タグ

2008年5月10日のブックマーク (10件)

  • ワラノート やる夫と絵画で学ぶイエス・キリスト

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 今は大変だけども、だ!! - $ dropdb 人生

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    今は大変だけども、だ!! - $ dropdb 人生
  • twitterについて - 殺シ屋鬼司令

    Twitterが日語に公式対応した。 私は2007年10月にtwitterにIDを開設した(thinkeroid名義)。それ以来、半年強にわたって毎日twitterにコミットしている。ブログの更新が滞っているのはこの為であろう。私がtwitterを楽しんでいるもいえるし、ブログ(ウェブ日記)という形で私が試みてきた行為がtwitterでいちばんうまく実現できているともいえる。フィットしたのである。 日語化はおそらくtwitterのシーンを着々と変えていくだろう。そんな変化を多くの人がスムーズに体験していければいいと思って、私自身のtwitter像を書き留めておく。@ナントカというのは、twitterの風習で、誰かユーザを指すときに使う記法だ(後述)。なおユーザは人だけでなくbotの時もある。 twitterとは何か 「ミニブログ」ブームのさきがけである。「今なにしてる? What ar

    twitterについて - 殺シ屋鬼司令
  • 自分のキーボード入力を見直そう - タッチ・タイピング(ブラインドタッチ)の練習:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    個人の生産性向上、ITリテラシーが企業の業績に与える影響が大きいことが叫ばれて久しい。 その基がキーボードによる文字入力であろう。 キーボード入力で重要なのは、疲れず、思考を妨げずに、素早く文字を入力することだが、最も効果的なのはタッチ・タイピング(ブラインドタッチ)だろう。 私が入社した時代にはキーパンチャーという職業や部門があった。○○コンピューター(電子計算)センター、○○情報処理センター、○○コンピューターサービスという会社には、たいてい、コンピューターセンターに隣接して2、30人の女性パンチャーがいた。 IT系企業の営業職の社員などは、このパンチャーと知り合いになって彼女にしようと、些細な間違いの指摘や納期の交渉のためにこの部屋に行っていた。(私も) タッチタイピングは、このパンチャー達が、パンチカード穿孔機(コンピューターに読込ませるカードに穴をあける)や端末に、思考を使わず

    自分のキーボード入力を見直そう - タッチ・タイピング(ブラインドタッチ)の練習:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
  • <冷蔵庫の細菌>水ぶきNG! 30〜700倍に大増殖(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

  • 自宅で楽しむカクテルは、「居酒屋以上バー未満」を目指せ - 日経トレンディネット

    男が家事をするのは当たり前の時代。家事に参加しない夫は、から冷たくされる目に合う。だからといって「朝のゴミだし」だけでは、ありがたがられることもなく、やっていてもむなしい。どうせやるなら達成感のある「男の家事」をやりたい。といって趣味の蕎麦打ちは、家事ではない。家族に喜ばれ、から自立できる、そんな「男の家事」を追求する。 家で酒を飲む時に、その酒の用意をして、飲み終わったら片づける。その時に、奥さんの分も用意して片づければ、もう、それは立派な家事ではないだろうか。まあ、自分が飲みたいからではあるのだけれど、家族を巻き込んでしまえば、それはもう「家事」。 でも、単に缶ビールを出してきて、「飲もう」と言っても、ビールの量を減らせとか言われるのが関の山。かといって、ワインだと趣味的過ぎる気もする。カジュアルで飲み飽きず、奥さんサービスにもなる一杯は何かないだろうかと考えて、ここはプロに聞きに

    自宅で楽しむカクテルは、「居酒屋以上バー未満」を目指せ - 日経トレンディネット
  • 江戸時代の性風俗 - 肉汁が溢れ出ています

    江戸時代のおおらかな性風俗のほうがいいと俺は思うな。(売春婦は安すぎて可哀想だけど) ていうか、昨今の風俗頽廃(ある人々のいうところの)、は明治以前の日の風俗への 回帰であり、長い民族の歴史の中で見ると、むしろ自然な流れだ、という議論あり。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 反戦な家づくり  中国脅威論者の憂鬱

    木の家をつくる建築家。国産材と自然素材で平和な家を作ります。戦争と放射能は人間と共存できません。地上から無くすためにはどうしたらいいのか、毎日考えています。 胡錦濤が来日し、中国脅威論者はここぞとばかりに奮起しているかに見える。 が、どうも迫力に欠けるようにも思える。 2005年に、いわゆる反日運動が中国で起きたときの双方の感情的で異様な盛り上がりに比べると、みょうに「お行儀がいい」。 ウチの事務所のほど近くにある中国領事館分室の前も、2005年の時は機動隊が張り付いていたが、今は静かなもの。 気でチベットを考え、気で胡錦濤に怒りをぶつけている人たちも、中にはもちろんいる。 私とて、仮に亡命政府がCIAの援助で成り立っていたとしても、それはチベット人が差別と弾圧の対象になることとは別だと言うことは理解している。 チベット弾圧の功績で最高指導者に上り詰めた胡錦濤が、よりによってパンダで誤

  • 地球温暖化バブル - 池田信夫 blog

    『季刊AT』という雑誌に、槌田敦氏の「温暖化の脅威を語る気象学者たちのこじつけ理論」という論文が出ている。著者は著名な物理学者で、この原文は今年の国際学会誌に掲載されたものであり、トンデモ論文ではない。その主要な論点は、地球温暖化は、CO2蓄積の原因であって結果ではない CO2濃度の上昇の主要な原因は、気温上昇であって人間活動ではないということである。くわしい論証は英文論文にあるが、その意味は図1をみただけでもわかるだろう。この図は過去22万年間のCO2濃度と気温変化(ΔT)とメタン(CH4)濃度を比較したIPCCのデータだが、ほぼ完全な相関関係がみられる。絶対的な気温でみても、現代より1000年前の「中世温暖期」のほうが気温が高く、最高気温は10万年前に記録されている。この原因が人間活動でないことは明らかである。 この相関をCO2上昇→気温上昇という因果関係と解釈するのが大方の見方だが

    A13
    A13 2008/05/10