タグ

ブックマーク / irorio.jp (15)

  • おしゃれ過ぎるカプセルホテル「ナインアワーズ」が赤坂にオープンへ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    「機能的で清潔」「狭いのに不思議と快適」など訪日外国人観光客を中心に人気のカプセルホテル「ナインアワーズ」が5月10日(木)、東京都港区のオフィス街・赤坂に新店舗をオープンします。格的コーヒー店を併設東京メトロ赤坂駅から徒歩4分。ナインアワーズ7号店となる「ナインアワーズ赤坂」には、宿泊客以外も利用できるハンドドリップ専門のコーヒースタンド「GLITCH COFFEE&ROASTERS(グリッチコーヒー& ロースターズ)」を併設。焙煎や抽出だけでなく、産地や農園、精製方法、品種にもこだわった、格的なハンドドリップコーヒーを味わえます。

    おしゃれ過ぎるカプセルホテル「ナインアワーズ」が赤坂にオープンへ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    A1riron
    A1riron 2019/01/10
    うわっ!オシャレ!!これは知らなかった!!
  • 眠れないホテル…5000冊のマンガを一晩中読めるホステルが東京・神田に開業へ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    株式会社dotは2月、東京都千代田区神田錦町に「眠れいないホテル」をテーマに“マンガ体験”を提供するホステル「MANGA ART HOTEL,TOKYO(マンガ アート ホテル トーキョー)」をオープンする。何かのついでや片手間、暇つぶしではなく、ただひたすらマンガの世界に浸る一晩中マンガ体験の「漫泊(まんぱく)」がコンセプト。東京に注目が集まる2020年を機会に、日への外国人旅行者を増やし、日をもっと好きになってもらえるよう新しい宿泊体験を提供するとしている。アートの観点で選んだ5000冊館内は壁一面に棚を設け、運営者自らがアートの観点から厳選した5000冊のマンガで埋め尽くされている。すべての作品におすすめコメントを用意し、店頭の陳列では目に留まらなかったマンガとの出会いを提供。男性フロアと女性フロアで選書内容が異なっており、外国人向けに英語版のマンガも用意。はすべて購入できる

    眠れないホテル…5000冊のマンガを一晩中読めるホステルが東京・神田に開業へ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    A1riron
    A1riron 2019/01/10
    なにこれ!?マンガホステル!!(笑)
  • 泊まるだけで社会貢献できる新しいホステル「KIKKA」が東神田に誕生へ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    宿泊中の行動が社会貢献につながる“サスティナブル”なホステル「KIKKA」が、8月1日に東京都千代田区のオフィス街・東神田にオープン。6月6日から予約できるようになりました。 サスティナブル=持続可能な仕組み「KIKKA」に宿泊するゲストは様々なかたちで、アフリカ・アジアの子どもたちに給を届けるための寄付活動ができます。世界の料問題の解決に取り組むNPO法人TABLE FOR TWO Internationalに賛同した不動産業のイタンジ株式会社、株式会社7gardenが運営します。 例えば、ゲストルームに設置された使い捨てアメニティを使用しない、またシーツやタオル交換を希望しない場合は、宿泊料金の一部が寄付される仕組みです。施設内のカフェでおにぎりセットやドリンク・アルコールを購入したり、シェアスペースの利用でも料金の一部が寄付されるなど、少しの心遣いで子どもたちの援助への手助けがで

    泊まるだけで社会貢献できる新しいホステル「KIKKA」が東神田に誕生へ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    A1riron
    A1riron 2018/06/10
    これは注目!!ホステルを使った持続可能な社会貢献のモデルケースになるかも!!
  • ポジティブな人になるための、シンプルな12の方法 - IRORIO(イロリオ)

    何ごとにもポジティブシンキングが大事、と言われる今日この頃である。だけど、生まれつきネガティブな人が無理矢理ポジティブになろうとしても、ただ苦しいだけ。そこで、日常生活の中で自然にポジティブさが身につく、12の方法をご紹介したい。「Yahoo!知恵袋」のアメリカ版とも言えるサイト「Quora」に最近掲載されたものだ。超簡単なものから、難解なものまでいろいろある。 1) 気分が良くなる音楽を聴く。これはとっても簡単なことだ。 2) テレビをだらだらと見続けない。ある調査によると、テレビを見る時間が少ない人ほど幸せを感じているらしい。 3) やりがいが感じられないことはやらない。何かをしようとする前に、「今日1日が終わった時に振り返ってみて、これをやって良かったと思えるか?」と自問してみるといい。答えがNOならやらないこと。でも、これって難しい。 4) 人から受けた批判にとらわれない。人は、単

