タグ

2012年1月16日のブックマーク (11件)

  • 曜日が変わらない「合理的な新しい暦」

    AKIMOTO
    AKIMOTO 2012/01/16
    面白い。extra week生まれの人の誕生日は大晦日にやるのだろうか
  • 今回の騒動について : はちま起稿

    こんにちは、はちまこと清水です。 今回の件で様々な憶測が生まれ、あることないこと言われまくっていますが、 私の情報は身から出た錆と言われればしょうがなく思っています。 しかし、多数の個人の方、企業との噂が流れていますが正直把握しきれていませんが、 把握しているだけでも、いくつもの個人や企業に対してほぼ嘘や推測だらけの情報が流れていて、 多大なご迷惑をかけていることにとても申し訳なく思っています。 ここにお詫びします。申し訳ございません。 最後に今回のケジメをつけるため、 「はちま起稿の全て」をちょくちょく手伝ってくれていた知人に渡し、 私清水は「はちま起稿」から手を引くことにしました。 今後、俺がこのブログを管理・更新することはありませんし、そこから利益を得ることもございません。 俺のせいで迷惑をかけた人には当に申し訳なく思っています。 ネットで叩かれるのは見なけ

  • How To: WordPress to Jekyll

    Over the winter vacation I relaxed and spent time away from thinking about the startup fundraising process. I had a latent interest in Jekyll ever since Tom Preston-Werner (Cofounder of GitHub) created, released and wrote about it in Blogging Like a Hacker. I finally got the chance to sit down and fully grok Jekyll. I decided to migrate my site from WordPress to Jekyll. I designed a new layout, im

  • ハムスタ一速報

    そろそろまとめブログ(サイト)と その記事をRTするユーザーにNOと言いませんか? この記事はけんもう速報さんの依頼により転載しております。 http://kenmounews.blog.fc2.com/blog-entry-54.html ※以下まとめブログ=まとめサイトと表記 まず最初に嫌儲(けんちょ/けんもう)という言葉に誤解が生まれないように説明を入れておきます。 嫌 儲は、自身が所属するインターネットコミュニティ内の共同制作物を第三者が個人的利益のために無断借用をする行為に対して嫌悪感を持つことである。そのた め、当該コミュニティに対する帰属意識が高いほど顕著に現れる傾向がある。無断転用により利益を上げる行為に対して否定的なだけであり、個人が創作して利 益を得る行為についてはその是非を含まない。 この点は多くの商業コンテンツと同様である。 またその感情がインターネット内外を介した

  • 痛いニュ一ス

    約10ヶ月に渡って運営しましたが、効果なしと判断したため更新を停止させていただきます。 長らくのご愛顧ありがとうございました。

    痛いニュ一ス
  • 業務時間外の電子メールは残業扱い--ブラジルで新法

    業務時間外の従業員に電子メールを送る行為を業務命令と同等とみなす法律がブラジルで承認された。Associated Pressが報じている。 ブラジルの労働関連の弁護士らによると、従業員は、こうした電子メールを受け取り、何かしらの作業をする必要がある場合、職場に残業代を請求できるようになったという。

    業務時間外の電子メールは残業扱い--ブラジルで新法
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2012/01/16
    帰宅後にメール応対させる企業が多かったんだろうか
  • TumblrのReblogを個人で差し止めすることは難しい?〜もし我、はてな村村長と戦わば〜 - そっとチラ裏@はてなブログ

    そろそろ広く一般の人にも認知されそうな予感のあるTumblr。週アスPLUSでも取り上げられている。 ちまたで話題のタンブラー、使ってみたらヤバおもしろかった![フォロー編] ユーザー数も急拡大中のタンブラーにハマらない理由がない! [投稿編] もしTumblrがキャズムを越えてブレイクするとなると、たしか数年前にネットで盛り上がった「TumblrのReblog禁止」騒動が再燃するかもしれない。 増田とTumblrと著作権 - 煩悩是道場 イラスト作者とtumblrユーザー間の論争 : ARTIFACT ―人工事実― hxxk.jp - Tumblr による転載問題は、ユーザのモラルだけでなく Tumblr 自体の各種設計にも起因するのでは、と思った 例のスマホ用手袋が付録されていた『週刊アスキー』2012 1/24増刊号には特集「タンブラーが熱い」が掲載され、その中でTumblrのリブロ

    TumblrのReblogを個人で差し止めすることは難しい?〜もし我、はてな村村長と戦わば〜 - そっとチラ裏@はてなブログ
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2012/01/16
    Tumblrにもないけど、2chにも日本法人はない
  • Zynga Japanを退社します – suadd blog

    私、山田進太郎は、日1月16日(月)付でZynga Japanを退社します。 ウノウのミッションであり、Zyngaへのウノウ売却時の理由でもあった 「世界で使われるインターネット・サービスを創る」 を達成できないままなのは残念ですが、目標はすぐに達成できてはつまらないもの。今後もこの目標は個人的に追いかけていきたいと思います。 有限会社ウノウからだと10年半弱、元副社長の石川と作ったウノウ株式会社から考えると7年、Zyngaになってからは1年半弱。 振り返ってみると、当に社内外、いつの時も、様々な方々に支えられて来たのだなぁと思います。 退社したからといって人生が終わるわけではありませんが、一つの区切りだとは思いますので、改めまして。 私とZynga Japan(およびウノウ)に関わったすべての方に深く感謝いたします。今まで当にありがとうございました。 今後についてはまったく未定です

    AKIMOTO
    AKIMOTO 2012/01/16
    お疲れ様でした
  • Research - Disqus

    Disqus is a global comment system that improves discussion on websites and connects conversations across the web.

    AKIMOTO
    AKIMOTO 2012/01/16
    Disqusのコメント分析。ニックネームのユーザーがコメントの質・量共に貢献度で匿名ユーザーや実名ユーザーを圧倒
  • 003022.jp - このウェブサイトは販売用です! - 003022 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • サイボウズ・ラボ株式会社を退職しました - Higepon’s blog - Mona OS and Mosh

    2012/1/15 をもちましてサイボウズ・ラボ株式会社を退職することになりました。 お世話になったみなさん当にありがとうございました。 各分野でのトップレベルのエンジニアに囲まれた 4 年間は当に刺激的でした。ラボでは良い上司(畑さん)に恵まれラボのミッションに沿う形で、比較的自由に研究・開発に取り組むことができました。外に出ているだけでも Mosh / Mio / outputz など。どのプロジェクトでも自分が実現したいこと、自分の能力と真摯に向き合う必要のあったかけがえのないプロジェクトでした。この 4 年間に学んださまざまなことは、今の自分を形成する「成分」の中でも大きな割合を占めていることを感じています。サイボウズ・ラボおよびサイボウズのみなさま当にありがとうございました。 1 月末から新しい職場でソフトウェアエンジニアとして新たな一歩を踏み出します。みなさま今後ともよろ

    サイボウズ・ラボ株式会社を退職しました - Higepon’s blog - Mona OS and Mosh
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2012/01/16
    おつかれさまでした