2020年7月25日のブックマーク (3件)

  • 猫のくしゃみ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    めずらしく、ハナちゃんが連続して何度も何度もくしゃみをするので、ちょっとびっくりしました。 ハナちゃんは、生後3か月でヘルペスウイルスの保有者になりました。 これはもう生涯にわたってお付き合いするしかありません。 なので、目やにがよくでます。 そしてたま~にくしゃみをします。 当にたまになのですが、連続して何度もくしゃみをすると心配になります。 くしゃみ以外に症状があるなら(欲不振など)動物病院を受診しなければなりません。 「アタチは大丈夫。ちょっと寝るわね。」 は1日の3分の2を寝てすごします。 にもアレルギー性鼻炎があるといいますし、その原因がダニやカビの場合もあります。 心配になって、今日はひっきりなしにブラーバくんに掃除してもらいました。 www.betty0918.biz リンク お昼寝から起きたら、グルーミング。 は起きている時間の半分をグルーミングに費やします。

    猫のくしゃみ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    AKIEMON
    AKIEMON 2020/07/25
    ハナちゃん大丈夫そうで良かった〜😆 ネコさんの1日もうらやましいけど、その柔らかさ〜チョッピリでいいから分けてほしいです笑笑
  • コロナ禍の夏 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    連休中も例年より人出が少ないと報道しています。 COVID-19は、冬に私たちが想像していた以上に、大きな影響をもたらしました。 半年たった今でもこんなに不自由を強いられるとは。 マスコミは「旅行業界は困っています」「行楽地も例年より少ない人出です」と報道していますが、それは私達にどうすべきだと訴えているのでしょうか。 旅行業界は困っているから、Go Toキャンペーンとかもっと活用しろと? 行楽地が閑散としていたら、出かけてもっと活気づけろと? 閑散としている北海道の観光地 で、たくさんの人が集まったら「それは自粛の自覚が足りない」 小劇場でクラスターが起きたら「そもそもが密だ」 で、西村経済再生担当相「危機感に気をつけて、家族旅行は自粛不要」とおっしゃる。 経済低下するのは心配ですが、コロナの第2波、第3波がくるのも心配です。 東京の感染者が200人だとか300人だとか報道されても、だん

    コロナ禍の夏 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    AKIEMON
    AKIEMON 2020/07/25
    北海道モデルって素晴らしいですね〜思い切った宣言それを支持する人々…それはきっと北海道人?の他者を大切にする心があるからですね〜あの朝ドラを地でいく方々が多いのでしょう。
  • 携帯のキャリアメール使ってますか? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    今日はスマホとメールのお話です。 どうぞ最後までお付き合いくださいませ。 目次 Rakuten Mini Galaxy A7 スマホの普及 メールの必要性 フリーメール キャリアメール キャリアメールの大きなデメリット 携帯電話文化 Rakuten Mini 主人は5月に義父名義でスマホRakuten Miniを購入しました。 当時Rakuten UN-LIMIT申し込みで体代が1円だったのです。 www.betty0918.biz Galaxy A7 でもRakuten Miniを購入してからまもなく、Galaxy A7が大幅に値下げをしたのです。 ポイント還元で実質無料になります。 www.betty0918.biz どうしてもGalaxy A7が欲しくなった主人は、今度は自分名義でRakuten UN-LIMITを申し込みGalaxy A7を手に入れました。 iPhoneを買い換え

    携帯のキャリアメール使ってますか? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    AKIEMON
    AKIEMON 2020/07/25
    キャリアメールって何かなぁ?って思ってしまいました💦最近通販の会員登録が出来なかったり送りましたーの連絡が届かなくて困った日々が少し解消できるようになって良かった〜ってレベルなのでメールを選ぶなんて笑