タグ

動物に関するtohshindainokawaisaのブックマーク (22)

  • ナショナル ジオグラフィックが掲載したベスト動物写真 2022年版

    アメリカクロクマがねぐらから出てきた。まだ眠そうで動きは鈍い。毛はもつれてボサボサしていて、体重は100キロは軽く超えていそうだ。 このクマの冬のねぐらは原野ではない。米国カリフォルニア州サウス・レイクタホの廃屋の下にある。ここは人口の多いリゾート地で、ゴミやべ物が豊富にあるため、クマたちの体重は野生の個体に比べて平均約25%も多い。 近年、人間と動物が住む場所が接近しつつあるが、人々はそのことにあまり気づいていない。コーリー・アーノルド氏が撮影したこの写真は、こうした動物たちの存在を身近に感じさせてくれる。ナショナル ジオグラフィック編集部が2022年のお気に入りとして選んだ21枚の動物写真のうちの1枚だ。 もちろん、ほとんどの動物は野生で暮らす方がうまくやっていける。人間がそれに協力できるならもっとよい。スペインとポルトガルでは大規模な繁殖と再導入によって野生のスペインオオヤマネコを

    ナショナル ジオグラフィックが掲載したベスト動物写真 2022年版
  • DEGUTOPIA -('):(')- For all your degu needs

    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2020/10/12
    デグーの飼い方についてのあらゆる情報が網羅されているサイト。参考にする
  • 動物公園のヨウムが来園者に悪態、一般公開中止に 英

    ロンドン(CNN) 英国の野生動物公園でこのほど、大型インコのヨウム5羽が来場者や職員に向かって悪態をつき、一般公開が中止になる出来事があった。 5羽は数日前にイングランド東部のリンカンシャー野生動物公園に寄贈されたばかりだった。 同園の責任者スティーブ・ニコルズ氏は29日、CNNの取材に対し、「ヨウムは激高して、全羽とも悪態をついていた」と説明。「子どもたちへの影響が少し心配になった」と語った。 ニコルズ氏自身、通り過ぎる時にFワードを浴びせられたという。 5羽はアフリカン・グレー・パロットという種で、別々の飼い主から同じ週に寄贈された。一般公開に先立ち一緒に隔離施設に入ったが、そこで職員はすぐに、5羽がかっとなりやすい性質であることに気付く。 「5羽はすぐさまお互いをののしり始めた」とニコルズ氏は振り返り、覚えやすいFワード以外にも「考えられる全ての言葉」を口にしていたと語る。 一般公

    動物公園のヨウムが来園者に悪態、一般公開中止に 英
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2020/09/30
    はてなのブクマカが世の中に悪態、一般公開中止に
  • 小さなゾウの仲間「ハネジネズミ」 アフリカで50年ぶりに再発見 - BBCニュース

    分類学上はゾウの仲間だがネズミほどの大きさの哺乳類「ハネジネズミ」が、アフリカ・ジブチで50年ぶりにその姿を確認された。地元では目撃談があったものの、科学的な記録ではこの「失われた種」が最後に確認されたのは1970年代だという。 ハネジネズミは、別名ゾウ・トガリネズミ(elephant shrew)あるいはセンギと呼ばれている。しかしトガリネズミではなく、ツチブタやゾウ、マナティなどが含まれるアフリカ獣上目に分類される。

    小さなゾウの仲間「ハネジネズミ」 アフリカで50年ぶりに再発見 - BBCニュース
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2020/08/21
    ちゃんと鼻が長くてかわいい
  • 犬の散歩は1日2回1時間、ドイツの義務化方針に飼い主らは失笑

    ドイツのクレックナー農相が、飼い犬を1日2回以上、合計1時間散歩させることを国民に義務付ける法案を提出すると発表し物議をかもしている。3月ベルリンで撮影(2020年 ロイター/Annegret Hilse) [ベルリン 19日 ロイター] - ドイツのクレックナー農相が、飼い犬を1日2回以上、合計1時間散歩させることを国民に義務付ける法案を提出すると発表し物議をかもしている。

    犬の散歩は1日2回1時間、ドイツの義務化方針に飼い主らは失笑
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2020/08/20
    "犬の業界団体広報担当者は、大半の飼い主は犬たちとの時間を充分取っており、法案を笑っている"
  • 「スナネコ」赤ちゃん 新たに3匹誕生 1匹を一般公開へ 栃木 | NHKニュース

