タグ

ブックマーク / suzukidesu23.hateblo.jp (9)

  • Googleのじゃらん優遇が酷すぎて、一体なにをやっているのかと小一時間問い詰めたい - 鈴木です。別館

    新年あけましておめでとうございます。 このブログはほぼ放置中ですが、忘れさられた頃に更新はしていくようにしたいと思います。 さて、Googleの強調スニペットについてこういう記事がありました。 oreno-yuigon.hatenablog.com まあ、検索する人にとって便利になるのは致し方ないと思うのですが、一方でGoogleが露骨に特定の企業・サイトを優遇してるんじゃないか?と勘ぐってしまう強調スニペットもあるんですよ。 実際、全く役立たない強調スニペットがあるんです。 じゃらん優遇をしているんじゃないかと思うGoogle 強調スニペットは確かに検索する人にとっては非常に便利です。 でも、この強調スニペットを見てください。 札幌に住んでいる人以外、意味が分からないと思います。 北34条駅は札幌の地下鉄南北線の駅です。 東京で例えると「人形町駅 観光スポット」と検索したら、23区の一覧

    Googleのじゃらん優遇が酷すぎて、一体なにをやっているのかと小一時間問い詰めたい - 鈴木です。別館
  • とにかくバレないように工夫を凝らすキュレーションメディア、パクリの常連であるトリッピースのRETRIPが凄い - 鈴木です。別館

    最近、あまり見ていなかった元祖最凶最悪のパクリメディアであるRETRIPがパクリを行うために更なる進化を遂げていてビックリしました。 ここまでパクるためにシステム改修*1を行うってある意味、凄いというか肝の座り方というか、脱帽です。 パクリに命をかける様は一見の価値があります。当にここまで工夫を凝らしているとは思いもしませんでした。 出典リンクにすべてリダイレクトをかける パクリメディアに画像等をパクられていないか確認する方法としては site:パクリメディアのURL+半角スペース+自身のサイトURL等 で検索することが多いと思いますが、これが出来ないようにするためRETRIPは出典元のURLにすべてリダイレクトをかけるようにしました。 写真の下の出典のURLやサイト名にマウスカーソルを合わせてみてもらうと分かると思いますが https://retrip.jp/external-link

    とにかくバレないように工夫を凝らすキュレーションメディア、パクリの常連であるトリッピースのRETRIPが凄い - 鈴木です。別館
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2017/01/28
    “国の機関である観光庁が著作権侵害を行うことに燃える企業に対して賞を与えその後も引き続き関係を続けている構図”
  • NAVERまとめ、始めました。是非皆さん読んでシェアしてください(NAVERの倒し方) - 鈴木です。別館

    NAVERまとめにNAVER批判記事がアップされて話題になっています。 NAVERまとめがサービスを見直すべき3つの理由 - NAVER まとめ それで思ったんですよ、乗るしか無い!って。 ということで僕もNAVERまとめにまとめ記事をアップすることにしました。 書いたまとめ記事は3つ 書いたまとめ記事は3つです。 Spotlightは削除したけどNAVERでは残る怪しい医療系記事のまとめ - NAVER まとめ DeNAのキュレーションメディアが閉鎖に追い込まれる原因となったことの1つにいい加減な医療情報だったということが言われています。 ということでNAVERで既に他のまとめサイトから消された内容を未だに残している記事をまとめてみました。 著作権侵害を助長するNAVERへ未だに広告出稿する倫理観の低い企業のまとめ - NAVER まとめ NAVERのマネタイズ方法は広告です。 だからN

    NAVERまとめ、始めました。是非皆さん読んでシェアしてください(NAVERの倒し方) - 鈴木です。別館
  • 一番格好良いのは好きを書いているブログだと思った - 鈴木です。別館

    ここ最近のPV・収益報告の賛否両論記事を読んでいて、僕も1つエントリーを書いたのですが、ふと自分の中で結論が出たので書いておきます。 結局他者との比較 結局、PV報告や収益報告をするのはエレガントでは無いとか言っている時点でエレガントでは無いと思うんですよ。 他者を貶めて自分を持ち上げている時点で。 これを書いている時点で僕もエレガントでは無いし他者との比較をしているのでどっちもどっちですが。 結局賛否両論あって答えそのものも無いし、好き嫌いなんてあるのは当然。 だから好き嫌いを書くのも良いし言い合うのも面白いし、僕は下世話な話な人間だからそういうものを見るのも嫌いでは無い。手斧の投げ合いも見ている分には面白いし。 でもどっちもエレガントとはほど遠いと思うんですよね。格好よくも無い。 格好良いのは好きを書いているブログ ここ最近、やっぱり格好良いと思うブログって自分が好きなコト・モノばかり

    一番格好良いのは好きを書いているブログだと思った - 鈴木です。別館
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2015/11/03
    PV大好きとかアフィ収入大好きとかブクマ互助会大好きとかそういう
  • やっぱりGunosyは自社に不都合な記事は掲載しなかった - 鈴木です。別館

    昨日、こんなエントリーを書きました。 予想を遥かに上回ってシェアして頂き、ありがとうございましたm(__)m 現時点ではてぶ473、ツイート460 Facebook「いいね」445となっており、これだけあれば、今までの傾向からしてGunosyに掲載されていました。 しかし、今回はGunosyに掲載される事はありませんでした。やっぱり・・・ もちろん、Google Anayticsでも掲載されていない(リファラー情報が無い)事は確認しています。 Gunosyのおすすめ記事を何で見ているのか はてなブックマークの中でGunosyを何で見ているのか?という事が書かれたものがあったので、何で見ているかと言えば、メールです。 1日2回配信されるメールで見ています。朝7時と夕方5時で設定しています。 アプリにすると絶対に読まないと思ったので強制的に来るメールにしています。 なんで、今更Gunosyを見