    ポジティブな人になるための、シンプルな12の方法 - IRORIO(イロリオ)
    A1riron
    A1riron 2014/07/26
    ま、ポジティブに生きるべきだわな。どうせ生きるなら。
  • 軍師官兵衛「本能寺の変」放送でTwitterでは大喜利大会 - IRORIO(イロリオ)

    13日(日)、NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」でついに「能寺の変」が放送。 今回の大河ドラマで最も盛り上がる回に、Twitterでも「能寺の変」に関連するTwitterが多数投稿された。 [blackbirdpie url=”https://twitter.com/enishi55/status/488282270675906560″] その中でも、大河ドラマで何度も再現されている「能寺の変」についてのツッコミなど、大喜利的な内容のツイートが話題になっている。 [blackbirdpie url=”https://twitter.com/magarisan/status/488285806172184576″] [blackbirdpie url=”https://twitter.com/kinoakito/status/488299954213892096″] [blackbirdp

    軍師官兵衛「本能寺の変」放送でTwitterでは大喜利大会 - IRORIO(イロリオ)
    A1riron
    A1riron 2014/07/15
    あとでじっくり読みたい。
  • すき家の4月売り上げ速報、全店売上高は前年比マイナス10.6% - IRORIO(イロリオ)

    ゼンショーグループの牛丼チェーン「すき家」が、4月の月次推移売り上げ速報を発表した。 既存店売上高はマイナス1.4% 同社ホームページの発表によると、前年同月比の既存店客数は95.2%、既存店客単価は103.6%、既存店売上高は98.6%だった。つまり客数はやや落ち込んだものの、客単価はややアップ、合計すると微減だ。客単価は、昨年12月から100%超えが続いている。客数は2月、3月と100%を超えていたが、4月に一段落した格好だ。 「あんまり変化がないなー」と思う人は多いだろう。同チェーンでは、今年に入って人手不足が話題になり、3月には一部の店舗で「パワーアップリニューアル」と称する休業や、営業時間の短縮などが行われている。 実は開示基準に「既存店の前年比につきましては、1日平均で前年との比較を行っており、リニューアル等により一時休業している店舗は含まれておりません」とある。つまり先に書い

    すき家の4月売り上げ速報、全店売上高は前年比マイナス10.6% - IRORIO(イロリオ)
    A1riron
    A1riron 2014/05/03
    学生は仕事を取り合い、すき家は人を取り合う。
  • TBSが残業代を気にする社員を「モンスター新人」として紹介し炎上 - IRORIO(イロリオ)

    内村とザワつく夜 こんな新入社員はやだ『ザワつくモンスター新人図鑑SP』でモンスター新人として紹介された内容が話題になっている。 残業代を気にしたらモンスター新人? モンスター新人の事例として「怒られて当に帰る」、「上司にスタンプで謝る」、「遅刻してもカフェに寄る」、「大事なところでトイレに行く」、「先輩に無茶ぶりする」、「説教中にお菓子をべる」などが紹介されたが、その中にあった「残業代が出るか気にする」という項目が問題視されている。 再現VTRで紹介された発言は「企画書を作る時間って残業代でますか?」、「僕、土日出勤NGなんですが大丈夫ですか?」、「電話とかちょっとやめてもらって…」という内容だった。 この放送内容についてTwitter上では以下のような声があがっている。 モンスター新人…バカじゃないの…サービス残業なんてくそくらえだよ — えきる (@ekr55) 2014, 4月

    TBSが残業代を気にする社員を「モンスター新人」として紹介し炎上 - IRORIO(イロリオ)
    A1riron
    A1riron 2014/04/30
    労働したら対価を頂くのは労働者の権利。それをモンスター社員扱いする会社なんて長くもたない。それ以外の要因でイマイチな社員ならクビにすればよろしい。クビに出来ないなら御社はその程度の法人ってことで。
  • 旅は良薬 旅行は心臓にも脳にも良いとの米調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    年末年始に旅行を計画されている方も多いと思うが、旅行には日常を忘れてリラックスできるメリットがあるだけでなく、心臓発作やうつ病にかかるリスクを減らし、脳内の健康増進にも一役買ってくれることがわかった。 U.S. Travel Associationの協力で行われた、民間の非営利団体であるTransamerica Center for Retirement Studies及びThe Global Commission on Agingによる調査で、旅行には体への好影響はもちろん、脳の認識機能を高める効果もあると判明した。脳に効くという点では、クロスワードパズルや博物館を訪れるのと同じような効果があるそうだ。同調査で明らかになった旅行がもたらす健康的なメリット(一部)は以下のとおりである。 ■6年毎にまたはそれ以下の割合でしか旅行をしない女性は、少なくとも年に2回以上旅行に行っている女性に比べ

