タグ

2023年1月20日のブックマーク (3件)

  • 泊まれる茶房&レストラン「オーベルジュ ときと」東京・立川に、全室温泉かけ流し露天風呂

    宿泊施設を備えたレストランと茶房「オーベルジュ ときと(Auberge TOKITO)」が、2023年4月6日(木)、東京・立川にオープンする。 日、茶、宿の文化を融合させたオーベルージュ「オーベルジュ ときと」は、東京・立川市に新たに誕生するオーベルージュ。全室にかけ流し温泉を備えた宿泊施設を備えたレストラン・茶房は、宿泊者の“とき”を満たすこと、そして羽ばたく“トキ”のように日文化を世界に発信する場所として、新たに開業する。 運営は「ソラノホテル」など手掛けた立飛ホールディングスホテルの運営は、敷地内に多摩地区最大規模の多目的ホールや、屋上に昭和記念公園の豊かな自然を臨むインフィニティプールを備えた「ソラノホテル(SORANO HOTEL)」を有する東京・立川駅北側の新街区「グリーンスプリングス(GREEN SPRINGS)」を手掛けた立飛ホールディングス。 厳選された

    泊まれる茶房&レストラン「オーベルジュ ときと」東京・立川に、全室温泉かけ流し露天風呂
    A1riron
    A1riron 2023/01/20
    尊い。でもたぶん宿泊費はめっちゃ高いだろうな。
  • 神戸/灘のゲストハウス 萬家(Guest House MAYA)は神戸のローカルと世界を結ぶ超オシャレゲストハウスでした!徒歩圏内に温泉銭湯もあるよ!

    最初にこの記事のまとめ! ゲストハウスMAYAは神戸の都心にありながらもローカルなお店や宿泊者と『交流』できるゲストハウス! 外装も内装も宿泊部分もめちゃくちゃオシャレ!1階はちょっとしたカフェとしても利用できるよ! ゲストハウスとしても優秀でドミトリーが広く、キッチンも使える!屋上にも上れるっぽい! 徒歩16分に源泉掛け流しの温泉銭湯がある!冬は寒いけど行く価値あり!行けばわかる!! 神戸や兵庫南部へのアクセスは最強!王子動物園までは徒歩3分! ゲストハウス 萬家(Guest House MAYA)は神戸の街と一体化している国際宿! ゲストハウスMAYAを一言で表すと「神戸の街と一体化している国際宿!」という感じでした!国際都市神戸とゲストハウスのシナジー効果が「これでもか!」ってくらい発揮されてる! 公式サイトはこちら! 最寄駅はJRの灘駅か阪急の王子公園駅。どちらからもゲストハウスM

    神戸/灘のゲストハウス 萬家(Guest House MAYA)は神戸のローカルと世界を結ぶ超オシャレゲストハウスでした!徒歩圏内に温泉銭湯もあるよ!
    A1riron
    A1riron 2023/01/20
    ずっと泊まりたかった神戸/灘のゲストハウスMAYAに年末に宿泊しました!神戸の都心にありながらも『交流』と『オシャレ』を両立しているのが凄まじい!ローカル社会とも完全に一体化しているゲストハウスでした!
  • 大阪/藤井寺の『ゲストハウス庵』は湯船と甚平付きの超アットホームゲストハウス!天王寺に近く藤井寺周辺の古墳・寺社・カフェ巡り等に超便利!

    最初にこの記事のまとめ! ゲストハウス庵は超アットホームなゲストハウス!誰かと話したい人には理想的なゲストハウス! 設備もキレイで最強!特にお風呂が沸いているのと甚平で寝れるのがいい! 天王寺まで準急で2駅なので大阪の都心までめっちゃ近い! 藤井寺周辺の古墳巡り・寺社巡り・カフェ巡りなどにはレンタサイクルが便利! 藤井寺自体が気取らない街なので「暮らすように旅する」スタイルの人にはオススメ! 『ゲストハウス庵』は超アットホームで超キレイなミニマムゲストハウス! 『ゲストハウス庵』を一言で言うと『超アットホームなゲストハウス』でした!僕も全国いろんなゲストハウスを泊まってきましたが、オーナーさんとの距離はかなり近いゲストハウスです。男性のオーナーさんで僕より1つ年上なので「藤井寺のお兄さん」という感じです! 公式サイトはこちら! 建物自体は普通の一軒家を改装した感じで、外観は上記写真のように

    大阪/藤井寺の『ゲストハウス庵』は湯船と甚平付きの超アットホームゲストハウス!天王寺に近く藤井寺周辺の古墳・寺社・カフェ巡り等に超便利!
    A1riron
    A1riron 2023/01/20
    大阪の藤井寺にあるゲストハウス庵さんに2泊しました!大都市・大阪ではレアなアットホームなゲストハウスで超キレイ!湯船と甚平付きでめちゃくちゃ落ち着きます!天王寺での用事や古墳巡りにも便利!