 3月

    マイクロソフト創業者のポール・アレン、戦艦武蔵を見つける
    suVene
    suVene 2015/03/03
  • GPSオフでも、バッテリーから居場所がバレる

    GPSオフでも、バッテリーから居場所がバレる2015.02.23 17:0011,747 福田ミホ プライバシーに新たな死角が。 警察やスパイとかが、スマートフォンから人の居場所を検知できるのはご存じの通りです。ほとんどのスマートフォンにはGPSチップが内蔵されていて、そこにアクセスできればどこにいるかなんて一目瞭然です。しかし逆を言えば、GPSをオフにしたり、アプリからGPSへのアクセスを遮断してしまえば居場所を知られることはない…はずです。 が、スマートフォンのバッテリー消費状況だけを手がかりに位置情報を把握できる方法が発見されたようです。問題になるのはAndroidスマートフォンです。 スタンフォード大学とイスラエル政府による研究チームが、スマートフォンのバッテリー残量のごく小さな変化からスマートフォンの位置情報を明らかにする方法を論文として発表しました。なぜバッテリー残量から居場所

    GPSオフでも、バッテリーから居場所がバレる
    suVene
    suVene 2015/02/24
    はかーはかー
  • HTTP/2って何なの?

    16年ぶりにアップデートなんて。 HTTP/2の仕様がついに確定しました。つまり、もうすぐWebページの読み込みが速くなったり、接続が切れにくくなったり、いろいろと快適になるはずです。でも、HTTP/2ってそもそも何なんでしょうか? 簡単に言えば、HTTP/2とはWebサーバーとブラウザの間のやりとりの仕方を規定するハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル(HTTP)のアップグレードです。もうずっと前にあってもおかしくないものでした。というのは、HTTPの原型ができたのは1980年代の終わり、ティム・バーナーズ・リーがWorld Wide Webの構想を立ち上げたときのことです。それが現行のHTTP/1.1にバージョンアップされたのも、1999年のことでした。この16年の間に、当然Webは大きく変わりました。 HTTP/2は、他のあらゆる優秀なアップグレードと同様、従来バージョンのいく

    HTTP/2って何なの?
    suVene
    suVene 2015/02/21
  • Apple Payもクレジットカード欠点の解決策にはならず

    クレジットカードセキュリティという永遠のテーマ。 アップルのモバイル決済システムApple Payには、大きな期待がかけられていました。クレジットカードの穴のあるセキュリティシステムに代わる頼もしい存在になるのでは、という。しかし、どうやら期待外れだったよう…。ネタ元のDrop LabsのブログがApple Payのセキュリティ問題について触れています。アップルに確認したものではないので、あくまでDrop Labs曰くという点をふまえて見てみます。 大きく見れば、Apple Pay自体に大きな問題はありません。TouchIDを破ることも不可能、iPhoneを盗んだとしてもそれで支払うのも無理、NFCのトランスミッションプロトコルをハッキングするのも無理。では何が問題なのか。それはApple Pay利用のために登録するクレジットカードそもそもの問題。 Drop Labs曰く、オンライン上でク

    Apple Payもクレジットカード欠点の解決策にはならず
    suVene
    suVene 2015/02/03
  • iPad外部ディスプレイ化の新本命「Duet Display」公開

    iPad外部ディスプレイ化の新命「Duet Display」公開2014.12.19 13:0016,551 小暮ひさのり 遅延なしってのは当なの? iPadMacWindowsの外部ディスプレイに。この需要って結構高いんですよね。せっかくきれいな液晶があるんだから、PCの前に居る時も活用できないものか?と。 これまでも無線や有線でiPadを外部ディスプレイ化できるアプリがありましたが、どれも描画レスポンスの遅さやCPU負荷がネックとなり、お世辞にも滑らかとはいえないレベル。ちょっとウインドウを移動させようものならカクカクして「コレジャナイ」感も…。 しかし、この度リリースされた「Duet Display」はというと、60フレームの滑らかな描画でラグ無し。だというのです。当だとしたら僕たちの悲願、iPadディスプレイ化計画がいよいよ達成されることに。これは試さずにはいられません。

    iPad外部ディスプレイ化の新本命「Duet Display」公開
    suVene
    suVene 2014/12/20