タグ

2019年5月8日のブックマーク (3件)

  • なぜ宿題は「無駄」なのか?――“当たり前”を見直した公立中学校長の挑戦

    宿題もなく、クラス担任もなく、中間・期末試験もない――。学校の「当たり前」を見直し、メディアや教育関係者、保護者などから注目されている公立中学校が東京都にある。千代田区立麹町中学校だ。 なぜこのような大胆な改革を進めているのだろうか。麹町中学の校長である工藤勇一氏に、3回に分けてその真意を語ってもらった。前編では宿題を廃止した理由に迫る――。 工藤勇一氏:千代田区立麹町中学校校長。1960年山形県鶴岡市生まれ。東京理科大学卒。山形県・東京都の中学校教諭、新宿区教育委員会指導課長などを経て、2014年4月より現職。 現在は安倍首相の私的諮問機関である「教育再生実行会議」の委員をはじめ、経産省「EdTech委員」、産官学の有志が集う「教育長・校長プラットフォーム」発起人など多数の公職についている。『「目的思考」で学びが変わる—千代田区立麹町中学校長・工藤勇一の挑戦 』(多田慎介著、ウェッジ)も

    なぜ宿題は「無駄」なのか?――“当たり前”を見直した公立中学校長の挑戦
    A1riron
    A1riron 2019/05/08
    宿題を断捨離した学校!素晴らしい!宿題なんて、無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァァァァァ!!!
  • パートナーの海外赴任をきっかけにイタリアでリモートワークに挑戦した話

    はじめまして、やまもとゆうこです。 私は2018年の3カ月間、イタリアでリモートワークをしていました。仕事は会社員で、サイボウズというIT企業に勤めています。普段はマーケティングチームで、広告の企画やwebサイトの運営などを行っています。 もともとリモートワークが浸透している会社なので、会社の外で働くこと自体は珍しいことではありません。とはいえ、時差のある海外で長期間となると前例も少なく「当にできるかな?」という不安もありました。\ 実際にやってみたら意外とすんなり仕事ができた一方で、行ってみて分かった意外なつまずきなどもありました。私の体験を通して海外リモートワークに備えるべきポイントを紹介できたらと思います。 働き方の新常識「アフターコロナにおける企業のテレワーク」 働き方改革が推進される中で流行した新型コロナウイルスの影響で「テレワーク」が急増しています。 書は、「正直、まだ導入

    パートナーの海外赴任をきっかけにイタリアでリモートワークに挑戦した話
    A1riron
    A1riron 2019/05/08
    リ・モールト!ベネ!!
  • 【書評】食事を減らすメリットがありすぎる件。「食べること、やめました」を読んで考える - ミニマリストは世界を変える!

    健康のために、事を減らすように心がけていますが、日常には誘惑がたくさんあり、べ過ぎてしまうことも・・。今日は、少にするメリットが多いので、改めてまとめてみました。 少のメリットは主に3点です ・健康に良い(病気治癒、健康増進、アンチエイジング、脳が冴える) ・短時間睡眠になるので、自由時間が増える ・べないぶん節約になる どれも魅力的!では、詳しく説明していきます。 小はやっぱり健康に良い 少の効果は、睡眠時間短縮も 少により、費も浮く おなかが空いた状態は、辛い? お知らせ 小はやっぱり健康に良い 森美智代著 「べること、やめました」を読みました。 べること、やめました posted with ヨメレバ 森美智代 マキノ出版 2008年04月 楽天ブックス Amazon Kindle 7net 『1リットルの涙』という映画やドラマ化された物語をご存じでしょうか?そ

    【書評】食事を減らすメリットがありすぎる件。「食べること、やめました」を読んで考える - ミニマリストは世界を変える!
    A1riron
    A1riron 2019/05/08
    わかっちゃいるんだけどねー。。。