タグ

*本に関するtruefaithのブックマーク (17)

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 東大、京大、北大、広大の教師が新入生にオススメする100冊

    毎年この時期になると、「東大教師が新入生にオススメするベスト100」という企画で紹介してきたが、飽きた。 ほとんど変わり映えしないリストにも飽きたし、毎年「ベスト1はカラマーゾフ!」とハヤすのも飽きた。カラ兄が最高であることはさんざん宣伝してきたから、皆さんご承知だろう(異論・反論大歓迎、これを超えるものがあるならね)。 だから、今回はスコープを広げてみる。 ■ この企画の趣旨 東京大学に限らず、新入生を迎えるにあたって、センセイたちは思うところがある(はずだ)。ゼミにくる前に、せめてこれぐらいは読んでおいてもらいたいと望んだり、若かりしころハマったで自分語りをしてみたり。そうした願望を吸い上げているところもいくつか見つけた。以下のとおり。 リスト1 「北海道大学教員による新入生への推薦図書」 リスト2 「京都大学新入生に勧める50冊の」 リスト3 「広島大学新入生に薦める101冊」

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 東大、京大、北大、広大の教師が新入生にオススメする100冊
  • ポップが生んだベストセラー 11年前に文庫化 帚木蓬生『閉鎖病棟』 - MSN産経ニュース

    1枚のポップが起爆剤となって、11年前に文庫化された作品に注目が集まっている。帚木蓬生(ははきぎほうせい)の『閉鎖病棟』(新潮文庫)だ。昨年末から火がついたように売れ始め、新潮社は増刷に追われている。 『閉鎖病棟』は平成6年に単行が刊行され山周五郎賞を受賞、9年に文庫化された。精神病院を舞台にした人間ドラマ。新潮社によると、文庫版の昨年11月時点の発行部数は約40万部。年平均4万部という数字は新潮文庫の中でも優等生といえる。これが急激に動き始めたのは11月末。全国の書店から注文が相次ぎ3カ月で約18万部を増刷、累計100万部に達しそうな勢いという。 発火点は、東京・お茶の水の丸善お茶の水店。昨年9月下旬、売り場担当者の吉海裕一さんが「感動のあまりむせび泣きました…」という手書きのポップを付けたところ、1日に20〜30冊、週に120〜130冊が売れる事態となった。 「放っておいても売れる

  • WindowsユーザーのためのMacの疑問解決BOOK - ネタフル

    田中哲也氏の「WindowsユーザーのためのMacの疑問解決BOOK」を献で頂きました。ありがとうございます。 インプレスの「できるポケット+」シリーズです。 届いてパラパラとめくってみたら、これが面白かったので慌ててご紹介しておきます。 どういう内容かというと、WindowsからMacSwitchした人が対象で、WindowsではこうだったけどMacではどうなの? といった疑問に答えています。 ネットで検索すれば”Switch”した人向けの情報もいろいろ出てくると思うのですが、そういうのが面倒で、こうした一冊にまとまっている良さというのは大いにあると思います。 「スタートメニューがない!」といったごくごく初歩的な疑問から、右クリック、ソフトウェアアップデートの話まで、Macだったらこうですよ、という解説があります。 さらに、 ・Windowsからのデータ移行と共有 ・Macならではの

    WindowsユーザーのためのMacの疑問解決BOOK - ネタフル
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • メモ:週刊東洋経済2007年決定版「経済・経営書ベスト100」

    週刊東洋経済の2007年決定版「経済・経営書ベスト100」のメモ。 1~9位 財投改革の経済学 人々はなぜグローバル経済の質を見誤るのか 波乱の時代(下) 1997年――世界を変えた金融危機 (朝日新書 74) 資開国論―新たなグローバル化時代の経済戦略 超長期予測老いるアジア―変貌する世界人口・経済地図 拡大するユーロ経済圏―その強さとひずみを検証する 円の足枷―日経済「完全復活」への道筋 株式会社はどこへ行くのか 10~30位 経済財政戦記―官邸主導小泉から安倍へ 構造改革の真実 竹中平蔵大臣日誌 「健全な市場社会」への戦略―カナダ型を目指して ビジョナリー・ピープル 「小さな政府」の落とし穴―痛みなき財政再建路線は危険だ そもそも株式会社とは (ちくま新書 646) 日の統治構造―官僚内閣制から議院内閣制へ (中公新書 (1905)) 不動産は値下がりする!―「見極める目」が

