タグ

2006年1月28日のブックマーク (6件)

  • 日毎、サービス毎実装済アイデア数 - ON & Bitter

    グラフ名の意味 頭のiはimplemented(実装済) j=人力,a=アンテナ,b=ブックマーク,d=ダイアリー,f=フォトライフ,grp=グループ,r=RSS,cn=カウンタ,gph=グラフ,mp=マップ,rng=リング,i=アイデア,sc=検索,oth=その他 備考 RSSがダントツ。ちなみに集計前の感覚と一致、予想通り→2005/12/1〜2006/1/27まで時点でブックマーク、ダイアリー、RSSの順 主要サービスのうち、人力、アンテナ、マップがこれまでの集計対象期間中の実装数が無し→2005/12/1分まで集計したところあり。(ただし不具合対応が中心) ただ、1人が1サービスのみ担当していたり、複数サービスを担当していたり、開発業務どころじゃなかったり、このグラフに現れない事情は多々ありそう 過去分は2005/12までは引き続き集計してみたいと思う

  • 却下理由は何かしたあったほうがよくなかろうか - in between days

    はてなアイディアで「ガンガン処理するぜ」宣言発令。その中で それぞれのアイデアについて、「却下」「検討中」のいずれかの状態に変更する作業を行います この作業の際には、「1000株に達したアイデアに全て目を通す」事を優先するため、コメント等を書かずに却下を行う場合があります (snip) 来であれば、全てのアイデアに対してお礼や却下理由のご説明などを行うことが理想ですが、はてなとして良いと思うアイデアの実装を行うことに優先的に時間を使うことで、よりたくさんの改善を行うことを優先し、…… はてなアイデア日記 - はてなアイデアの処理方法の変更について このあたりがどれだけユーザーに受け入れらるかが肝かも。 なぜっていうと 人というものは頭でそういう事情だとわかっていても、いざ自分のアイディアが却下されるとカッとなって何をするかわからない。1000ポイントいっていればなんでもよかった、いまは反

    却下理由は何かしたあったほうがよくなかろうか - in between days
  • 32bit Icons*

    AKIY
    AKIY 2006/01/28
  • 日本の伝統色 和色大辞典 - Japanese Traditional Color Names

    原色大辞典とは 原色大辞典は1997年にオープンしたネットの色見サイトです。 9種類の色見と色に関する各種サービスから構成されています。 色見コンテンツは ブラウザで定義されているHTMLカラーネーム、 日の伝統色、 世界の伝統色、 Webセーフカラー、 パステルカラー、 ビビッドカラー、 モノトーン、 地下鉄のシンボルカラー、 国鉄制定の塗装色 の9つから構成され、特に日の伝統色は古来伝わる先人の色彩感覚を現代に伝えるものとして多くの方々から支持をいただいています。 文字列と背景色の組み合わせを試せる配色大辞典、 規則性のある組み合わせから色を選べる配色パターン。 色見の他にも、今日のラッキーカラー、 コトバから色を解析して調合する成分解析、 ストライプを生成するストライプメーカー、 グラデーションを生成するグラデーションメーカー、 あなたの好きな色と色を調合する色調合、 サ

    日本の伝統色 和色大辞典 - Japanese Traditional Color Names
    AKIY
    AKIY 2006/01/28
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 「ライブドアの技術の話」と「技術指向の経営」について

    伊藤直也(id:naoya)の「ライブドアの技術の話」 http://d.hatena.ne.jp/naoya/20060127/1138329840 が話題になっているようなので、少し補足をしておきたい。 日のライブドア報道を直接見聞きしているわけではないので、正確なところはよくわからないが、 今回のライブドアの件で、「ライブドアは虚業」、とか「日のネット企業は心を改めて技術を磨け」みたいな論調を良く見かけるわけですが という書き出しで始まっているので、ネット事業について何も知らない人が、テレビ等で勝手なことを色々と言っているのだろうことは想像がつく。 まず、「ライブドアの技術の話」について、彼が書いている内容は100%正しい。 ただ、ライブドアがこうした確かな技術を持っているということと、ライブドアの経営陣が技術に対して深い関心を抱き「技術指向の経営」を行っていたかということは、全

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 「ライブドアの技術の話」と「技術指向の経営」について
    AKIY
    AKIY 2006/01/28
    基盤技術と戦略技術
  • As An Engineer, Like A Programmer - ランダム順列作成アルゴリズム

    1からnまでの整数からm(<=n)個を選び出したい。ランダムに選び出すアルゴリズムを与えよ。 アルゴリズムなので、当然ながらいくつも存在しているわけですが。で、各アルゴリズムとそのオーダーについて。元ネタについては言及しません。 まず、オーダーがO(n*m)のアルゴリズムについて。 my @array; for(1..$m){ my $index = 0; my $select = int rand($n - $_ + 1) + 1; while($select){ if(!$array[$index]){ $select--; } $index++; } $index--; print $index + 1, "\n"; $array[$index] = 1; } 要素数nの配列を用意して、すでに使用されているものにチェックをつける。そして、使われていないものの中からランダムに一つ取得す

    As An Engineer, Like A Programmer - ランダム順列作成アルゴリズム