タグ

ブックマーク / www.businessinsider.jp (44)

  • ラトビアから来た30歳女性バックパッカーが「1畳半の“持ち運べる部屋”」で暮らす驚きの理由

    東京・三軒茶屋駅(世田谷区)から歩いて約10分。閑静な住宅街に、一風変わった古民家が出現する。 よく見ると、来の建物以外に何やら小屋らしきものが……実はこれ、「モバイルセル」と呼ばれている「持ち運べる部屋」なのだ。

    ラトビアから来た30歳女性バックパッカーが「1畳半の“持ち運べる部屋”」で暮らす驚きの理由
    A1riron
    A1riron 2024/01/07
    フリーダムすぎるミニマムハウス生活!"ものを取捨選択できるようになったのは、バックパッカーをしていた経験も大きいかもしれません"
  • 100歳以上の人々が後悔している3つのこと

    Serafina Kenny [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) Dec. 16, 2023, 03:00 PM サイエンス 53,397 テキサス州最高齢で114歳の誕生日を迎えたエリザベス・フランシスを訪問したベン・マイヤーズ。 Emmanuel Rodriguez, LongeviQuest LongeviQuestの研究者は、世界最高齢者の年齢を検証している。 彼らは世界中のスーパー百寿者(110歳を越えた人)の話を聞き、彼らからのアドバイスを取り上げてきた。 百寿者がLongeviQuestに語った最大の後悔について紹介する。 2人の長寿研究者が、調査の一環として世界のスーパー百寿者(110歳を越えた人)から話を聞き、彼らが抱く最も典型的な後悔についてまとめた。 世界中のスーパー百寿者(スーパーセンチナリアン)の年齢を検証する組織、LongeviQuestのCEOである

    100歳以上の人々が後悔している3つのこと
    A1riron
    A1riron 2023/12/17
    やっぱり労働をミニマムにして旅をマキシマムにするのが人生の最適解だな(笑)
  • ゼクシィ、同性カップルを初めて広告起用。創刊30年、渋谷駅に大型看板

    リクルートが運営する結婚情報サービス「ゼクシィ」は2023年12月1日、JR渋谷駅近くで同性カップルや事実婚のカップルを起用した広告の設置を始めた。 ゼクシィは1993年5月に創刊。2023年5月に30周年の節目を迎えたことから、キャッチコピーを「あなたが幸せなら、それでいい。」へと一新し、初めて性的マイノリティ当事者を広告に起用した。

    ゼクシィ、同性カップルを初めて広告起用。創刊30年、渋谷駅に大型看板
    A1riron
    A1riron 2023/12/01
    多様性ある社会に向けたいい傾向。そのうち俺みたいなアロマンティック・アセクシャルで子供を望まない独身主義者も広告起用して欲しい(笑)
  • アメリカの「核家族」は終わった —— 最新分析

    ピュー・リサーチ・センターでは、アメリカの現代の家族構成を分析した。 1970年に比べて、配偶者と子どもと一緒に暮らしている大人の数は大きく減少した。 分析結果は、社会経済的な課題が家族のあり方をどのように変えつつあるかを表している。 夢のマイホームも、結婚して子どもを持つ夫婦もいなくなった。ピュー・リサーチ・センターの最新分析によると、アメリカでは"核家族"は死んだ。 1970年、アメリカでは25~49歳の70%近くが配偶者と子どもと一緒に暮らしていた。2021年の直近のデータでは、その割合は37%まで減った。同時に異なる家族形態が増えた。1970年には未婚で子どもと暮らしていると答えた人はほとんどいなかったが、2021年には5%に増えた。そして、結婚はしているが子どもはいないと答えた人の割合は1970年には18%だったが、2021年には21%に増えた。 「家族構成はますます多様化してい

    アメリカの「核家族」は終わった —— 最新分析
    A1riron
    A1riron 2023/09/22
    アメリカでも結婚はオワコン化!(笑)まぁメリットないからな(笑)
  • 自宅に余っている食品をファミマで寄付。断捨離ついでにフードドライブしてみた