    旅は良薬 旅行は心臓にも脳にも良いとの米調査結果 - IRORIO(イロリオ)
    A1riron
    A1riron 2013/12/31
    確かにこれはありえる。
  • 幸せになりたいなら捨てるべき! 不幸を招く9つの考え方 - IRORIO(イロリオ)

    幸せな人と不幸せな人の違いは何か? それはただ単に考え方の違いなのかもしれない。海外サイトのLifehackが、「不幸を招く9つの考え方」を挙げているので見てみよう。 1. 完璧じゃなきゃいけないの 「完璧さ」はなかなか得られるものではないのに、ついつい追い求めてしまうもの。「完璧さ」を追う代わりに「十分良いもの」で、満足するようにすること。 2. こんな風に感じてはいけないのだけれど 「こんな風に感じてはいけない」と思うことは、現実を否定することだ。あらゆる感情には理由があるのだから、それを受け入れよう。変えられないものを変えるべきだと思わなければ、もっと幸せになれる。 3. 私にはふさわしくない 現在の状況が、自分にはふさわしくないように思えることがあるだろう。何かを「ふさわしくない」と思い込むまずに、瞬間を楽しみ、幸せを感じよう。 4. 私が嫌われるのは私自身に原因がある 全員から好

    幸せになりたいなら捨てるべき! 不幸を招く9つの考え方 - IRORIO(イロリオ)
    A1riron
    A1riron 2013/12/25
    要点は2つ。完全主義は身を滅ぼす。人は人、自分は自分。
  • 自分のために始める30のこと(上)、「運を試そう」、「過去の自分と競争しよう」など - IRORIO(イロリオ)

    アルバート・アインシュタイン氏は「他人のために尽くす人生こそ、価値ある人生だ」と語ったという。この言葉には落とし穴がある。自分を大切にしないという意味ではない。 人気ライフハックブログ「Marc and Angel Hack Life」で昨年最も話題になった記事「自分のために始める30のこと(30 Things to Start Doing for Yourself)」には、自分のために自分ができることが凝縮されている。 じっくりと2回に分けて紹介しよう。なお、後半記事は「自分のために始める30のこと(下)、「ふとした瞬間の幸せに気付こう」など」をご覧ください。 1. 適切な人たちと時間を過ごそう 一緒にいて楽しい人たち、あなたに愛情を持って接して、あなたを認めてくれる人たち、良い刺激を与えてくれ前進できるよう励ましてくれる人たちと過ごす時間を大切にしよう。 2. 問題に正面から取り組もう

    自分のために始める30のこと(上)、「運を試そう」、「過去の自分と競争しよう」など - IRORIO(イロリオ)
    A1riron
    A1riron 2013/12/25
    昨日の自分に負けないように生きていきたいです!
  • 死ぬ前に後悔する7つのこと - IRORIO(イロリオ)

    自分の人生が残りわずかになったとき、後悔しない人は珍しい。一度きりの人生を多くの後悔と共に終えないために、海外サイト「Lifehack」の記事「死ぬ前に後悔する7つのこと」を紹介したい。 1. 世間の目を気にせずに生きるべきだった 大学に行き、就職をして、結婚をして子供が生まれて、郊外にでも家を購入し……。世間一般的には順風満帆と呼べる人生だ。しかし、幸福の形は人それぞれ。型にはまってしまったことを後悔しないように生きるべきだ。 2. 人生の目的をもっと早くに見つけていたら…… 目的のない人生は、自分の人生とは言えない。人生の目的を手に入れたら、短い時間でも多くのことを成し遂げられるのだから。 3. もっとリスクを負うべきだった 慎重で安全第一なのは悪いことではない。ただし、時に目的を遂げる妨げになってしまう。 多くの成功者たちは、大きなリスクに挑んだおかげで現在の地位を得ているのだ。 4

    死ぬ前に後悔する7つのこと - IRORIO(イロリオ)
    A1riron
    A1riron 2013/12/22
    世間を気にして生きているかどうかがすべてだと思う。世間の常識なんて自分が死ぬ頃には変わってるしな。
  • 貧乏人は頭が悪い!?「経済的な苦悩がIQを低下させる」との研究結果 - IRORIO(イロリオ)

    毎月の収入が少ないと、生活が厳しくなるだけでなく頭も悪くなってしまうことがハーバード大学の研究により明らかになった。 同大学の経済学者Sendhil Mullainathan教授の研究によると、経済的な困難は、低所得者のIQを下げる原因になっているそう。研究では、金銭面での悩みを抱えた状態だと、IQが通常より13ポイント低下することがわかったとか。そのため判断力が鈍り、さらに借金を増やしてしまうなど間違った選択をして、負のスパイラルにはまってしまうのだという。しかし、同研究では一旦金銭的な負担がなくなるとIQも元に戻ることが判明したといい、「IQが低いから貧乏になるのではなく、貧乏だからIQが低くなる」のだと言えるそうだ。 収入の低さがIQ低下を引き起こす理由としては、お金の面での悩みで頭がいっぱいになってしまい、脳の“有効容量”が小さくなるためだと考えられるとか。この現象は、データを詰め