  • asahi.com:芥川賞に川上未映子さん 直木賞は桜庭一樹さん - 文化・芸能

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: この本がスゴい2007

    今年「も」沢山のスゴと会えたのは、すべてあなたのおかげ。 ありがとうございます、大感謝しています。 たとえば、「このよかった」とblogに書く すると、「ソレが良いなら、じゃぁ○○なんて、どう?」と教えてくれる じゃぁ、○○を読む なんと、す、スゲぇッ(絶叫) いそいで、「○○はスゴ」とblogに書く ふたたび、「ソレが良いなら△△どうよ?」 このフィードバックループのおかげで、普段は読まないエリアまで手が伸びる伸びる。 もちろん嗜好の違いによる「ズレ」はあれど、それは単に「面白がって読めなかった」にすぎない。むしろ、そいつを味わうためのキャパ不足を痛感しただけでもめっけもの。そのを面白がって読むことはスキルの一つ。 気の毒なことに、「トシとると面白いがなくなる」とグチるオッサンがいる。知見の狭さや思考の固さよりも、無自覚な様子が傍目に痛い。ああはなりたくないものだ。「ボクの範囲

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: この本がスゴい2007
  • 404 Blog Not Found:画評 - 短完漫画101冊

    2007年10月18日18:30 カテゴリ書評/画評/品評 画評 - 短完漫画101冊 や、やられたぁ 短くておもしろくて完結している漫画×たくさん。 - Something Orange それではこちらも。 闇雲にやっても面白くないので、ここで以下のルールをあらかじめ定めておく。 チート自重 - 例えば「アストロ球団」全5巻というのは、どうみても反則なのでナシ。ただし、文庫化で10巻以内に収まったものはOKとする。 過去に単独紹介したものは割愛 - たとえば「地球へ…」 「短くておもしろくて完結している漫画×たくさん」とかぶるのもなるべく避ける - 先行者にはそれなりに敬意を表して 別の機会に特集を組みたいので、単巻は避ける めんどいので思いつくまま順不同 これを100冊以上になるまで続ける それでは、行きます! デビルマン(全5巻) 永井豪 デビルマン 全人類必読。「これが!これが!俺

    404 Blog Not Found:画評 - 短完漫画101冊
  • 英語学習の投資効果は1時間当たり2万円!「無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法」その1

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など このブログでも大人気だった「無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法」の著者の勝間和代さんによる時間術の。 無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法 張り切って、感想を書こうと思ったが、とんでもなく長くなりそうなのでまずは一番印象に残った話から。 ●「英語の勉強の1時間あたりの投資効果について」 これ、多分ほとんどの人が考えたことがないんじゃないでしょうか。 私は少なくとも、英語の勉強1時間がどれくらいの金額の投資効果を持つか考えたことはないです。キッパリ! 逆はもちろん考えたことはありますけどね。英語の勉強にどれ位コストがかかるかは。 英語の勉強の投資効果は勝間先生の試算によると、なんと1時間あたり20,000円です

  • 短くておもしろくて完結している漫画×たくさん。 - Something Orange

    「10巻以内で完結してておもしろいマンガ教えてくれ(「VIPPERな俺」)を参考に、全10巻以内で完結している漫画を列挙してみる(文庫カウントも含む)。 『バオー来訪者』★★★とか、『羊のうた』★★★★とか、『げんしけん』★★★☆とか、『プラネテス』★★★★とか、そこらへんの定番は既に向こうで挙がっているので、出ていない作品だけ。 まずは少女漫画から。 ・『ポーの一族』★★★★★ ポーの一族 (1) (小学館文庫) 作者: 萩尾望都出版社/メーカー: 小学館発売日: 1998/07/01メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 125回この商品を含むブログ (162件) を見る 文庫全3巻。吸血鬼ものの最高傑作。この作品に比べれば、アン・ライスの『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』も凡作に見えてくる。 ・『日出処の天子』★★★★★ 日出処の天子 (第1巻) (白泉社文庫) 作者: 山岸凉

    短くておもしろくて完結している漫画×たくさん。 - Something Orange
  • 書評 - ケータイ業界52人が語る「戦略」の裏側 : 404 Blog Not Found

    2007年10月09日23:00 カテゴリ書評/画評/品評iTech 書評 - ケータイ業界52人が語る「戦略」の裏側 著者より献御礼。 ケータイ業界52人が語る「戦略」の裏側 石川温 現代日のケータイ業界を一冊で俯瞰するのに最適な一冊。 書〈ケータイ業界52人が語る「戦略」の裏側 〉は、Webコラム「モバイル-石川温のケータイ業界事情:IT-PLUS」を加筆訂正の上一冊にまとめて、2007年秋におけるケータイ業界の動向を一冊で読めるようにしたもの。書の内容は同Webページから見る事もできるが、一冊にまとめることで読みやすさもわかりやすさも増している。ケータイ業界に興味のある方ならば、書を通読することで浮く時間で書の値段の1,500円というモトはすぐに取れるだろう。 目次 はじめに 第1章:NTTドコモ 第2章:KDDI(au) 第3章:ソフトバンクモバイル 第4章:ウィルコム

    書評 - ケータイ業界52人が語る「戦略」の裏側 : 404 Blog Not Found
  • 書評 - すばる望遠鏡の宇宙 : 404 Blog Not Found

