タグ

asusに関するtruefaithのブックマーク (2)

  • 低価格ミニノート「EeePC」の日本語版、速攻フォトレビュー - GIGAZINE

    先日GIGAZINEで話題の「199ドルノートPC」こと、ASUSの「EeePC」が日でも発売されることをお伝えしましたが、ASUSから日語版の「Eee PC 4G-X」を貸してもらうことができたので、さっそくフォトレビューをお届けします。 低価格にもかかわらず記録媒体に4GBフラッシュメモリを採用しており、ほかにも無線LANやWEBカメラ、3つのUSB2.0ポート、SDメモリカードスロットなどを搭載している充実した内容のコンパクトなミニノートですが、いったいどのようなものなのでしょうか。 詳細は以下の通り。 箱はこんな感じ。 簡単、お手軽なモバイルノート。 箱を開けてみたところ。 中身はこんな感じ。 クイックスタートガイドやユーザーマニュアルなど、4種類の冊子が入っています。 体とバッテリー、ACアダプタとマウス、そして専用ケースが入っています。 これがマウス。 ACアダプタは一体

    低価格ミニノート「EeePC」の日本語版、速攻フォトレビュー - GIGAZINE
  • “199ドルノート”「Eee PC」日本発売へ

    “199ドルノート”こと「Eee PC」が日発売決定――予価は5万円前後という記事より。 ASUSTeKは、“199ドルノートPC”として注目を浴びた低価格モバイルノートPC「Eee PC」の日発売をアナウンスした。 アメリカで“199ドルノート”として好評を博したらしい「Eee PC」が、日でも発売されることになったそうです。 気になる発売予定時期は2008年2月で、もっと気になる価格は5万円前後だそうです。 “199ドルノート”だつたのですが、実際には299〜399ドルという価格帯で販売されています。それでも安いのですが。 日でも35,000円〜40,000円くらいで販売されるとインパクトが強いと思うのですが、Windows XP搭載ですから難しいのでしょうか。 そのくらいの価格だと「とりあえず買っとけ」という需要が、けっこうある気がします。50,000円台だったらちょっと考え

  • 1