    A1riron
    A1riron 2013/12/22
    ああ、実感。貧すれば鈍する。で、鈍すれば貧する。このスパイラルから抜け出すには死ぬほど働くしかない。
  • 貧乏な人に効果あり!! 過去の栄光に浸るとIQが高くなるとの調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    どんな人にも、人生の中で1度や2度くらい“誇らしい!”と思える瞬間を経験したことがあるだろう。そのときを思い出すと自然と気分がよくなるものだが、経済的に困難な状態にある人がこういった思い出に浸ると、頭まで良くなることが新たな調査により明らかになった。 カナダのブリティッシュ・コロンビア大学が、アメリカ・ニュージャージー州のホームレス貧困者向けの炊き出し施設でおこなった同調査。実験では、施設の利用者約150人を対象に、それぞれ個人的な思い出などをテープレコーダーに録音してもらい、その後問題解決のテストを受けてもらった。すると、意図的に過去の誇らしい瞬間などポジティブなことについて語らされ、いわゆる自己肯定をしていた被験者は、脳が活性化されてテストの成績が著しく良かったそう。また、これらの人々は、地方の自治体などから保護を求めるための情報を得ようとする確率も高かったとか。これは、過去の栄光や

    貧乏な人に効果あり!! 過去の栄光に浸るとIQが高くなるとの調査結果 - IRORIO(イロリオ)
    A1riron
    A1riron 2013/12/22
    これはある。過去の栄光を何度も思い出してさらに成功体験を重ねるべき。
  • 人類はブタやイワシに似た食生活をしていると判明(仏研究発表) - IRORIO(イロリオ)

    ご存知のように人類は一般的に野菜もべれば肉もべる雑だ。人類は物連鎖の頂点であるかのように考える人が多いかもしれないが、捕されることはないにせよ、植物も肉もべるという意味で、厳密な意味で物連鎖の頂点とは言い切れない。それがフランスの研究グループの調査によって、人類を物連鎖のピラミッドに当てはめるとどのような位置付けになるか、初めて明らかになった。 今回、フランスの研究グループは地球上の生物の物連鎖の中で、人間がどのような生活を平均的に送っているか推定した。その結果、人間はブタやイワシと似たレベルの生活を送っていることを初めて明らかにした。この研究内容は12月2日付で「米国科学アカデミー紀要」誌に掲載された。 この研究グループは、過去の調査で物連鎖による各動物の生活のレベルを定量化する方法を人間にも適用した。この生活のレベルを簡単に紹介すると、レベル1が自ら光合成を

    人類はブタやイワシに似た食生活をしていると判明(仏研究発表) - IRORIO(イロリオ)
    A1riron
    A1riron 2013/12/22
    僕は生物は食物連鎖はしてるがピラミッド型じゃないと思う。上も下もなく、地域ごとに持ちつ持たれつでしょ。究極生物なんていない!w
  • 運命は変えられると信じる人たちは、運命は変えられないと感じている人たちより裕福になると判明:豪調査 - IRORIO(イロリオ)

    あなたは運命は自分次第で変えられると思うタイプ? それとも、運命はある程度決まっているのだから、流れにまかせて生きるしかないと思うタイプ? オーストラリア、メルボルン大学の研究チームが、自分の生活や将来に対する考え方と貯蓄の関係を調査した。その結果、自分の将来は自分の力で変えられる、その力は「自分の中」にあると信じている人たちは、運命はある程度決まっている、それをコントロールする力は「自分の外」にあると感じている人たちよりも収入を貯蓄へ回す率が7.7%高くなっており、調査期間4年のあいだに、1世帯当たり平均15万豪ドル(約1390万円)裕福になっていることが分かった。この傾向はとくに貧困層で顕著に現れており、人生は変えられると信じる人たちの世帯は、そうではない人たちの世帯より40~60%裕福になっていたそうだ。 また、運命や人生は変えられないと考える人たちは、貯蓄よりも、いずれ価値が失われ

    運命は変えられると信じる人たちは、運命は変えられないと感じている人たちより裕福になると判明:豪調査 - IRORIO(イロリオ)
    A1riron
    A1riron 2013/12/22
    裕福になるかどうかは問題じゃない。運命を変えられると思って生きていくほうが1000倍くらい楽しいということを知らないのが問題。
  • 1