タグ

2024年1月16日のブックマーク (4件)

  • 2025年大阪万博の工事は建設業界の9割が興味なし!「後手後手」「計画が甘い」「中止すべき」

    A1riron
    A1riron 2024/01/16
    “#氷河期世代 #大阪万博 #建設業界 2025年大阪万博の工事は建設業界の9割が興味なし!「後手後手」「計画が甘い」「中止すべき」”
  • 大阪でのF1開催を目指す 大阪観光局 「候補地としてできることがあれば積極的にやりたい」と吉村知事(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    大阪観光局は、モータースポーツの最高峰、「F1」を大阪に誘致することを目指す方針を明らかにしました。 大阪観光局は15日、観光都市としての大阪の魅力を高めるため、モータースポーツの最高峰「F1」の誘致を目指す方針を示しました。 F1をめぐっては、かつて吉村知事が大阪市長時代に、夢洲の万博跡地に誘致する意向を示していましたが、採算が合わないなどの理由で断念していました。 大阪観光局によると、F1の開催は、海外富裕層の呼び込みや、高級ホテルの誘致にも効果的で、民間による採算の取れた運営は可能と判断したということです。 【大阪府・吉村洋文知事】「(都市型のF1を大阪に誘致できれば)都市魅力で重要なものになる。民設民営で誘致にチャレンジする大阪観光局の考えを支持します。ホストタウン・候補地としてできることがあれば積極的にやりたい」 大阪観光局は今後、誘致体制を構築し、場所や時期の検討を進めたいと

    大阪でのF1開催を目指す 大阪観光局 「候補地としてできることがあれば積極的にやりたい」と吉村知事(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    A1riron
    A1riron 2024/01/16
    万博跡地の夢洲2区にもまた税金で杭打つ気なのか。“F1をめぐっては、かつて吉村知事が大阪市長時代に、夢洲の万博跡地に誘致する意向を示していましたが、採算が合わないなどの理由で断念していました。”
  • 中高年男性の孤立と孤独感 家族がいても 仕事をしていても(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    困ったことがあっても誰にも相談できない。異変があっても誰にも気がつかれない。孤立する高齢男性の問題はどこにあるか。仕事をしている中年の男性は当に孤立や孤独感と無縁なのか。東京都健康長寿医療センター研究所研究部長の小林江里香さんと考えました。【聞き手・須藤孝】 【写真まとめ】ミニチュアで再現、これが孤独死の現場 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇退職した後に交流する人はいるのか ――中年の男性にも孤立の問題はあるのでしょうか。 ◆仕事で交流があるから問題ないと思われていますが、当にそうなのか、ということです。 もともと高齢男性は女性に比べて孤立しやすい問題は指摘されていました。 しかし、高齢になってからの孤立は、その前の中年期に問題があるのではないかということです。 今、仕事で交流があっても、仕事以外であるのか。退職した後に交流する人はいるのか。早めになにかしておく必要がある、という視点です。 ◇「働い

    中高年男性の孤立と孤独感 家族がいても 仕事をしていても(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    A1riron
    A1riron 2024/01/16
    中高年男性ほどSNSやYouTubeなどでゆるーいつながりをたくさん作っておくのが大事だと思う。“顔見知り、近所の人、行きつけの場所のような緩い関係でもいいので、意識的に交流を持つことが大事です。”
  • 喜多方ラーメン、インバウンド向けに1杯3000円 - 日本経済新聞

    福島県喜多方市で1杯3000円の喜多方ラーメンが登場する。インバウンド(訪日外国人)向けに地元産の材や漆器を生かし、見栄えも意識した。2月中旬以降、市内の3店で販売を始め、その後提供店を広げる。製麺所や漆器店などを巡る関連ツアーなども企画する。地元のラーメン店、材や観光関係者が共同で企画した。新開発の麺は国産小麦2種類を使用。同市産「ふくしま会津牛」の大ぶりのチャーシューをのせる。ナルトに

    喜多方ラーメン、インバウンド向けに1杯3000円 - 日本経済新聞
    A1riron
    A1riron 2024/01/16
    日本人にとってはもうラーメンは高級品ですな(笑)“ワンタン(右下)などとセットにしたOMAKASEは1食5000円”