タグ

2013年2月26日のブックマーク (14件)

  • iFLYER.tv (アイフライヤー)

    オフィシャルライブハウスやクラブイベント、アーティストイベントを入手しよう。iFLYER.tvでは常に日中の最新のイベント情報を配信しています。パソコンや携帯電話からこまめにチェックしてディスカウント情報活用してナイトライフをエンジョイしよう!

    iFLYER.tv (アイフライヤー)
  • Facebook

    AKIMOTO
    AKIMOTO 2013/02/26
    Facebook Japanが月間1900万アクティブユーザーとの公式発表。広告ツールは2割近い現象で1380万人を出しているから、両方が成り立つとすれば、検索で紛れ込んでくる非ユーザーがMAUに含まれて増えたということなんだろうか
  • 子供がいなくて少子化について綺麗事言ってる人は60までに死ぬか年金を返納すべき - とっくりばー

    少子化をなんとかしたいと思いませんか?自分で出来ることはないですか?どういう政策が実行されたら「あなたは」子供を持ちたいと思えますか?子供を産もうと思っている人をみんなでサポートする方法がないでしょうか? (祝、ホッテントリ) ブックマークコメントへの返答はこちら。→PVが欲しくてやった。今は反省している。 - とっくりばー 野田聖子氏がずっと前から主張している「妊娠中絶禁止」を含む、「少子化対策はできることはなんでもやっていく」という議論について、中絶禁止っていうエグい話は「これをきっかけに議論が盛り上がるといい」という釣り針でもあるのだけど、脊髄反射で「稚拙な意見」だの「レイプの被害者はどうする」だの「きちがい」だの言う人々が湧きすぎて議論って感じじゃなくなってしまっている。 はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 自民・野田聖子氏 「少子化対策、妊娠中絶を禁止にすべき」

    AKIMOTO
    AKIMOTO 2013/02/26
    未来の自分達の介護に必要だから子供作れ、って、自分達の年金のために働けっていう上の世代のコピーだなあ
  • カルトな記者会見と自由報道協会

    宗教、洗脳、自己啓発セミナー、悪徳商法……身近に潜むニッポンのカルトな風景に「やや日刊カルト新聞」の藤倉善郎がゆる~く切り込む! 上杉隆氏という人が代表を務める「自由報道協会」という団体があります。この団体をカルトだと言うつもりはありませんが、私もいちおう報道に携わる身として、違和感を抱きつつ目の隅でややヲチしていました。しかし、まさかカルトネタで「自由報道協会」をいじる日が来ようとは。ましてや自分が自由報道協会を批判する記者会見を自由報道協会で行うなんてことも、さすがに想像していませんでした。 ■自由報道協会にサイエントロジーが登場 自由報道協会をざっくり説明すると、新聞やテレビによる記者クラブが官公庁等の記者会見などを独占しているのはおかしい、雑誌社やフリージャーナリストにも取材させろと主張して、自ら記者会見を開催する団体です。その目的はご立派なのですが、2012年4月、協会は自らが主

    カルトな記者会見と自由報道協会
  • Sexism and PHP - Postcards From My Life

  • 武田信玄公 直系の子孫決定についての解説

    武田信玄公には、7人の男の子供が有りました。 来なら、長男、義信が武田家を継ぐ予定で有りましたが永録8年、父の信玄に背き、東光寺においてやがて自害させられました。 よって長男が死亡したため、二男、信親(別名を竜芳)が後を継ぐべきものであったが、盲目のために継ぐ事が出来ませんでした。 長男、二男が上記のように駄目になってしまったので系統の順番で行くと三男、信之が継ぐはずでしたが、しかしこれまた10才で死亡。 このような事が度重なり、結果として四男の勝頼が武田家を継ぐこととなった最大の理由になります。 元来から言われているように信玄公は、側室の諏訪御科人を非常に愛していたからこそ側室の子供、しかも四男と言う系統の低さにもかかわらず勝頼を後継者にしたと言う説がありますが、これは近年の小説等の影響を受けた話であり、すべては不幸にして上記のように後継者がことごとく、いなくなってしまった結果として、

    AKIMOTO
    AKIMOTO 2013/02/26
    次男の家系が江戸・大正認定の直系で例のサイトの人たちだが、米沢の七男の子孫というのも生き残ってるのでまだ完全詐称とも言いがたい
  • At 125 Years, a Rechristening for The Herald Tribune (Published 2013)

