タグ

2020年8月23日のブックマーク (3件)

  • 期待外れGoTo「効果なし」 東京除外、感染再拡大…地方も都市も観光苦戦 | 毎日新聞

    東京の観光スポット、台東区浅草の浅草寺は夏休みでもかつてのような人出はなかった=2020年8月16日、小坂剛志撮影 新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受ける観光業界への支援策「Go Toトラベル」キャンペーンが始まり、1カ月がたった。全国的に感染が再拡大しているにもかかわらず、夏休みの旅行シーズンに合わせドタバタの中でスタートしたこのキャンペーン。果たして観光支援の効果は出ているのか。【小坂剛志、鈴木健太、久野洋】 「Go Toトラベルには期待していたが、客足は回復していない。石川県内でも新型コロナウイルスの感染者が出ていることや東京除外の影響が大きい」。金沢市観光協会の八田誠専務理事は、こう嘆く。金沢は、2015年の北陸新幹線の延伸開業で首都圏からの観光客が急増し、ホテルの建設ラッシュに沸いていた。しかし、JR西日によると8月7~17日の北陸新幹線の利用客数は、帰省の自粛も重なり前年

    期待外れGoTo「効果なし」 東京除外、感染再拡大…地方も都市も観光苦戦 | 毎日新聞
    A1riron
    A1riron 2020/08/23
    そもそもGoToは見切り発車過ぎるし、業者にとっては手続きが複雑過ぎるからだと思います。そして旅行に行く人はGoToあってもなくても、コロナ影響あってもなくても夏をメインに旅すると思いまーす。
  • 新型コロナ 新規感染者数のピークは過ぎても、重症者数は今後も増加が懸念される理由(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナの重症者数が増加しており、医療現場での負担が増大しています。 新規感染者数はピークを超えたとの見方が広がっていますが、まだ安心できる状況ではありません。 新規感染者数はピークを超えたとの見方新型コロナの国内第2波における新規感染者数は横ばいからやや減少傾向となってきました。 先日行われた日感染症学会学術集会でも、専門家らが 「全国的に見ると(感染拡大は)だいたいピークに達したとみている」 (尾身茂 分科会会長) 「大都市で数万人が死亡し、医療が崩壊するといった最悪のシナリオが起きる可能性は低まってきた」 (押谷仁 東北大教授) 出典:最悪シナリオ「可能性低まった」 新型コロナのシンポで専門家 と発言しており、第2波はなんとか凌げそうだという雰囲気が出てきています。 全国での新型コロナ新規感染者数(「Yahoo!JAPAN 新型コロナウイルス感染症まとめ」より)東京都はもう少し細

    新型コロナ 新規感染者数のピークは過ぎても、重症者数は今後も増加が懸念される理由(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    A1riron
    A1riron 2020/08/23
    世間はコロナ明けムードあるけど、そもそも感染症なんて1年、できれば2年は様子見ないとダメだと思ってる。人類を油断させてから叩くのがウイルスの作戦だよ。
  • 西村大臣、黒塗り速記録の理由説明 「公表望まない人がいる」(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    新型コロナ対策を議論していた政府の専門家会議の速記録が、ほぼ黒塗りで開示された問題で、西村経済再生担当相は21日夜、公表は難しいとの認識をあらためて示した。 ほとんどが黒塗りの文書。 これは、政府の政策に大きな影響を与えてきた専門家会議の速記録で、FNNが情報公開請求で入手した。 第2回会議は38ページにのぼるが、開示されたのは、あいさつなど、ごくわずかだった。 BSフジの「プライムニュース」で西村経済再生相は、公表が難しい理由について、発言者の個人攻撃につながりかねないうえ、あらためて確認したところ、出席者に公表を望まない人がいることを挙げた。 西村経済再生相「(出席者の中に)自分は公開されない前提で話したという意見をいただいたので、残念ながら公表できないということになった」 この問題について、公文書の管理にくわしい学者は、「公表の仕方について、政府と出席する専門家の間で、最初にしっかり

    西村大臣、黒塗り速記録の理由説明 「公表望まない人がいる」(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    A1riron
    A1riron 2020/08/23
    税金使って国民の身体に関わる会議しててその内容が黒塗りとか。しかもこれからパンデミックという春くらいの会議の内容が今さら黒塗りで出てくるとか。公表を望まないのは専門家じゃなくて政治家。ブラック会議。