タグ

2021年5月8日のブックマーク (9件)

  • 五輪選手団を優先「おかしな話」 コロナワクチン提供で陸上の新谷 | 共同通信

    陸上女子1万メートルで東京五輪代表の新谷仁美(積水化学)は8日、五輪選手団に米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンが提供されることに関し「アスリートだけが特別と聞こえてしまっているのは非常に残念」とした上で「五輪選手だけが(優先)というのは、おかしな話。平等に、どの命も守らないといけない」と強調した。 新谷は「自分が(ワクチンを)打たないことで、他の人に危険が及ぶのであれば打つ」とした一方、副反応を懸念し「正直なところ恐怖もある。打ちたくない気持ちはある」。女子5000メートル代表の田中希実(豊田自動織機TC)も「(接種は)まだ少し怖い」と語った。

    五輪選手団を優先「おかしな話」 コロナワクチン提供で陸上の新谷 | 共同通信
  • 自民党は憲法は改正したいが、具体的に何のためなのかはノーアイデア

    2021/05/07 の菅総理の会見において、緊急事態条項がなければ取れないような対策というのは具体的に何か?という質問がありました。 国民全員の私権制限に関わる問題ですので、総理の回答をメモしておきます。 動画はこちら。 https://youtu.be/Ei1NBEikh90?t=1961 質問は 32:40 くらいから。 <産経新聞杉記者の質問>産経新聞の杉と申します。よろしくお願い致します。 緊急事態条項を設けるための憲法改正と感染症対策についてお伺い致します。 総理はこの前5月3日の集会で緊急事態条項について極めて重い大切な課題であるという風に発言されました。 さらに新型コロナウイルスの対策で国民の関心も高まっているという発言をしたと思いますけれども、現行憲法下においても政府は私権を制限するような感染症対策というものを行っていると思います。 緊急事態条項がなければ取れないよう

    自民党は憲法は改正したいが、具体的に何のためなのかはノーアイデア
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2021/05/08
    目的はあるけどそれは有権者に明かせるようなものではないということ
  • マジで面食い過ぎて結婚できない、ちなみに俺はブ男【追記あり】

    ブ男だけど、弱者男性かと言われると年収は800万超えなので違うと思う。41歳だけど。 中学生、高校生ぐらいの時は、俺は自分が度を超えた面いだなんて思ってなくて、 「可愛い女の子が好き」度は一般レベルなんだと思っていた。 広末最高だな、とか奥菜恵マジ美人過ぎるとか、加藤あい可愛すぎる、とか思っていたが 周りと同じぐらいの「好き」だと思っていた。 で、ちょっと「あれ?俺って人よりずっと可愛い女の子が好きなのかな?」と思ったのが大学生になった時。 中高生のときと同じノリで、 松浦あやや可愛すぎて死ぬとか、ゴマキやばすぎるまじヤバいとか言っていたんだが、 俺ぐらいの熱量を持って、可愛い女の子を追っかけている男はまわりにはいなかった。 大学時代は彼女は二人できて、それなりに可愛い子だったとは思うが、 心の底では「もっとかわいい子と付き合いたい」とずっと満たされない気持ちでいた。 自分はブサイクの癖

    マジで面食い過ぎて結婚できない、ちなみに俺はブ男【追記あり】
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2021/05/08
    容姿で選抜された女性と金払って酒飲む場所に足繁く通って口説く男性がいると聞く
  • 【なぜ?】クルマのナンバー「・358」が増えているワケ もう名古屋では抽選対象に(AUTOCAR JAPAN) - Yahoo!ニュース

    text:Kumiko Kato(加藤久美子) editor:Taro Ueno(上野太朗) 【写真】あなたの地域 人気の希望ナンバーは?【すべての轄別 希望番号人気ランキング】 (64枚) 自分の好きな番号をクルマのナンバーにつけられる、いわゆる「希望番号制度」が全国に導入されて20年以上(1999年5月~)が経過した。今では対象となる自家用車の4割以上が希望番号を選んでいる。 特に人気が高いため抽選対象となる番号も指定されており、その番号をつけたい場合は所定の申請用サイトや運輸支局などで申請をする。新車購入の際に営業担当者が代行してくれる場合も少なくない。 毎週月曜日に抽選をおこない、当選した人だけがナンバーを取得できる。 なお抽選対象となる番号は全国共通の他、特定の地域名や車種別でも設定されている。 ■全国で抽選になる番号 全国すべての地域で抽選になる番号は以下の14個。 ・・・1

    【なぜ?】クルマのナンバー「・358」が増えているワケ もう名古屋では抽選対象に(AUTOCAR JAPAN) - Yahoo!ニュース
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2021/05/08
    893とか人気ないのかな
  • 復興五輪「架空だった」…罪悪感抱く宮本亞門さん、IOCや政府を「利己的」と批判 インタビュー詳報:東京新聞 TOKYO Web