    The New York Times Company said on Monday that it was planning to rename The International Herald Tribune, its 125-year-old newspaper based in Paris, and would also unveil a redesigned Web site for international audiences. Starting this fall, under the plan, the paper will be rechristened The International New York Times, reflecting the company’s intention to focus on its core New York Times newsp

    At 125 Years, a Rechristening for The Herald Tribune (Published 2013)
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2013/02/26
    インターナショナル・ヘラルド・トリビューン紙がインターナショナル・ニューヨーク・タイムズへこの秋改名へ。125年続いた名前が消えることに
  • 日本OSS奨励賞を受賞しました - 941::blog

    Twitterなどでは何度か触れていましたが、OSS奨励賞というのをいただきました。 ▼「第8回 日OSS貢献者賞・日OSS奨励賞」受賞者を選定 | 日OSS推進フォーラム この賞は自薦・他薦で挙がった候補を審査するというもので、自分で応募した覚えはないので どなたかが推薦してくださったようです。この賞には貢献賞と奨励賞というのがあって、公式サイトによると 貢献賞は凄く頑張って影響力を残した開発者、奨励賞はOSSの開発や普及に顕著な活躍をした人だそうです。 ざっと過去の受賞歴を見返してみましたが、OSS貢献賞・奨励賞ともに開発者の方が対象となって きているようなので、非エンジニアとしては初の受賞となったようです。 授賞式の様子 Photo by koyhoge ▼第8回 日OSS貢献者賞・日OSS奨励賞授賞式を開催:レポート|gihyo.jp … 技術評論社 受賞理由はPerl

    日本OSS奨励賞を受賞しました - 941::blog
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2013/02/26
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    AKIMOTO
    AKIMOTO 2013/02/26
    ま、正統な子孫だったらどうだ、ってことも無い話ではあるけど
  • 「中の人」が語るウルトラワークの実態

    サイボウズは2012年夏から、時間と場所の制約を無くした「ウルトラワーク」を実験している。外回りの多い社員やオフィス業務がメインの社員はどう感じているのか。多様な働き方に挑む同社の内側をフェローの野水克也氏がレポートする。 サイボウズは、2012年8月26日から「ウルトラワーク」と称して、時間と場所の制約を無くした働き方を試験的に運用しています。 元々、サイボウズでは月4回までの全社員を対象にした在宅勤務制度や短時間勤務制度などを導入し、グループウェアなどテレワークの仕組みを使った多様なワークスタイルを実現してきました。今回はそれをさらに発展させて、時間帯、場所の制限を一切無くしたら、働きやすさと生産性の向上を両立できるか試してみようというものです。 稿ではサイボウズの「中の人」から見たウルトラワークの様子と、その反応についてレポートします。 まず私の場合、業務の多くが出張などを伴う講演

    「中の人」が語るウルトラワークの実態
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2013/02/26
    『大切なことは、「自由な」ではなく「多様な」です。社内には「自由」を求める人ばかりではなく、「勤勉」を評価されたい人もいます。それはそれで貴重なスキルなのです。』
  • Bypassing Google’s Two-Factor Authentication - Duo Blog

    Connect and protect your employees, business partners and customers with identity-powered security.

    Bypassing Google’s Two-Factor Authentication - Duo Blog
  • Google Glass Has Another New Gadget | CONAN on TBS

    AKIMOTO
    AKIMOTO 2013/02/26
    動画:グーグルアス
  • 【安倍首相インタビュー】煽り記事に釣られて激怒した中国メディアとネット民、冷静に事実を伝えた中国人記者がすごい : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW

    フェニックステレビの李淼記者の孤軍奮闘っぷりがグッとくる件について。 ■安倍首相のワシントンポスト・インタビュー問題 記事「米紙の煽り記事でちょっと厄介なことに=安倍首相インタビューと中国の反発」「【安倍首相インタビュー】米紙煽り記事で中国が動いた=外交ルートで照会、人民日報の格式コラムで批判」と続けてきたワシントンポストの煽り記事ネタ。 簡単にまとめると、安倍首相が、「中国は愛国主義教育で政権の支持を得ているが、それで中国のジレンマであり、愛国教育反日教育が日との友好関係を阻害」と発言した部分をとらえて、「安倍晋三日首相、中国の紛争の必要性は“深く根付いたもの”」というタイトルでワシントンポストが報道。中国側が激烈に反応したというもの。 この太平洋をまたにかけた煽り記事と爆釣の連鎖の中で、フェニックステレビの日駐在首席記者・李淼さんが中国マイクロブログで、誤解を正そうと孤軍奮闘して

    AKIMOTO
    AKIMOTO 2013/02/26
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2013/02/26