2025年1月3日のブックマーク (5件)

  • 【ブログ納め】2024年の振り返り&読者様への感謝を綴る。 - ももベルのトラベルぶろぐ

    こんにちは、ももベルです🌟 2024年もあと2日ということで、 ①1月〜12月まで月別に行った事 ②年度やりたいことリスト…を参照に 今年一年を振り返りたいと思います👀 2024年はどんな年だった? 1月 1月に見たきれいな空🪐 ◆(ドイツ文化政治を学ぶための) オリエンテーションコースを、 19もの国の人達と共に受講🌐 ◆昨年受験したドイツ語試験に 不合格でどん底の気分になる😞 ◆ブログの検索数や収益が上がる📈 2月 手作りのキャロットケーキ🥕 ◆持病の発声障害のことで 学校に行くのが辛くなる👞 (学校には頑張って行くも何度か早退) ◆約1ヶ月受講していた オリエンテーションコースを無事終え、 授業に関連するテスト『LID』を受ける✍️ (正式名)Leben in Deutschland ドイツの生活/帰化テストと言われる ドイツで生活を続ける上で大切な試験。 ◆ド

    【ブログ納め】2024年の振り返り&読者様への感謝を綴る。 - ももベルのトラベルぶろぐ
    A-hanoi
    A-hanoi 2025/01/03
    あけましておめでとうございます🌅ひとつひとつ丁寧に毎日を暮らしておられる印象で、とても学びがあります🥹やりたいことリスト、わたしはモモベルさんより少ないけどリストがあるっていいですよね🤲😊🌿
  • 2025年さがみはら元旦マラソン - Days of Mac and Run

    新年明けましておめでとうございます。 2025年元旦。毎年、早朝に寒川神社まで走って初詣、帰宅後、ニューイヤー駅伝をTV観戦しながらお酒を飲むというのが恒例だったが、今年はギオンスタジアムで開催される「さがみはら元旦マラソン」に参加してきた。最長5kmなので前日の大晦日も少しお酒を飲んでの参戦。 もちろん朝はノンアル!お雑煮をべていざギオンスタジアムへ! 天気がめちゃくちゃいい!青空がキレイ!でも寒い(笑) ギオンスタジアム外周のクロスカントリーコースを5km走るので、いつものフラットな河川敷を走るのとはチト違うので24分台でゴールできれば御の字かな?と思いながらスタートラインに立った。 よーいDON! 周りのランナーに次々に抜かれていく。こっちも懸命に走ったよ。ガーミンでペースを確認したら4分17秒。こりゃいかん!こんなペースで走ったら死んでしまう。と中盤ペースを抑えて、最後のトラック

    2025年さがみはら元旦マラソン - Days of Mac and Run
    A-hanoi
    A-hanoi 2025/01/03
    あけましておめでとうございます!すごい!早いですね!!いい年明けですね😊🌿私は5km今27分が限界で、今年はもう少しタイム縮められるといいなーと思ってます😆
  • こんな感じでした - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●こんな感じでした● ●チラッと紹介● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はお正月にべたものを集めてみました。 えーと、三が日はずっとお屠蘇を飲んでましてぇ〜。なかなか紹介出来ませんでしたので、漸く正月料理を載せてます[笑] ●バッテラ 南船場のお寿司屋さんが明治時代に考案したお寿司だそうです。大阪湾ではその当時「このしろ」がたくさん取れたそうです。このしろの半身が小舟の様な形をしてたので、ポルトガル語で小舟を意味するバッテラと言う名前になったとか…。 大阪は昔から押し寿司の文化ですからねぇー。 ●お寿司 治療院に来られてる高齢者の方々に「記念日とかに何がべたいですか?」って聴くと、女性の方はほぼ「おすし」って言わはりますねぇ〜。 高齢の男性は「天ぷら」って言う方が比較的多い気がします。 僕の友人の話ですが…。 お付き合いしてる女性に「(べ物で)何が一番すきぃ〜?」って聞

    こんな感じでした - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    A-hanoi
    A-hanoi 2025/01/03
    あけましておめでとうございます🌅色んな方のブログでお寿司やお刺身を見て、食べたくなってます🤲ハノイでお寿司食べましたが、やっぱり日本のは別格ですねー!😋
  • おじいちゃんもおばあちゃんも元気で良かった。一年に一度の集まりです - なるおばさんの旅日記

    主人の親戚一同が集まる新年会が今年も開催されました。 我が家からは6人全員が参加しました。 お正月でないと我が家の子供たちはなかなか集まりに参加できないので、今年もお正月に集まることが出来て良かったです。 おじいちゃんは88歳、おばあちゃんは87歳ですがお元気でした!! 四国に住む甥っ子家族は来れなかったけど、他は全員集まりました。 ↓ 去年の記事はこちら www.narutabi.com 2人の姪っ子の子供たちが大きくなっていて、子供の成長にはビックリしますね! インフルにもなっておらず、みんなに会えて当に良かったです。 ↑ おじいちゃん、おばあちゃんを待つのみ… おじいちゃんやおばあちゃんも元気で皆でお寿司をべました。 ↑ みんなお腹空いてて凄い勢いでべました(#^^#) 主人のお兄さん夫婦、妹夫婦、そして姪が2人にそのご主人たちと子供達、甥っ子で総勢19人です。 ↑ 他にもたく

    おじいちゃんもおばあちゃんも元気で良かった。一年に一度の集まりです - なるおばさんの旅日記
    A-hanoi
    A-hanoi 2025/01/03
    なるさんに新年のご挨拶のコメントしたけど何故か消えちゃって😭お爺様とお婆様お元気で何よりです😊健康で美味しいご飯を食べて家族が集まれるって幸せなことですよね🥹🤲今年もよろしくお願いします♡
  • 「小布施堂」のおせち鹿ノ子さえあればイイ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 年々おせち料理の数が減ってもう今ではこれだけあればいい。でもこれだけはハズせない。それが小布施堂のおせち鹿ノ子。 ot-icecream.hatenablog.com おせち鹿ノ子 300g 2,268円(税込) どんどん上がっていく価格にもめげずに行列してきました。恒例の量り売りが始まる年末の朝、開店と同時に並んだけれど、列の前の方々がものすごい量を購入していくので、ちょっと焦る。 自分の番が来た時には300g入りがあと2個しかない、急いで追加を持ってこさせてーーって店員さんが大声だしてました。 何はともあれ、私はこれひとつで良いので無事に購入。ちなみに量り売りのおせち鹿ノ子はパッケージングされているものと違い賞味期限が3日しかない。つまりこれは年内にべきる、というものです。 おせち料理に合うように通常の栗鹿ノ子よりも砂糖控えめで作られた

    「小布施堂」のおせち鹿ノ子さえあればイイ - ツレヅレ食ナルモノ
    A-hanoi
    A-hanoi 2025/01/03
    美味しそうーーー!ワインと永遠にループなんて♡めちゃくちゃ食べてみたいです🥺今年はおつまみの幅を広げたいなーって考えてます。