    アフリカなどに生息する世界最小クラスの、「スナネコ」の赤ちゃんが栃木県那須町の動物園で、ことし4月に続いて、新たに3匹誕生し、このうち1匹が今月12日から一般公開されることになりました。 このうち、メスの1匹がほかの2匹より衰弱していたため、動物園では人工保育に切り替えて世話をすることにしました。 そして、生まれた時のおよそ5倍の370グラムまで育ったことから、今月12日から一般に公開するということです。 那須どうぶつ王国の櫻井大城飼育員は「再び妊娠したと聞いた時は大変驚きましたが、うれしさとともに責任を感じました。元気いっぱいの赤ちゃんの姿を多くの人に見てもらいたいです」と話していました。 一方、一緒に生まれたほかの2匹の赤ちゃんは母親が育てていて、順調に成長しているということで、動物園は今後、公開の時期を検討するとしています。

    「スナネコ」赤ちゃん 新たに3匹誕生 1匹を一般公開へ 栃木 | NHKニュース
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2020/08/10
    あ^~~~~かわいいねえ
  • パソコン返して! 全裸でイノシシ追う男性の写真が話題 独

    独ベルリンの湖トイフェルスゼーで、ノートパソコンの入ったバッグを奪ったイノシシを追う男性。アデーレ・ランダウア―さんがインスタグラムで公開(2020年8月5日撮影)。(c)AFP PHOTO /ADELE LANDAUER/@adelelandauer_lifecoach 【8月8日 AFP】ドイツ・ベルリンの湖畔で、全裸で日光浴をしていた男性がノートパソコンの入ったバッグをイノシシに奪われ、恥じらいもなく追いかけて取り返す様子を捉えた写真がインターネット上で拡散されている。 【関連記事】全裸男性のパソコン奪ったイノシシ、駆除される恐れ ドイツ この出来事があったのは、ヌード日光浴で人気の湖トイフェルスゼー(Teufelssee)。ベルリンに住むライフコーチのアディル・ランダワ(Adele Landauer)さんがその様子を撮影し、自身のインスタグラム(Instagram)のアカウントで7

    パソコン返して! 全裸でイノシシ追う男性の写真が話題 独
  • 2日後に猫を見送った

    anond:20200607214557 2日後の早朝、は旅立った。 5時に起きた時にはもう息をしていなかった。 の手足は冷たく固まっていたけれど、そっと抱きしめた細い細い身体は温かかった。 夫と二人でにがんばったね、お疲れさま、ありがとうと言って泣いた。 前日はと一緒に過ごした。 オシッコをしたらペットシーツを替えて身体を拭き、数時間おきに寝返りをさせてマッサージをした。 鼻が詰まったらコットンで拭いたり、赤ちゃん用の鼻吸い器で鼻水を取った。 ごはんをべる量が減り始めてから昔のように鼻を垂らす事が増え、薬を飲ませてもなかなか治らなかった。 の目は薄く開いたまま、静かにベッドに横になってゆっくり大きく呼吸をしていた。 顔をこちらに向けたり起き上がろうとしたりと意識はあった。 口をクチャクチャ動かしたらスポイトで数滴水を飲ませた。頭を支える私の腕に小さな手を乗せて満足そうな顔をし

    2日後に猫を見送った
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2020/07/06
    増田で初めて読むだけで泣けてしまった。愛された猫ちゃんは幸せだっただろうし、増田夫婦にも幸せが多くあることを祈ります。本当に感動をありがとう
  • 「マウスを強制的に冬眠させる」実験に成功、人間の人工冬眠実現に一歩前進

    by Eddy Van 3000 筑波大学の研究グループが、マウスの脳を刺激して冬眠に近い状態にすることに成功したと発表しました。来は冬眠しない動物を、人為的に冬眠させるこの実験の成功により、人間でも冬眠できる「人工冬眠」が実現し、宇宙開発や医療、老化を遅らせる技術などに応用できると期待されています。 A discrete neuronal circuit induces a hibernation-like state in rodents | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-020-2163-6 冬眠様状態を誘導する新規神経回路の発見 ~人工冬眠の実現へ大きな前進~ - TSUKUBA JOURNAL https://www.tsukuba.ac.jp/journal/medicine-health/202006111800

    「マウスを強制的に冬眠させる」実験に成功、人間の人工冬眠実現に一歩前進
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2020/06/17
    かわいい
  • 「スナネコ」の赤ちゃん誕生 国内の動物園では初 栃木 那須町 | NHKニュース