    ファミリーマートに置かれているこちらの箱をご存じだろうか。イートインスペースやコーヒーメーカーの近くで見かけたことがあるのでは。 これは「ファミマフードドライブ」という取り組みで、自宅に余っている品を集めて、地域での支援活動を行う団体にお届けしようというものだ。 寄付したい時は、店頭に設置されているこの箱にお届けしたい品を入れるだけでよい。 ファミマを通じて、全国のこども堂や、フードパントリーと呼ばれる無償で品や日用品を配布する活動など、地域での支援活動を行う団体に寄付されるというわけだ。 こういった取り組みは、各自治体なども行なっているが、集める場所や時間が平日日中だったり、持って行きたいタイミングで行けないこともあるだろう。コンビニに持って行くだけでいいのは参加しやすい。 自宅に余っている品を探してみた

    自宅に余っている食品をファミマで寄付。断捨離ついでにフードドライブしてみた
    A1riron
    A1riron 2023/08/31
    素晴らしい取り組み!でも本来は国が子供の貧困対策くらいはするべき。エッフェル姉さんとかは論外!!
  • 収入の6割を貯金する、自称「倹約家」の32歳プログラマーが実践する節約術とは

    「自分の仕事に不満はないが、9時ー5時のオフィスワークを67歳まで続けたいかと聞かれたら、答えはNOだ」 32歳のオリバー・ノエルティング氏はそうブログに書いている。 自称「倹約家」のノエルティング氏は、家族を養いながらも収入の60%を貯蓄し、毎月たったの870ユーロ(約12万円)で生活している。「経済的自由」というシンプルな目標が、その原動力だ。 当初は40歳で早期退職できるように貯金投資をしたいと考えていた彼は、計画を少々修正した。 一体どんな節約術を使ったら収入の6割を貯金に回せるのか、ノエルティング氏にその裏技を聞いた。 生活費は月約12万円 2020年、ノエルティング氏の生活費は平均して約12万円だった。その年の3月にコロナ禍で初めてロックダウンになった時は、月630ユーロ(約8万8000円)まで減った。 「節約をしない生活は考えられない」と彼は言う。 現在、ノエルティング氏は

    収入の6割を貯金する、自称「倹約家」の32歳プログラマーが実践する節約術とは
    A1riron
    A1riron 2023/03/27
    節約こそが再現性が最も高い財テクだと思う。"「金のなる木などない。お金がたくさんなくても幸せに暮らすことができるということを娘に教えたい」"
  • 「花王」が国際カミングアウトデーにLGBTQへの無理解ツイートで謝罪。「銀のさら」も

    問題になっているのは、花王が販売するシャンプー・コンディショナーブランド「メリット」の公式Twitterアカウントの投稿だ。 国際カミングアウトデーである10月11日に、以下のツイートがなされた。 「#メリットってどんなシャンプーなのか知らんし。というあなたに話しかけています。実は…#ノンシリコーン シャンプーなんですよ。 #国際カミングアウトデー ということで、 みなさんが知らなそうなことをカミングアウトしてみました。。。」(原文ママ) 国際カミングアウトデーは、自身の性的指向や性自認をカミングアウトするLGBTQを祝う日だ。社会全体で性的マイノリティへの理解を深め、連帯する日でもある。 こうした来の意味を無視し、商品PRにすり替えた企業姿勢に大きな批判が集まった。 「LGBTQの多くがなぜクローゼットなのか、想像力を働かせて欲しい 。カミングアウトは『秘密を誰かに言う』ぐらいの意味で

    「花王」が国際カミングアウトデーにLGBTQへの無理解ツイートで謝罪。「銀のさら」も
    A1riron
    A1riron 2022/10/12
    これはひどい。ちなみに花王の個別株は株主への利益還元が大きいから今は花王の株を買い時!(笑)それが今の最大のメリットです!(笑)
  • パタゴニア創業者「気候変動対策の加速目指し」全株式を委託・譲渡。年100億円超の配当金は環境団体の資金源に

