タグ

AMANEのブックマーク (873)

  • Kinectのハックがどんどん進化中! 楽しいだけじゃ終わらなそうです。(動画)

    Kinectのハックがどんどん進化中! 楽しいだけじゃ終わらなそうです。(動画)2010.12.15 21:30 福田ミホ すでにいくつかご紹介しているKinectのハックですが、日ごとに発展しています。 たとえば上の動画は、マイクロソフトのSurfaceのデモやアプリケーションでも知られているRazorfishの作品です。DaVinciと命名されたこの作品はイラストレーター・ツールで、線や丸やいろいろな図形を重力エフェクトや手の形(握った形と開いた形)、「磁力」、そしていろいろなジェスチャーで操ることができます。 まだ現在は概念実証段階ですが、これを見ただけでもいろいろな使い方が感じられます。とりあえず誰か、次のスターウォーズ・ゲームのフォースをこれで表現してくれないでしょうか? 次の動画はこちらの記事のOliver Kreylosさんのハックの進化形です。以前はまだカメラひとつしか使っ

    Kinectのハックがどんどん進化中! 楽しいだけじゃ終わらなそうです。(動画)
  • HTML5とCSS3を使ってスマートフォン向けサイトを構築 - iPhone版Yahoo!JAPANトップの開発事例紹介

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

  • côte&ciel Official | US côte&ciel US

    Built with ergonomic principles and organic patterns in mind, Fall/Winter ‘24 introduces several new styles and fabrics that reinforce its core design philosophy.

    côte&ciel Official | US côte&ciel US
  • Amazon.co.jp: :

  • 組織と市場 - 人を育てる2つのもの - Chikirinの日記

    あたしが最近すごく関心をもっているテーマのひとつが、「これからは、誰が人を育てるんだろう」ということです。 育児の話じゃなくて、社会人、ビジネスパーソンとして、人を育てるのは、誰の役目になるんだろうってこと。 人を育てられるものは、ふたつしかありません。「組織と市場」です。 組織とは学校や会社、市場とはコミュニティや仕事です。 前者は座学であったり徒弟制度であったりし、後者は人付き合いや仕事のやりとりなどを含みます。 一番バランスのいい人の育て方は、組織で基礎を学び、市場で実戦経験を積むことです。&それの繰り返し。 新卒で大企業に入れば、まずは研修を受け、その後はOJTで先輩や上司から徒弟制度に基づく仕事の指導を受ける。 そのうち自分で仕事を担当し、顧客と向き合いつつ市場から学びはじめる。 組織を離れて独立すれば、自分自身を市場の中で売っていきながら成長する。 これが「人材育成の黄金のパス

    組織と市場 - 人を育てる2つのもの - Chikirinの日記
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    AMANE
    AMANE 2010/12/08
  • 「貧乏人は故郷を捨てろ」か。 - うさたろう日記 はてなブログ版

    バブル崩壊以降、地方経済が衰退したと言われて久しい。それを象徴するのが、地方都市商店街の崩壊だろう。また今年の大雪によって、山村地域の過疎の危機的な状況が改めて浮き彫りとなった。こういった状況を見て、なんとかしなければいけない、けれどもなかなか名案は浮かばない、というのが大方の人の考える“常識”だと僕は思っていた。 けれども、「経済学的」にはそうではないらしい。慶應義塾大学助教授の土居丈朗氏は、2006年1月16日号のJMMで、「地方間の格差の原因は「自助努力の差」だけか?」という問いに対して、以下のような文章を寄せている。少し長文になるが、引用する。 個人の所得格差ではなく、地域間格差に目くじらを立てるのは、経済学的に見て意味のないことです。自由経済の摂理に委ねていれば、地域間の(限界)生産力の格差や所得格差は、人々の自由な地域間移住、さらにはそれよりもっとスピーディーなはずの民間の資

    「貧乏人は故郷を捨てろ」か。 - うさたろう日記 はてなブログ版
  • 全てのプログラマが読むべき本 まとめ

    全てのプログラマが読むべき まとめ は、2010 年 11 月 23 日に投稿された 全てのプログラマが読むべきベスト10冊 - とみー を発端とする、多くの技術者(ソフトウェアエンジニア) が「全てのプログラマが読むべき」や「プログラマにおすすめする良書」と言うテーマで執筆した記事の中から、 プログラミングやソフトウェア開発に役立つ推薦書籍を集計してランキング形式でまとめた Web サイトです。 独学でプログラミングを勉強しようと考えている初心者、初学者等が、書籍を選ぶ際の参考としてご利用下さい。 尚、上記期の間以外に公開された記事でも、同様の趣旨で執筆されたものについては集計の対象としています。