    アフリカの砂漠地帯などに生息する珍しいネコ、「スナネコ」を飼育している栃木県那須町の動物園で、国内の動物園では初めてとなる赤ちゃんが生まれました。 スナネコは、アフリカなどの砂漠地帯などに生息する世界最小クラスのネコで、赤ちゃんの誕生は国内の動物園では初めてだということです。 赤ちゃんは、生まれた直後に衰弱状態となったため、人工保育に切り替え、飼育員がミルクを与えるなど懸命に世話を続けた結果、今月18日の時点で、体長は生まれたときの16センチから20センチに、体重は生まれたときの4倍余りの242グラムに育ったということです。 臨時休園中の動物園は、23日から営業を再開する予定で、赤ちゃんについては、来月上旬ごろから動物園の公式チャンネルで映像を公開するほか、来月下旬には一般公開を目指しています。 飼育員の荒川友紀さんは「国内で初めての誕生だったこともあってうれしかったです。感染症の予防など

    「スナネコ」の赤ちゃん誕生 国内の動物園では初 栃木 那須町 | NHKニュース
  • 猫がタイマー式の給餌器のダイヤルを自分で回して開けてしまう

    永野沙紀 @sakinagano0811 約6年の歳月をかけて、いつの間にか知恵つけちゃって。 (日中は家に誰も居ないのでタイマー式のご飯の器を用意しているのだが、前足でダイヤルを押さえ、自分がクルクル回る。パカっ) pic.twitter.com/KchEwfEro1 2019-08-25 00:37:51

    猫がタイマー式の給餌器のダイヤルを自分で回して開けてしまう
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2019/08/25
    めっちゃかわいい
  • ネコ語文法、「命令形」のみ? 言語学者が研究

    ネコ語の文法には命令形しか存在しない――。木天蓼大学動物言語学部の小川判教授がこんな研究結果をまとめた。ネコ語翻訳機など応用研究につながる大きな一歩となりそうだ。論文は研究誌『キャッツ・リンギスティクス』夏休み特別号に掲載された。 小川教授は、ネコを飼っている家庭300世帯の協力を得て、飼いの行動を観察。「エサをべたい」「戸を開けてほしい」など、ネコの感情が特定しやすい状況で発した鳴き声を6カ月間にわたって収集した。その後、大量の鳴き声データを、AI(人工知能)を使って解析したところ、鳴き声の中に共通する音声パターンを文法構造として特定することができたという。 論文によると、ネコが飼い主にエサや毛づくろいを要求するときの鳴き声からは「(エサを)持ってこい」「(ブラシを)かけろ」など、明確な命令形の文法構造が確認できた。だが一方で、エサや毛づくろいなどの要求が満たされた際に発する鳴き声か

    ネコ語文法、「命令形」のみ? 言語学者が研究
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2019/08/12
    それでもネコと和解せよ
  • ウシガエルの皮のなめし方|フロッグレザーでスマホケースを作ってみた|無職主夫の暮らし

    ウシガエルの皮なめしをしたかったのでネットで色々検索してみたのですが、情報が全くと言っていいほど出てこない。。。 仕方ないので、研究室にいる先生のアドバイスや、イノシシやシカの皮なめし方法を参考に自己流で作ってみました。 カエルの皮なめし分野を開拓するつもりでやったので、まだこれが正解とは断言できませんが、一応形にはなりました。 フロッグレザーで何かしたい人のお役に立てれば嬉しいので、作り方や手順などの情報をご紹介いたします。 ウシガエルのなめし皮を作ってみよう! 当初の目的はウシガエルの皮なめしだったので、前半は「皮なめしのやり方」、後半は「スマホケースの作り方」を解説します。 【手順➀】ウシガエルを入手する ウシガエルは特定外来生物なので、生きたままの運搬が法律で禁じられています。 近所の池や田んぼで捕獲して持ち帰るのは問題ありませんが、必ずその場で絶命させてから運搬するようにしましょ

    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2019/08/11
    後学のためにブクマ
  • ナショナル ジオグラフィック TV on Twitter: "ペンギンの世界で起きた不倫の修羅場。夫が帰ると妻の隣に別のオスが…。 血みどろの激しいケンカシーンがあります。苦手な方はご注意ください。 #世界ペンギンの日 https://t.co/kLHLz6cnj9"

    ペンギンの世界で起きた不倫の修羅場。夫が帰るとの隣に別のオスが…。 血みどろの激しいケンカシーンがあります。苦手な方はご注意ください。 #世界ペンギンの日 https://t.co/kLHLz6cnj9

    ナショナル ジオグラフィック TV on Twitter: "ペンギンの世界で起きた不倫の修羅場。夫が帰ると妻の隣に別のオスが…。 血みどろの激しいケンカシーンがあります。苦手な方はご注意ください。 #世界ペンギンの日 https://t.co/kLHLz6cnj9"
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2019/04/26
    思った以上に血まみれでうわぁ…ってなった
  • 古代ローマのエスカルゴ健在ニームの闘技場。 - OVNI| オヴニー・パリの新聞

