タグ

暴力に関するusagidanaのブックマーク (5)

  • 朝日新聞デジタル:女子柔道選手15人、代表監督を告発 パワハラ行為訴え - 社会

    柔道女子の園田隆二・日本代表監督(39)ら指導陣が強化合宿などで選手に暴力などのパワーハラスメント行為をしていたとして、トップ選手15人が昨年暮れ、日オリンピック委員会(JOC)に告発文を提出していたことが29日、分かった。  関係者の話によると、昨夏のロンドン五輪後に園田監督の暴力を問題視する声が柔道界で上がっていた。しかし強化体制に変化がないことなどから、JOCに訴え出たと見られる。  園田監督は2008年北京五輪で女子代表コーチを務め、同五輪後から監督に就任して昨夏のロンドン五輪に臨んだ。全日柔道連盟は昨年11月、同監督の続投を決めている。

    usagidana
    usagidana 2013/01/30
    問題が根深いんだな。やはりもっとトップアスリートから改善の声が上がって欲しい。金メダルより大事な問題じゃあないかな。
  • 「体罰は自立妨げ成長の芽摘む」桑田真澄さん経験踏まえ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【岡雄一郎】体罰問題について、元プロ野球投手の桑田真澄さん(44)が朝日新聞の取材に応じ、「体罰は不要」と訴えた。殴られた経験を踏まえ、「子どもの自立を妨げ、成長の芽を摘みかねない」と指摘した。 私は中学まで毎日のように練習で殴られていました。小学3年で6年のチームに入り、中学では1年でエースだったので、上級生のやっかみもあったと思います。殴られるのが嫌で仕方なかったし、グラウンドに行きたくありませんでした。今でも思い出したくない記憶です。 早大大学院にいた2009年、論文執筆のため、プロ野球選手と東京六大学の野球部員の計約550人にアンケートをしました。 体罰について尋ねると、「指導者から受けた」は中学で45%、高校で46%。「先輩から受けた」は中学36%、高校51%でした。「意外に少ないな」と思いました。 ところが、アンケートでは「体罰は必要」「ときとして必要」との回答が83%

    usagidana
    usagidana 2013/01/17
    絶対に仕返しされない構図、暴力で脅して子供を思い通りに動かそうする、殴られないように考えるっていう単語ってパワハラや過労死の時にでてくる単語でもある。経営者も指導者も人の教育舐めすぎとしか言い様がない
  • 体罰肯定派だったはずの橋下さんが、都合よく体罰絶対反対の正義漢になって教育支配に乗り出している件(1/9)

    回天龍 @screwdragon 橋下市長は体罰容認だったはず。またそれを受けてか大阪には体罰必要派の人も少なくない。お笑い芸人の小薮もそう。体罰を容認すると愛の鞭で済まなくなる。教育者も人だけに好き嫌いやその時の感情で体罰・・いや暴力の有無も左右される。そういうことを想像できなかった人、そう橋下にも責任はある。 2013-01-09 08:13:21 kattsu @kinsankinsan 時事ドットコム:原因究明へ陣頭指揮=橋下大阪市長-高2体罰自殺 http://t.co/ZJHtDhFh・・・橋下が偉そうに怒り狂ってる。でもおまえが第一の責任者だろうが。一番先に謝るのがおまえだろうが。市政をぶち投げて選挙三昧。おまえの責任だろう。 2013-01-09 08:13:26 Tomohiko ASANO @tasano 大阪市の高校バスケ部体罰自殺案件。橋下市長は学校に対して激怒され

    体罰肯定派だったはずの橋下さんが、都合よく体罰絶対反対の正義漢になって教育支配に乗り出している件(1/9)
    usagidana
    usagidana 2013/01/11
    うわあ、おぞましいわあ。
  • 「アルバイトすると組長の呼び出しに対応できない…」 生活保護費不正受給容疑で組員逮捕  - MSN産経ニュース

    暴力団員であることを隠し、生活保護費約280万円を不正に受給したとして、警視庁駒込署は、詐欺の疑いで、指定暴力団山口組系組員、若松淳一容疑者(38)=鹿児島県南大隈町=を逮捕した。同署によると、「アルバイトで金を稼ぐと、組長から呼び出しがあったときに対応できなかったので、やった」などと容疑を認めている。

    usagidana
    usagidana 2012/11/25
    あわれすぎる。バレた時半端なくかなしい。(ーー;)
  • 介入家庭、暴力と甘言で支配…尼崎ドラム缶事件

    兵庫県尼崎市のドラム缶遺体事件で、主犯格とされる無職角田(すみだ)美代子被告(64)(起訴)が暴力的言動と甘言を巧みに使い、周辺人物を精神的に支配していく実態が、これまでの公判証言で明らかになっている。 角田被告の周辺では次々と行方不明者が浮上。同市内の民家では3人の遺体が見つかり、これらの関係者には角田被告に服従する人物もいるとされる。県警は「マインドコントロール」の影響の有無を慎重に調べる。 ドラム缶遺体事件で死亡した大江和子さん(当時66歳)の次女(41)(起訴)の元夫(42)(同)が、神戸地裁尼崎支部であった角田被告のいとこの男(38)(死体遺棄罪などで実刑確定)の公判に検察側証人として出廷し、語った。 証言によると、元夫は大手私鉄に勤務していた2009年4月、「電車のドアに挟まった」と抗議した角田被告に対応。話し合いにいとこの男も同席し、角田被告から「元ヤクザ。怒らせたら何するか

    usagidana
    usagidana 2012/10/16
    逃げ道ふさいで「悪者探し」させて誰かを攻撃させて拒否した人間を攻撃する。イジメの構図そのものだ・・
  • 1