  • 【全部を読む時間がない人用】知らない人は損しているなあと思うこと要約編 - ゆきらん

    【保存版】知らない人は損してるなあと思うこと まとめのまとめ で書かれている情報をすべて読んで、その中でもとりわけお得な内容のものをピックアップしました。 以下、全て引用。加工、要約あり。 害虫駆除専門家の俺がゴキの姿を見ない家にするアドバイスしてやろう 害虫駆除専門家の俺がアドバイスしてやろう。 とはいえ、プロが使う薬剤や手法は素人には無理。 そこで簡単に購入・使用が出来るもので完全に近い対策を行う。 1.バルサンを焚く。 注意すべきは火を使わないタイプでは駄目だということ。 着火タイプの方が薬剤の粒子が小さく、隙間の奥まで届きやすい。 2.「網戸に虫来ない」とかいう類のスプレーを使う とはいえ、網戸に使うんじゃない。 網戸用のスプレーは薬剤が長期間残留するように作られてるのでこれを応用する。 玄関などの扉や窓、その他隙間の周囲に吹きつける(屋外側) 扉や窓の枠を囲むように幅30cm以上

    【全部を読む時間がない人用】知らない人は損しているなあと思うこと要約編 - ゆきらん
  • ポスドク、博士の就職問題がボンボンの甘えにしか見えない理由 - 発声練習

    大「脳」洋航海記:学振PD騒動雑感:なぜポスドクの人件費は「生活保護」扱いされるのかという良エントリーがでているので、あえて逆張りしてみる。なお、ポスドク問題、日の科学行政問題を気にしている人たちのほとんどが以下のことをわかった上で意見を述べているということをぜひ理解しておいていただきたい。 共感を得られにくい理由 裕福だから(恵まれているから) 全員が全員好きなことを仕事にできるわけでないから 生活ができないのは博士だけじゃないから 弱者でなく強者であるはずだから 税金は弱者に使うべきだから 「博士課程まで行けたこと」=「裕福な証拠」でしょ? 大学闘争に明け暮れていたイメージのある団塊の世代(60代)は、5人に1人から10人に1人しか大学に行っていない。世代別大学経験者、修士課程進学者のいる割合 with 投票率で試算した内容によれば、修士課程に進学しているのは100人に1人。博士課程

    ポスドク、博士の就職問題がボンボンの甘えにしか見えない理由 - 発声練習
  • プログラマが知るべき97のこと

    人々のさまざまな思いを技術で形にするプログラマ。書は世界中で活躍するプログラマによる97のエッセイを収録した書籍です。プログラミングにおいてもっとも重要な事柄は何か、バージョン管理やテスティング、設計原則とコーディングテクニック、また腕を磨くための勉強法などについて、経験豊かなプログラマが自らの体験を踏まえて解説します。プログラマを勇気づけ、新たな気づきをもたらす一冊です。日語版では、小飼弾、関将俊、舘野祐一、まつもとゆきひろ、宮川達彦、森田創、吉岡弘隆、和田卓人による10の書下ろしを収録。 目次 監修者まえがき はじめに 01 分別のある行動 セブ・ローズ(Seb Rose) 02 関数型プログラミングを学ぶことの重要性 エドワード・ガーソン(Edward Garson) 03 ユーザが何をするかを観察する(あなたはユーザではない) ジャイルズ・カルバン(Giles Colbor

    プログラマが知るべき97のこと
  • iPhoneの液晶カバーを気泡無しに張る、たったひとつの方法

    寒さに負け、今日からヒートテックタイツを履き出した、僕 鼻沢です。 iPhoneの液晶カバーを張るときって緊張しませんか?気泡が入ったらどうしよう・・・って。でも大丈夫です。実は簡単な方法で誰でもキレイに張ることができます。 準備する物 ●液晶カバー ●メンディングテープ ●メガネ拭き ●ヘラ(なくても大丈夫です)※あれば、STEP.5で気泡を追い出す時に使います。 少しだけ大まかな流れを確認したいと思います。 STEP.3終了後で気泡が入りますが、これは想定の範囲内ですから気にしないでください。それではやっていきましょうか。 STEP.1 液晶カバーを袋から取り出して、シールを剥がさずにiPhoneの液晶画面に乗せます。 この作業は仕上がりのイメージを確認するためにします。 体と液晶カバーとの間にどれくらいの隙間(余裕)があるかを確認しましょう。 (液晶カバーが体よりも小さい、または