    米パタゴニア(Patagonia)の創業者イヴォン・シュイナードは9月14日(米国時間)、同社が生み出す事業利益を気候変動対策に充てるため、新たに設立したトラストと非営利団体に全株式を移管すると発表した。 「私たちは『株式公開に進む(Going public)』のではなく、『目的に進む(Going purpose)』のです。自然から価値あるものを収奪して投資家の富に変えるのではなく、パタゴニアが生み出す富をすべての富の源を守るために使用します」(日語版ウェブサイトより) 83歳のシュイナードは、パタゴニアの価値観を損なう可能性のあるオーナーに会社を売却したり、株式を公開して「会社は株主のもの」といった思想に従ったりすることなく、独自のオーナーシップモデルを選んだ。 評価額30億ドル(約4300億円)とされるこのアウトドア用品ブランドの全株式は、新設された「パタゴニア・パーパス・トラスト(

    パタゴニア創業者「気候変動対策の加速目指し」全株式を委託・譲渡。年100億円超の配当金は環境団体の資金源に
    A1riron
    A1riron 2022/09/16
    この考え本来は国家がすべきだけど国家は貧富の差を拡大させがち。特に日本の自民党(笑)"「少数の富裕層と大勢の貧しい人々という構図に帰結しない、新たな形の資本主義(の形成)に影響をもたらす」"
  • PayPayとLINE本格連携で「打倒・楽天」へ、長期構想の「LINE銀行」が秘策か

    小林 優多郎 [Tech Insider 編集チーフ] Aug. 04, 2022, 08:10 AM ビジネス 14,507 Zホールディングスの代表取締役社長 Co-CEOの川邊健太郎氏(写真左)と代表取締役 Co-CEOの出澤剛氏。(写真は2021年3月撮影) 撮影:竹井俊晴 ヤフーやLINEを傘下に持つZホールディングス(以下、ZHD)は8月3日、2022年度 第1四半期決算説明会を開催した。 会見の中では、ソフトバンクと共に7月28日に連結子会社化を発表した「PayPay」、そして傘下の「LINE」「ヤフー」の今後の方向性について、ZHD 代表取締役社長Co-CEOの川邊健太郎氏が説明した。 3ブランドが連携する主要な計画や取り組みは以下の通り。 PayPayとLINEのポイント統合 PayPayとLINE、ヤフーのID連携(2023年以降) LINEのブロックチェーン子会社・L

    PayPayとLINE本格連携で「打倒・楽天」へ、長期構想の「LINE銀行」が秘策か
    A1riron
    A1riron 2022/08/05
    PayPay経済圏拡大!でも証券会社が仮想通貨メインな感じだと楽天経済圏には勝てない感じがする。なんかここはずっと連合軍って感じ。"PayPayとLINE、ヤフーのID連携(2023年以降)"
  • 神楽坂で「NFTシェアハウス」が始動。住まいの権利を3万円で買う…ガイアックスらが仕掛け人

    DAO型シェアハウスの仕組みのモデル。運営会社「巻組」は中央集権的に運営ルールを決めるのではなく、コミュニティメンバーの一員としてルールの策定に関わる。 出所:ガイアックス DAOとは「分散型自律組織(Decentralized Autonomous Organization)」の略称で、中央で意思決定をする人や機関が存在せず、組織内のメンバー一人ひとりによって自律的に運営される組織のことを指す。 ブロックチェーン上に書き込まれたプログラムに基づいて契約を自動的に執行する仕組み(スマートコントラクトと呼ばれる)を活用すれば、そうした組織の運営が可能だとされる。 今回の「DAO型シェアハウス」では、初期段階ではスマートコントラクトは実装されていない。しかし、運営ルールや予算の使い途などを運営会社である巻組がトップダウンで決めるのではなく、コミュニティ内で民主的に決定するという点では「DAO的

    神楽坂で「NFTシェアハウス」が始動。住まいの権利を3万円で買う…ガイアックスらが仕掛け人
    A1riron
    A1riron 2022/06/30
    よくわからないけど『シェアハウスに住む権利』をNFT化するから昔のVALUみたいに大暴落してもシェアハウスの部屋の家賃相当以下の価値にはなりにくいってことかな?よくわからないけど(笑)
  • 吉野家「生娘をシャブ漬け戦略」抗議した受講生が詳細語る。「教室で笑い起きた」