    2007年10月10日03:30 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 書評 - すばる望遠鏡の宇宙 間違いなく、今年の新書ベスト1候補筆頭。 すばる望遠鏡の宇宙 海部宣男 文 / 宮下暁彦 写真 世界最高の場所にある、世界最高の施設が上げた世界最高の成果の数々を、世界最高の望遠鏡を二度手がけた著者が紹介するともなれば、当然とも言える。 書「すばる望遠鏡の宇宙」は、天体望遠鏡の設置環境としては世界一ともいえるマウナ・ケア山頂にある、世界最大級(一枚鏡の反射望遠鏡としてはつい最近まで世界最大だった)すばる望遠鏡を、それを作ったチームを率いたその人自ら一冊のにまとめたものである。そんながスゴでないとしたら、何をスゴと呼べばいいのか。 目次 - 岩波新書 すばる望遠鏡の宇宙より 目次 はじめに 第1章 未知への航海―宇宙へ船出したすばる望遠鏡― 第2章 宇宙に咲く花―すばるが観た宇

    書評 - すばる望遠鏡の宇宙 : 404 Blog Not Found
  • 書評 - SEOスタンダードガイド : 404 Blog Not Found

    2007年10月04日05:00 カテゴリ書評/画評/品評Media 書評 - SEOスタンダードガイド マイコミより献御礼。 SEOスタンダードガイド 加藤学 / コンプレックス これは、使えそう。 書「SEOスタンダードガイド」は、タイトルどおり、SEO = Search Engine Optimization のガイド。今や検索に引っかからないページは存在しないに等しい現在において、どんなWeb Masterもある程度気にしないでいられないトピックを一冊にまとめたものだ。 SEOの基礎知識 検索エンジンとキーワード SEOを踏まえたコーディング リンクとサイト構造 運用時におけるSEO対策 私は冒頭で、「使えそう」と書いた。なぜ「使えそう」と書いたかと言えば、私自身はそれほどSEOは意識せずblogを運営してきたからだ。しかし、振り返ってみると、結果的ではあるが私がblogで

    書評 - SEOスタンダードガイド : 404 Blog Not Found
  • 書評 - ルポ 最底辺 : 404 Blog Not Found

    2007年10月03日22:45 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - ルポ 最底辺 目から鱗、というより耳から垢というのが相応しい一冊。 ルポ 最底辺 生田武志 あなたは、最底辺をどれほど知っているだろうか。 書「ルポ 最底辺」は、20年に渡って「最底辺」である彼らと暮らしてきた著者によるレポート。そこには、20年一緒に暮らしてきた者だけがわかる最底辺ぶりが、実に鮮明に記録されている。 目次 筑摩書房 ルポ最底辺 ─不安定就労と野宿 / 生田 武志 著より はじめに 北海道・九州・東京、その野宿の現場 第1章 不安定就労の極限―80〜90年代の釜ヶ崎と野宿者 第2章 野宿者はどのように生活しているのか 第3章 野宿者襲撃と「ホームレスビジネス」 第4章 野宿者の社会的排除と行政の対応 第5章 女性と若者が野宿者になる日―変容する野宿者問題 第6章 野宿者問題の未来へ 恥ずかしながら、私は

    書評 - ルポ 最底辺 : 404 Blog Not Found
  • Amazon.co.jp: 最高学府はバカだらけ: 全入時代の大学「崖っぷち」事情 (光文社新書 318): 石渡嶺司: 本

    Amazon.co.jp: 最高学府はバカだらけ: 全入時代の大学「崖っぷち」事情 (光文社新書 318): 石渡嶺司: 本
  • 「週刊ダイヤモンド」にWeb版 スクープも掲載

    ダイヤモンド社は10月1日、ビジネス情報サイト「ダイヤモンド・オンライン」をプレオープンした。ビジネス誌「週刊ダイヤモンド」の編集部による経済記事やコラムなど毎月200~300の記事を無料で閲覧できるほか、雑誌より早くスクープ記事を掲載することもあるという。正式オープンは10月22日。 経済や経営、自己啓発、金融、暮らしといったカテゴリーで記事を掲載するほか、経済学者の野口悠紀雄さんやジャーナリストの上杉隆さんなど著名人のコラムを連載する。正式オープン時は、3D仮想空間「Second Life」を運営する米Linden Labのフィリップ・ローズデールCEOのインタビューなどを記念特集として掲載する予定だ。 記事を読むためのログインなどは不要で、全記事無料で閲覧できる。連載記事ごとにRSSを提供するほか、ソーシャルブックマークに追加するためのアイコンも各記事に備えた。メールマガジンも配信

    「週刊ダイヤモンド」にWeb版 スクープも掲載
  • Amazon.co.jp: 大人が知らない携帯サイトの世界 ‾PCとは全く違うもう1つのネット文化‾ (マイコミ新書): 佐野正弘: 本

    Amazon.co.jp: 大人が知らない携帯サイトの世界 ‾PCとは全く違うもう1つのネット文化‾ (マイコミ新書): 佐野正弘: 本
  • 1