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • design-thinking.jp

    design-thinking.jp 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • ソニー・トランスルーセントミラーの秘密に迫る――「α55」開発者インタビュー

    これに対してα55では、光を反射するクイックリターンミラーの代わりに、光を透過する「トランスルーセントミラー」を搭載した。このトランスルーセントミラーでは、一部の光のみが反射してAFセンサへと導かれ、それ以外の多くの光は透過して撮像素子に直接当たるようになっている。従来の一眼レフとは異なり、撮影の瞬間でもミラーは固定されたまま動かない。 トランスルーセントミラーの利点は、撮影時にミラーが動かないので、連続撮影などのスピードを高速化でき、かつ光を常にAFセンサに当てられるので、高速連写中でもAFが追従し続けること。α55はエントリー向け製品でありながら、プロ機に匹敵する秒間10コマの連写を実現。被写体の動きを克明に記録できる。また、同じくトランスルーセントミラーを採用しながら、画素数や連写スピードをやや控えめにした兄弟機「α33」も同時に発売された。 ちなみにフィルムカメラの時代には、半透明

    ソニー・トランスルーセントミラーの秘密に迫る――「α55」開発者インタビュー
    AMANE
    AMANE 2010/11/05
  • 自分で考え始めた若者たち - Chikirinの日記

    最近の若い人は当に偉いよね。今回ドラフトで日ハムが交渉権を得た早大の斎藤佑樹投手。甲子園での駒大苫小牧高、田中将大投手(当時)との投げあいを覚えている人も多いはず。その相手の田中まーくんは既にWBCも経験し、プロとして着々と経験と実績を積みつつある。だからといって斉藤投手が大学進学を後悔したり、焦ったりしているわけではないでしょう。 ちきりんが偉いと思うのは、彼らが「自分で人生を選んでいる感」があることだ。 高校を卒業した時、直接プロに行くのか、大学を経てからプロに行くのか、ふたりには迷いがなかった(ように見えた)。まーくんは最初からプロに行くに決まってるだろ、的な闘志をみなぎらせていたし、斉藤選手(なんとか王子だっけ・・)は「学生生活も楽しみたい」という意思が明確だった。 既に着々と英語の勉強をしているまーくんに対し、日に残ると明言し続けるダルビッシュ投手にも同じことを感じる。将来

    自分で考え始めた若者たち - Chikirinの日記
  • Amazon.co.jp: 愛するということ 新訳版: エーリッヒ・フロム (著), 鈴木晶 (翻訳), Erich Fromm (原名): 本

    Amazon.co.jp: 愛するということ 新訳版: エーリッヒ・フロム (著), 鈴木晶 (翻訳), Erich Fromm (原名): 本
  • Manual Input Sessions (Demo video, 2004)

    The Manual Input Workstation (2004-2006: Golan Levin and Zachary Lieberman) presents a series of audiovisual vignettes which probe the expressive possibilities of hand gestures and finger movements. Interactions take place on a combination of custom interactive software, an analog overhead projector, and a digital computer video projector. The analog and digital projectors are aligned such that th

    Manual Input Sessions (Demo video, 2004)
  • [本]複雑ネットワークとは何か: 本

    [本]複雑ネットワークとは何か: 本
    AMANE
    AMANE 2010/10/23
  • ノスタルジック、そして美しすぎる白黒のHDR動画

    先日も超美麗なHDR動画をご紹介しましたが、こちらも素敵。超素敵。 白黒でインターバル撮影された数百枚の写真をつなぎ合わせて動画処理されたもの。 まるで小説のように、ノスタルジックで美しい。 写真家のAndy さんは、ソニーのA700一眼レフカメラに、Sigma 10 - 20 mm レンズを装着し、白黒用のND10フィルターを着け、同じ場所から数百枚、インターバル撮影しました。 さらに、HDR画像を作成するためのソフトとして最近人気のあるPhotomatix も利用したそうです。 70秒の動画のために、約700枚の写真をHahnel Giga(ワイヤレスでリモートタイマーになるアクセサリ、アイルランドのメーカーのようです)を使って撮影、さらに露出や各種設定もできるようです。 Andyさんによると、 Photomatixを使って2枚のショットを統合し、HDR写真にしました。HDRの濃さや色

    ノスタルジック、そして美しすぎる白黒のHDR動画