    吉野家役員の「生娘をシャブ漬け戦略」発言が大きな批判を集めている。抗議した受講生に話を聞いた。 撮影:西山里緒、shutterstock / yu_photo 問題となった発言は早稲田大学の「デジタル時代のマーケティング総合講座」で起きた。当講座は4月から7月に80時間をかけて行われる社会人向けのプログラムで、受講費用は38万5000円。 開講初日の4月16日、対面授業でキャンパスに集った受講生たちに課されたのは、牛丼チェーン吉野家のマーケティング課題の解決策をグループで話し合い、発表するというものだった。 講師は吉野家・常務取締役企画部長の伊東正明氏。吉野家は18歳から25歳までの若い女性の集客に苦戦しており、こうした女性たちを取り込む施策を考えて欲しいと説明する過程で、伊東氏は「生娘をシャブ漬け戦略」と笑いながら複数回発言。「田舎から出てきた右も左も分からない女の子を無垢・生娘のうち

    吉野家「生娘をシャブ漬け戦略」抗議した受講生が詳細語る。「教室で笑い起きた」
    A1riron
    A1riron 2022/04/19
    さすが『学の独立』というより社会から孤立してる変態和田大学だな(笑)コンプラ意識も孤立してるしな。孤立のグルメ。“男性客に対しても『家に居場所のない人が何度も来店する』という趣旨の発言がありました。”
  • 内閣府の「教育で『壁ドン』練習を」に批判の声。“結婚研究会”担当者の見解は

    恋愛支援のために教育に「壁ドン」を組み込んではどうか ——。そんな内閣府の研究会の内容が批判を集めている。一体どういうことなのか。関係者に話を聞いた。 話題になっているのは、内閣府・男女共同参画局が主催する「人生100年時代の結婚と家族に関する研究会」だ。同研究会は未婚・単身世帯の増加や平均初婚年齢の上昇など、ライフスタイルが多様化する日でどのような課題が生じているか明らかにすることを目指している。 4月7日に開催された第11回に参加した成蹊大学文学部の小林盾教授(社会学)は、提出した資料において、「男女ともハンサム・美人ほど恋愛経験豊か(女1.5倍、男1.7倍)」と紹介し、「男性は80キロ、女性なら60キロ超えたら、もう恋愛の資格ないでしょ」という女性のインタビューを自著『変貌する恋愛結婚 データで読む平成』から引用。 また「恋愛チャンスに格差がある」として、その是正のために教育に「

    内閣府の「教育で『壁ドン』練習を」に批判の声。“結婚研究会”担当者の見解は
    A1riron
    A1riron 2022/04/13
    キモくてカネのないオッサンがいきなり20代女子に『壁ドン』したら裁判沙汰だろ(笑)キモくてカネのないオッサンは黙ってボロアパートや子供部屋の『壁ドン』でモテないストレス解消すべき(笑)感謝の正拳突き(笑
  • 「大学行く意味ない」と休学する学生が急増……つながり求めて“地方旅バイト”

    大学生の間でコロナを理由とした休学がひっそりと広まっている。 文部科学省の調査によると、2021年の大学などの休学者、6万4783人のうち、コロナが理由だと回答した人の数は前年比で1.3倍の5855人となった。 そんな学生たちに受け入れられているのが、地方の農家やリゾートバイトをマッチングするサービスだ。オンライン授業を余儀なくされた今の大学生たちが見いだす、新たな「生きがい」を追った。 「もしもアドレスホッパーにならなかったら、写真の路上販売をすることも、200円の電車代をケチって2時間歩くこともなかったですね」 そう話すのは、大阪大学を休学中の山下葉奈さん(21)。2021年の春から住まいを引き払い、アドレスホッパーとなった。 現在は写真家として活動しつつ、時にお仕事マッチングサービス「おてつたび」や「ボラバイト」を利用して旅を続けている。 山下さんは2019年に大阪大学に入学した。そ

    「大学行く意味ない」と休学する学生が急増……つながり求めて“地方旅バイト”
    A1riron
    A1riron 2022/04/05
    おお!『おてつたび』と永岡里菜さんのインタビュー記事がバズってる!日本の文系学部は大学に行く意味は昔から学位を取ることだけだから授業がリモートなのは超うらやましいけどなぁ。旅のほうがよっぽど学べる!
  • 時代は小さな家を求めている…2021年に紹介した世界各地のタイニーホーム(狭小住宅)