    やっぱりGunosyは自社に不都合な記事は掲載しなかった - 鈴木です。別館
  • この記事はまずいくらSNSでシェアされてもGunosyには掲載されないだろうな。Gunosyのiemoのバイラル記事がウザすぎる件。 - 鈴木です。別館

    Gunosyで最近、当にしつこいくらいよく掲載されているコンテンツがあります。 それが「あなたは住みたい?住みたくない?超絶景だけど怖すぎる海外のクリフハウスたち」というiemoのエントリー。 でも、Gunosyさん、「こういうのは、ある程度フィルターかけて毎回毎回送らないようにしないと・・・」って思わないのかな? 何回来たか数えてみた 下記の記事がGunosy経由で何回紹介されたか調べてみました。 10月06日 朝のニュース 10月11日 朝のニュース 10月14日 朝のニュース 10月16日 朝のニュース 10月19日 朝のニュース 10月22日 朝のニュース と合計6回もGunosyからおすすめ記事という事で来ていました。 他にも、このエントリー これも数回来ていた記憶が・・・・・。 これはPV契約数未達のための再配信? 恐らくですが、これはGunosyとiemoが契約によって、G

    この記事はまずいくらSNSでシェアされてもGunosyには掲載されないだろうな。Gunosyのiemoのバイラル記事がウザすぎる件。 - 鈴木です。別館
  • この秋に行きたい!黒部峡谷トロッコ電車と徒歩でいく日帰り温泉をまとめてみた - 鈴木です。別館

    昨日書いたエントリー suzukidesu.com こちらのエントリーが予想を遥かに超えて見て頂けで嬉しい反面、おっかなびっくりな鈴木です。 この中で黒部峡谷トロッコ鉄道で行く温泉の事を書いたのですが、割りと興味を持たれた方が多かったのでまとめてみました。 黒部峡谷トロッコ電車 黒部峡谷トロッコ電車は富山県黒部市宇奈月町の宇奈月駅を始発としたトロッコ電車です。 秋は全国から多くの観光客が集まる人気のスポットです。 電車は3種類ありますが、普通車に乗るが一番楽しいと言えます。それは窓が無いため、ダイレクトに風を感じられます。写真を撮るにしても窓が無いので窓による反射も気になりません。 でも、天気の悪い日にあたってしまったら窓付きの電車が良いと思います。 詳しくはこちらにまとめてあります。 iiyudane.com 黒薙駅 黒薙温泉 トロッコ電車で最初に日帰り入浴出来る温泉がある駅は、黒薙駅と

    この秋に行きたい!黒部峡谷トロッコ電車と徒歩でいく日帰り温泉をまとめてみた - 鈴木です。別館
  • 1泊2食付きで5000円温泉民宿!温泉の泉質は最高!湯之尾温泉 民宿ガラッパ荘 - 鈴木です。別館

    昨日、こんな記事を見ました。 この内容で年中一泊7500円!?安いのに事も温泉も施設も妥協のない、驚くべきコスパの温泉宿『湯快リゾート嬉野館』:らばQ この内容で年中一泊7500円!?安いのに事も温泉も施設も妥協のない、驚くべきコスパの温泉宿『湯快リゾート嬉野館』 ... う~ん・・・広告なんでしょうけど、そんなに安いのかな?と思いました。 ファミリーや学生で安く!というのなら良いと思うのですが、せっかく温泉に行くのなら、もっと地元色の強い温泉宿の方が旅らしくて良いと思うんですよね。 例えば昨日のテレビ東京で放送されていた「そうだ 旅にいこう」で紹介されていた秋田県の鶴の湯は税抜き8500円からです。そこで極上の温泉にも入れますし、事もそこならではのものが味わえます(上記の湯快リゾートも7500円は税別です)。 人気日一に何度も輝いた温泉!乳頭温泉郷 鶴の湯温泉【秋田の温泉】 |

    1泊2食付きで5000円温泉民宿!温泉の泉質は最高!湯之尾温泉 民宿ガラッパ荘 - 鈴木です。別館
  • 自分のコンプレックスについて語って良いのは自分のみ - 鈴木です。別館

    最初に、実はかなり悪意を持って書いています。また一部危ない表現もあるため、不快に思われる方もいるかもしれません。 なので、これ以上は自己責任・自己判断のもと、お読み下さい。 =======以下より 編スタート コンプレックスを持っている人間ってかなりいますよね。 コンプレックスを全く持っていない人の方が少ないと思います。 以前、こんなエントリーを書きました。 夢を諦める事は不幸では無い。マイナスをプラスにする思考が重要 - 鈴木です。 簡単に必要な部分のみ抜粋すると このブログではボクが撮った写真をよく利用している。その写真を見て違和感を持った人もいるかもしれない。 理由は色盲なため、普通の人とは色彩の表現が異なるからだと思う。 しかし、色彩がおかしいというのは一種の個性では無いか?と年を重ねてようやく思えるようになった。 色盲というマイナスは、ある意味個性であり、プラスでは無いか?とい

    自分のコンプレックスについて語って良いのは自分のみ - 鈴木です。別館
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2014/08/25
    イケメン・コンプレックスとかもあると思うが線引きできるのかしら。何かを「一般的にマイナス」って決め付けるのって危うい気がする
  • 1