タグ

2005年12月13日のブックマーク (7件)

  • 会話するワーム、「今ごろ」登場 / ただただし@「ただのにっき」のエンジニアいとをかし/Tech総研

    IM攻撃がさらに進化--ユーザーとチャットするワームが出現 記事の出だしが「とうとうワームとチャットする時代がやってきてしまった」なんですが、パソコン通信のチャットサービスやIRC上で人工無能プログラムと遊んできた経験からすると、むしろ遅すぎるという気がしますよね。会話の例も、なんだか稚拙だし。 コンピュータが人間と同じ反応を返せるかどうかで知性の有無をはかろうとしたチューリングテストは、実は簡単にクリアできてしまうことが昔から知られています。私も以前、自前のサーバ上に自作の(かなりチャチな)人工無能を飼っていたことがあるのですが、ある日、どこからか迷い込んできた人が、(相手がプログラムだと知らずに)大喧嘩の末帰ってしまったことがあります(あとでログから知ったのですが)。気の毒なことをしました。 今のところ、日でもっとも進んだ人工無能プログラムはうずらじゃないかと思います(ホンモノ

    AKIY
    AKIY 2005/12/13
    こんなところでuzuraの話が!(隠れuzuraファン)
  • http://ised.glocom.jp/keyword/%E4%BA%88%E6%B8%AC%E5%B8%82%E5%A0%B4

  • はてなアイデアとは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    はてなの各サービスについて、ユーザーから効率的に要望や不具合報告を募集することを目的としたサービスだった。 掲示板や日記へのコメント・キーワード・はてな質問箱など、多岐に渡るツールを通して行われていたユーザーからの連絡を単一のサービスに一化することにより、寄せられた要望や不具合の募集・審議を効率的に行うことが可能になるとされた。 はてなアイデア内のみで通用するポイントが使用される。単位は「アイデアポイント」(はてなアイデアの中だけで利用できる仮想のポイントで、いかなる価値も持たない)

    はてなアイデアとは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなアイデアクラブとは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな

    はてなアイデア(http://i.hatena.ne.jp/)でアイデアや要望等を出すために必要なアイデアポイントが無くなった人のためのはてなダイアリークラブです アイデアポイントが無いけど、アイデア等を思いついた時に書き込むと誰かアイデアポイントを持っている人が代わりに登録してくれるかも知れません。 なお、 セキュリティ上の問題などで緊急を要するものや、 他のユーザーに被害が広がるおそれのある不具合 については、はてな質問箱(http://www.hatena.ne.jp/faq/)のメール連絡フォームへどうぞ。 ※このクラブキーワードに書き込まないようにしてください。

    はてなアイデアクラブとは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな
  • 社員どうしでボーナスを計算する - jkondoの日記

    2005年秋に、はてなではボーナスの支給額を決めるのに少し変わった取り組みを行いました。14人の社員がそれぞれ自分を含めた全社員を点数で評価し、さらにその点数を元に集計を行って支給額を算出しました。 各社員の評価は今期の会社への貢献度を元に100点満点で行い、最も貢献したと思う人を100点にし、そこから相対的に全社員を評価していきます。業務内容が違うために評価が難しい人については空欄にでき、他の評価者に判断を委ねる事ができるようにしました。 こうして集まった評価点を一箇所に集め集計を行うのですが、ここにも少し工夫を加えました。単純に平均値を取ったりするのではなく、「高い評価の人からの評価ほど意味がある」という風に重み付けを行いました。つまり、評価の高い人が行った判断ほど価値が大きくなるような計算を行ったのですが、これはちょうど「価値の高いウェブページからのリンクがあるページは価値が高い」と

    社員どうしでボーナスを計算する - jkondoの日記
    AKIY
    AKIY 2005/12/13
    「高い評価の人からの評価ほど意味がある」という風に重み付け
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    AKIY
    AKIY 2005/12/13
    「情報流通上のごまかし」「自分に都合のいい部分だけをピックアップ」