    シンガポール発のタイニーホームメーカー「ネストロン」は、未来的なデザインのタイニーホームを発表しました。 「Cube Two X」と名付けられたこの住宅は、広さ377平方フィート(約35平方メートル)で、お値段は9万8000ドル(約1100万円)です。 Learn more? 60年代に設計された「UFOのような家」に泊まってみよう

    時代は小さな家を求めている…2021年に紹介した世界各地のタイニーホーム(狭小住宅)
    A1riron
    A1riron 2022/01/02
    うわぁ!『泊まれるUFO』に泊まってみたい!(笑)あとLAのホームレス対策用の住宅は俺が住んでた学生寮より立派で綺麗じゃないか(笑)
  • 20枚の写真で見る、自然に溶け込み過ぎている世界の家

    世界各地の建築家が周囲の自然の美に溶け込む建造物を建てている。 南アフリカの自然保護区の中には、現代的な家が隠れている。 ヨーロッパにある土と芝生の家は、上空からは見分けがつかない。 「House of the Big Arch(ハウス・オブ・ザ・ビッグ・アーク)」と呼ばれるこの家は、南アフリカの自然保護区の中に隠れている。 Insiderで以前報じたように、この家はヨハネスブルグに拠点を置く建築事務所フランキー・パパス(Frankie Pappas)が、所有者からの周りを取り囲む砂岩の崖や手付かずの森をそのままにしてほしいという要望を受けてデザインした家だ。信じられないことに、家を建てる過程で木は一切伐採されていないという。 景観を損なわないように、この家には幅が11フィート(約3.4メートル)しかない場所もある。また、人里離れた場所にあることから、オフグリッドになっている。

    20枚の写真で見る、自然に溶け込み過ぎている世界の家
    A1riron
    A1riron 2021/12/12
    木に吊るされたホテル「Mirrorcube(ミラーキューブ)」に泊まりたい(笑)まるでニンジャの家だな(笑)
  • ダイソーが挑む脱大量生産・消費。新ブランド「Standard Products」が300円で作った世界観

    100円ショップ「ダイソー」を展開する大創産業が新業態「Standard Products by DAISO(スタンダードプロダクツ バイダイソー)」に力を入れている。 300円の商品が7割を占め、最も高くて1000円(税別)。既存のノウハウをいかし低価格で収納にこだわった商品が光る一方、ダイソーのイメージを覆すような「サステナブル」で「高見え」する物も多いのが特徴だ。

    ダイソーが挑む脱大量生産・消費。新ブランド「Standard Products」が300円で作った世界観
    A1riron
    A1riron 2021/11/09
    へー!急にSDGsに目覚めた新宿のダイソー店舗!『収納』にこだわったカラフル食器がいいね!しかし『スケールメリットを活かして脱大量生産』という言葉が『多様性の統一』『NISAに課税』シリーズみたいだ(笑)
  • 4人の女性が手掛けた、移動しながら宿泊できる2階建てバス「ラ・カラバナ」をのぞいてみた

    サスキア・ヴァン・ルーウェンさんは、3人の友人と共同で2階建てのバスを買い、リノベーションした。 バスはリビング、9人分のベッド、キッチンを備えた宿泊施設として生まれ変わった。 料金は事など全て込みで400ユーロ(約5万2000円)~。 2019年、サスキア・ヴァン・ルーウェン(Saskia van Leeuwen)さんは3人の友人の手を借りて、大きな夢のプロジェクトに取りかかった。 オランダのイベント運営会社で働いていたヴァン・ルーウェンさんは、旅行業界で働きたいと夢見ていた。何年も旅行を楽しむ中で、ヴァン・ルーウェンさんはホステル(低価格で泊まれる宿泊施設)に惚れ込み、自分でもやってみたいと思っていた。ただ、制約が多すぎると感じていたという。 「1つの場所に押し込められるというのがイヤだったんです」とヴァン・ルーウェンさんは語った。 「その完璧な解決策が、移動できるホステルを持つこと

