タグ

2020年8月28日のブックマーク (4件)

  • 安倍首相が辞意 体調悪化、職務継続は困難と判断 | 共同通信

    安倍晋三首相(65)は辞任する意向を固めた。政権幹部が28日、明らかにした。自身の体調が悪化し、首相の職務を継続するのは困難と判断した。2012年12月の第2次内閣発足から約7年半。意欲を示した憲法改正や北朝鮮拉致問題の解決に道筋を付けられないままの退陣となる。「安倍1強」と評されたが、新型コロナウイルス対策は迷走し、内閣支持率は下落傾向に入っていた。自民党は速やかに総裁選を実施し、新総裁を選出する。 首相は今月17日、東京・信濃町の慶応大病院で約7時間半にわたって「日帰り検診」を受け、24日に再び受診し、政府、与党内で体調不良説がささやかれていた。

    安倍首相が辞意 体調悪化、職務継続は困難と判断 | 共同通信
    A-NA
    A-NA 2020/08/28
    潰瘍性大腸炎は大変な病気だしそこは辛かったと思うけど、病気は病気、不正は不正だから。
  • 漫才界の大御所 内海桂子さん死去 97歳 | おくやみ | NHKニュース

    漫才コンビ「内海桂子・好江」で人気を集め、漫才界の大御所として活躍してきた内海桂子さんが多臓器不全のため、東京都内の病院で亡くなりました。97歳でした。 内海桂子さんは大正11年に生まれ、三味線や踊りなどの修行を積んだあと昭和13年、16歳の時に東京・浅草で初舞台を踏み、漫才の世界に入りました。 昭和25年、弟子の内海好江さんと結成した漫才コンビ「内海桂子・好江」は、三味線を使ったテンポのよい漫才で人気を集めました。

    漫才界の大御所 内海桂子さん死去 97歳 | おくやみ | NHKニュース
    A-NA
    A-NA 2020/08/28
    大正、昭和、平成、令和を生きたんだなあ。そして4月までTwitterもしてたと。ご冥福をお祈りします。
  • 公務員に何かを頼む時は必ず記録に残せ

    公務員やいわゆる公に関わってる奴ら全般に言えることだが、あいつらは「記録に残る事」と「この場限りで何も記録に残らない事」では仕事に対する熱量が全然違う。 公という場所は長く働けば働くほど「何もない普通の一日を無事に終える事」を達成する為に最低限の労力を尽くすようになる。 悪く言えば事なかれ主義とも言えるが、よく言えば仕事によって力の入れようが変わってくるという事でもある。 だから ・電話や窓口で役所に相談する ・交番や警察署に直接出向いて話をする というのは最も効率が悪く、その場限りの適当な対応を受けやすい。 何度も言うが公務員は「その日1日を何事もなく過ごす」事を信条としている為、直接対面で向かってしまうと話で受け流す・書類を渡しっぱなしにして放流される可能性が非常に高い。 たまにまだ新人のやる気のある人に当たると親切にしてもらえる事もあるが、その可能性は限りなく低い。 だから警察に相談

    公務員に何かを頼む時は必ず記録に残せ
    A-NA
    A-NA 2020/08/28
    “「その日1日を何事もなく過ごす」事を信条としている” 仕事の取引先にもこういう人いっぱいいるから最近は大事な用事ほど電話は絶対つかわないようになった。
  • 「コロシテくん」と命名される。大阪・関西万博ロゴ、好評すぎてネット民の素材になってしまう

    セル(細胞)をコンセプトに「いのちの輝き」を表現したものだが、その奇抜な見た目から、さっそく様々なあだ名がつけられるなどしている。 決定した2025年大阪・関西万博のロゴマーク。右は最優秀作品に選ばれた「TEAM INARI(チームイナリ)」代表のシマダタモツさん=25日午後、大阪市北区

    「コロシテくん」と命名される。大阪・関西万博ロゴ、好評すぎてネット民の素材になってしまう
    A-NA
    A-NA 2020/08/28
    ガラナが怖すぎて無理