    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2019/04/12
    “2000年にわたって、子孫を絶やさずこの闘技場内で存続してきた”すごすぎる
  • 強風にたなびくポメラニアンのかわいさをとくとご覧あれ「必死に耐えてる」

    愚鈍 @po_iz 1枚目の「……もうかえりましょうよ……」顔から2枚目の「やっぱりお散歩はたのしいですねー!」顔へのレボリューション! twitter.com/mofumofuu420/s… 2019-03-21 22:50:29

    強風にたなびくポメラニアンのかわいさをとくとご覧あれ「必死に耐えてる」
  • 一緒に暮らしていた文鳥が落鳥した

    つい先日、一緒に暮らしていた文鳥が落鳥した。落鳥という言葉は一般的なのかな?平たく言うと、死んだ。5歳なので、中年からおじいちゃんに差し掛かったあたりのイメージだと思う。風邪からの炎症がひどくなっていて、冬の換羽を乗り切れなかった。 いつものように仕事から帰宅して枝の上にいるはずの文鳥に「ただいま」を言おうとしたら、いるはずの場所におらず、ケージの網の上に横たわっていた。見た瞬間「あ、これはもう生きてないな……」と分かったけど、現実をうまく受け止めることができず、ケージから亡骸を出して手の上で温めたりふわふわの羽で包まれた体を撫でたりしていた。しばらくして冷静に観察して嘴が少し黒くなってきていること、足の指に血が通っている気配がないことを確認して、全部終わったのだときちんと頭で理解することができた。「コンビニで買ってきた晩御飯、温めてもらったしな……べないと冷めちゃうし……」と思って、亡

    一緒に暮らしていた文鳥が落鳥した
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2019/03/11
    名文。増田読んでてはじめて泣きそうになった。増田に幸せが多くあること、そして大切にしていた文鳥のために祈りたい
  • 巨大生物「ヘラジカ」を探しにアラスカへ行ってみた

    北欧やロシアアメリカ北部に生息するシカ科最大の動「ヘラジカ」。北アメリカでは「ムース」と呼ばれています。「大きい」ことへの憧れがあるライターの地主恵亮が、動くヘラジカに会うためアラスカまで行ってきました。アラスカ州最大の都市アンカレッジからフェアバンクスまで車でひた走る……! ヘラジカという生き物がいる。 北欧やロシアアメリカ北部に生息するシカ科最大の動物だ。体長は2メートルを超え、体重も大きな個体は700キロを超える。北アメリカではムースと呼ばれている。かつては日の動物園でも飼育されていたけれど、現在では見ることができない。 そのため日という土地に生きていると、その大きさを実感することも難しい。 「シカと衝突して年間250人死ぬとか、アメリカ人どんだけ虚弱なんだよwwww」などと思う前に、アメリカのヘラジカの写真をご覧頂きたい http://t.co/QKl9h5Uh — dra

    巨大生物「ヘラジカ」を探しにアラスカへ行ってみた
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2019/02/27
    知らなかった。有益な情報
  • 【映像】「わーい、雪だ雪だぞー」ピッツバーグ動物園のペンギン(アフロ) - Yahoo!ニュース

  • 多摩動物園でデビューしたサーバルとチータの赤ちゃんを見てきた - I AM A DOG

    東京の多摩動物園(多摩動物公園)にて1月17日よりサーバル(サーバルキャット)の双子の赤ちゃんの一般公開が始まりました。先々週位から見に行くタイミングを計っていたのですがなかなか予定が合わず、ようやく2月に入った先週の金曜日に行くことができました。 多摩動物園では現在サーバルの双子の他に、昨年10月に生まれたチーターの五つ子もデビューしたばかり。そんなネコ科のお仔たちの愛くるしい様子をたっぷりご覧くださいませ! サーバルとチータの赤ちゃんを見に多摩動物園へ行こう! チーターの5つ子赤ちゃん 1年振りのユキヒョウに会いに行こう サーバルの赤ちゃんが可愛すぎる! おまけ①:荒ぶるインドサイ おまけ②:園内ランチはズーカフェにて データ:多摩動物公園 こんな記事もあります サーバルとチータの赤ちゃんを見に多摩動物園へ行こう! サーバル赤ちゃんの公開時間は13時45分から16時15分までですが(2

    多摩動物園でデビューしたサーバルとチータの赤ちゃんを見てきた - I AM A DOG
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2019/02/04
    かわいい。今度行く