    4人の女性が手掛けた、移動しながら宿泊できる2階建てバス「ラ・カラバナ」をのぞいてみた
    A1riron
    A1riron 2021/10/23
    すご!ネットで買った92万円のバスを女性4人でリノベして『泊まれるホステル』に!バスにはキッチンもありベジタリアン料理付きの宿泊も!
  • 夜明けとともに起床、モノは持たない! 「世界で一番幸せな人」が過ごす日常とは

    チベット仏教の僧侶でダライ・ラマにも近いマチウ・リカール(Matthieu Ricard)は、幸せに関するプレゼンテーションや著書で世界的に知られている。 その瞑想中の脳波の動きから、欧米メディアは彼を「世界で一番幸せな人」と呼ぶ。 リカールは写真家でもあり、その作品からは、ネパールのヒマラヤで暮らす彼の生活が垣間見える。 彼は日々、瞑想や慈善活動をしたり、仲間の僧侶たちと過ごしている。 一般的なチベット仏教の僧侶は、喧騒から離れ、主に山の僧院で過ごす。だが、マチウ・リカールは違う。 1946年、フランスで哲学者の父と画家の母の間に生まれたリカールは、ヒマラヤで僧院生活を始める前、かの有名なパスツール研究所で分子遺伝学の博士号を取得。 30歳で僧侶になるまで数多くの師の下で学び、1989年にはダライ・ラマのフランス語通訳になった。 1997年には父親と共著で『僧侶と哲学者 —— チベット仏

    夜明けとともに起床、モノは持たない! 「世界で一番幸せな人」が過ごす日常とは
    A1riron
    A1riron 2021/10/19
    早寝早起きで、モノは持たないベジタリアンが「世界で一番幸せな人」!
  • 20代がFIREしたい本当の理由。目指すのは「早期退職じゃない」

    若いうちにたくさんお金を稼いで株式投資などで資産を蓄え、定年を待たずして会社を辞めるFIRE。日でも注目をにわかに集めている。 撮影:今村拓馬 「今の生活、辞めても良いっていう選択肢を持ちたいんだよね」 同世代の友人と久々にチャットしている時にそんな言葉を聞いた。彼は“FIRE”を目指していて、資産運用に詳しいので、時々私の人生相談に乗ってもらっている。 そんな彼に、「FIREを達成して、何を得たいの?」と聞いた時に返ってきた回答である。 『FIRE』とは『Financial Independence & Retire Early』の頭文字をとった言葉で、『経済的自立と早期退職』という意味を持つ。アメリカでベストセラーが生まれるなど、一種のブームになった。 日でも今、若いうちにたくさんお金を稼いで株式投資などで資産を蓄え、定年を待たずして会社を辞めることを目指す生き方「FIRE」が、注

    20代がFIREしたい本当の理由。目指すのは「早期退職じゃない」
    A1riron
    A1riron 2021/09/22
    俺は『遊ぶ』ことより『学ぶ』ことのほうが好きなんだけど、日本社会自体が『学ぶ』人間を馬鹿にして奴隷人生を良しとする社会なので、俺はミニマムに働いてミニマムに暮らしてる(笑)
  • ウォーキングは健康によい…しかし、1日1万歩を歩く必要はない

    ウォーキングは、病気のリスクを軽減し、心身の健康を増進する。 だが、1日1万歩が目安というのは、歩数計の名称から生まれたものだ。 研究者によると、健康のためには1日7000歩から8000歩が効果的だという。 歩数計はあらゆるところで勧めらているが、健康やダイエットのために1日1万歩を目標とするのは科学的な考えではない。 「1万歩」は、数十年前に歩数計の名称として考え出された数字にすぎない。 ウォーキングは健康によいことだが、研究結果は7000歩から8000歩を目標にするのがよいと示唆している。 「1日1万歩」は、歩数計の名称から始まった 運動の進化について研究しているハーバード大学の古人類学者、ダニエル・リーバーマン(Daniel Lieberman)によると、1万歩が最適という考えは、日のキャッチーな歩数計の名称から生まれた。 リーバーマンは最近の著書『Exercised』で、1960

    ウォーキングは健康によい…しかし、1日1万歩を歩く必要はない
    A1riron
    A1riron 2021/07/24
    やっぱりな(笑)1万歩でも歩き過ぎなのに2万歩はやり過ぎなんだろうなぁ(笑)