    7日の紙連載「五輪リスク」で東京五輪・パラリンピックの開催中止を訴えた演出家の宮亞門さん(63)。4月中旬に行ったインタビューでは平和を掲げる五輪精神との矛盾を指摘し、世界や国際オリンピック委員会(IOC)にものを言えない日政府の姿勢も疑問視した。主なやりとりは以下の通り。(聞き手・臼井康兆、原田遼)

    復興五輪「架空だった」…罪悪感抱く宮本亞門さん、IOCや政府を「利己的」と批判 インタビュー詳報:東京新聞 TOKYO Web
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2021/05/08
  • 内田樹 on Twitter: "Air Mistyという特殊薬剤噴霧器を道場に導入しました。これで空気中のウイルスはほぼ不活性化できるということです。道場内だけは「ウイルスフリー」です。花粉症も大丈夫ですよ。今日の杖道稽古から経験してみてください。"

    Air Mistyという特殊薬剤噴霧器を道場に導入しました。これで空気中のウイルスはほぼ不活性化できるということです。道場内だけは「ウイルスフリー」です。花粉症も大丈夫ですよ。今日の杖道稽古から経験してみてください。

    内田樹 on Twitter: "Air Mistyという特殊薬剤噴霧器を道場に導入しました。これで空気中のウイルスはほぼ不活性化できるということです。道場内だけは「ウイルスフリー」です。花粉症も大丈夫ですよ。今日の杖道稽古から経験してみてください。"
  • 平社員に置き換えてみた

    池江 璃花子 on Twitter: "いつも応援ありがとうございます。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/rikakoikee/status/1390638021943316482 のブコメが酷いので平社員に置き換えてみたりしといた。 リモートワークできるのに出社してる平社員との対比。 平社員置換バージョン「そうか、君らアスリートは国民がどんだけ死んでも自分たちの競技と勝利と栄達だけが大事なんだな」ってリプつけにいかないと 「そうか、君ら平社員は国民がどんだけ死んでも自分たちの仕事と生活と給与だけが大事なんだな」ってリプつけにいかないと 「自分は利己的な小人物」との告白だね。辞退は金メダルよりも価値があると思うので、シンプルに勿体ないと思う。 「自分は利己的な小人物」との告白だね。出社辞退は給与よりも価値があると思うので、シンプルに勿体

    平社員に置き換えてみた
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2021/05/08
    闘病から復帰して毎日テレビで取り上げられSNSには数万人のファン、次のプロジェクトが成功すれば一生食っていける平社員、を想像するのは結構難しい。有名社員デザイナーとかかな
  • 米紙「日本政府は損切りし、IOCには『略奪するつもりならよそでやれ』と言うべきだ」 | 日本政府は主権まで放棄したわけではない

    国際オリンピック委員会(IOC)のフォン・ボッタクリ男爵と金ぴかイカサマ師たちの間では、いつの間にやら、日を自分たちの足置き台として使おうということで決まっていたようだ。 だが、日は五輪開催に同意したとき、主権まで放棄したわけではない。東京での夏季五輪開催が国益を脅かすのなら、日の指導者たちはIOCに対し、略奪はよその公国へ行ってしてくれと言うべきである。 中止はつらい。だが、それが弊風を正すことにもなるのである。 フォン・ボッタクリ男爵、別名トーマス・バッハIOC会長とそのお供の者たちには悪癖がある。それは自分たちをもてなすホストに大散財をさせることだ。まるで王族が地方にお出ましになったとき、そこの小麦がべ尽くされ、あとに残るのが刈り株だけになるときのような話だ。 日国民の72%が、このパンデミックの真っ只中に国外から1万5000人のアスリートや五輪関係者をもてなすのは嫌であり

    米紙「日本政府は損切りし、IOCには『略奪するつもりならよそでやれ』と言うべきだ」 | 日本政府は主権まで放棄したわけではない
  • 「ハーバー・ビジネス・オンライン」が配信停止 上西教授「残念」 | 毎日新聞

    「忖度(そんたく)しない」を掲げるウェブメディア「ハーバー・ビジネス・オンライン」が5月7日、全ての記事の配信を停止する。ハーバー・ビジネス・オンラインの編集部が7日、公式サイトで発表した。一部連載は別の3媒体で継続する。 ハーバー・ビジネス・オンラインは2014年に開設し、ESSEやSPA!などの雑誌を出版する「扶桑社」が運営。「『忖度しない』情報ニーズに応えるオピニオンメディア」を掲げ、政治からカルチャーまで広く専門家らによる記事を配信してきた。 記事配信の停止が発表されたこの日、ツイッターでは、「攻めてるメディアだったのに配信継続してほしい」「当に残念」と惜しむ声が寄せられた。

    「ハーバー・ビジネス・オンライン」が配信停止 上西教授「残念」 | 毎日新聞