タグ

セルクマに関するAOI-CATのブックマーク (22)

  • 日本語文のベクトル化と、ベクトルDB Chromaへの登録・検索をローカル環境で実行する - AOI-CAT's diary

    はじめに このごろ多様なベクトルデータベースが開発されていますが、これまで扱ったことも基的なことも知らないままでした。 そこで日語の処理を念頭にして調査のうえ、実際に手を動かして扱いを確認しました。 この記事は、高い性能を示した日語文埋め込みモデル(cl-nagoya/sup-simcse-ja-base)を用いて日語文をベクトル化し、Chromaデータベースに登録して検索を行うまでの一連の作業メモです。 はじめに 調査 日語文のベクトル化について 文章のチャンク化について 日語文の区切りについて 日語文章の準備 Chromaへの登録 検索 クエリ 結果 ベクトル化文の足し引き コード 調査 日語文のベクトル化について 日語文をベクトル化することで、類似文の検索や自然言語処理タスクに利用できます。多くのモデルが利用可能ですが、記事ではローカル環境で動作する「cl-nag

    日本語文のベクトル化と、ベクトルDB Chromaへの登録・検索をローカル環境で実行する - AOI-CAT's diary
    AOI-CAT
    AOI-CAT 2024/05/25
    Chromaでcl-nagoya/sup-simcse-ja-largeを使って良い感じに日本語文をベクトル化して動かした。
  • LLMをWindowsローカルマシンで実行し、AMD RX6600Mを使う。(LM Studio, KoboldCpp-rocm) - AOI-CAT's diary

    はじめに AMD RX6600M GPUを搭載したWindowsマシンで、テキスト生成用途にLLM実行環境を試したときのメモです。 LM Studio、Ollama、KoboldCpp-rocm、AnythingLLMの各ソフトウェアの使用感、GPU動作について紹介します。 結論として、この中ではLM StudioとKoboldCpp-rocmがAMD RX6600Mを利用して動きました。 はじめに モデルについて 使用感と利点・欠点 1. LM Studio 2. Ollama 3. KoboldCpp-rocm 導入と設定 4. Anything LLM まとめ モデルについて LM Studio、KoboldCpp-rocmについては、GGUF形式にしたモデルを読み込みます。 huggingface.co こちらからMeta-Llama-3-8B-Instruct-Q4_K_Mを読み

    LLMをWindowsローカルマシンで実行し、AMD RX6600Mを使う。(LM Studio, KoboldCpp-rocm) - AOI-CAT's diary
  • ポプマスの3人を選ぶツール - AOI-CAT's diary

    2021年3月16日時点の登場アイドルをランダムに3人選んで表示します。 765 ミリオン シンデレラ sideM シャニマス タイトル重複をしない CHANGE!!!! CHANGE!!!ボタンを押すと入れ替えます。 チェックボックスが付いているタイトルのアイドルを選びます。 「タイトル重複をしない」にチェックを入れると、同じタイトルのアイドルは一人までになります。 765はミリオンでもあるけど、765PRO ALLSTARSと765PRO MILLION ALLSTARSとミリオンスターズと39プロジェクトの違いは、知ってる人でもわからなくなるので、わかりやすさ重視でこの表記になりました。

    ポプマスの3人を選ぶツール - AOI-CAT's diary
  • 駒形友梨1st Liveの話(今さら脳直Ver) - AOI-CAT's diary

    3rdミニアルバム「a Day」発売記念ミニライブ、無料配信あるよ。 駒形友梨[スケジュール] / TEICHIKU ENTERTAINMENT 2019年2月10日 Komagata yuri 1st Live ~starting in the 〔CORE〕~ 昼公演に行った日のメモを発掘しました。あまりにも脳から直接出力したみたいでおもしろかったので、その日の楽しかった気持ちをおいておきます。 開幕 ステージの暗がりから現れた駒形さん、衣装かわいい*1! 緊張しているような集中しているような闘ってるみたいな、まっすぐな歌声で2曲。アルバムと同じ始まり*2。 3曲目でアルバムから曲順を変えて*3、しっとりとした曲が続く。 伸び伸びと歌い上げる姿に笑顔が見える。 みんな予習してるんでしょ、一緒に前奏歌ってとM-4. It's Heaven。もちろん太めのコーラスになる。 この客席にマイクを

    駒形友梨1st Liveの話(今さら脳直Ver) - AOI-CAT's diary
    AOI-CAT
    AOI-CAT 2020/08/12
    駒形さんの歌っている笑顔はかわいい、という話。
  • 100均グッズで壁掛け写真・ポスタークリップをDIY - AOI-CAT's diary

    DIYした壁掛けクリップでディスプレイ デカジャケットや生写真、特典アイテムがとかく集まりがちな生活を送っています。 せっかくだからイイ感じにディスプレイしたくて、100均で買える材料でお手軽に「クラフト調壁掛けクリップ」を作りました。 材料は3つ(計300円)、手順も3つで簡単だったので、作り方をメモしておきます。 材料 ペーパーストロー(クラフト) ワックスひも ウッドピンチ ひもは、ピンチの中心に通せる太さのものにしましょう。 ひもを引っかけて使うので、無ければフックなどを買っておきましょう。 作り方 その1 ピンチにひもを通します ピンチは生写真なら3枚がギリギリだったので、多くても3つにしました。 その2 ストローにひもを通します ここは、あまり緩くても移動してしまうし、きついと動かしづらいので調整が必要です。写真のものは結び目をつけて隙間を確保した上で、ひもが真っ直ぐに張るよう

    100均グッズで壁掛け写真・ポスタークリップをDIY - AOI-CAT's diary
    AOI-CAT
    AOI-CAT 2020/07/05
    オタクは特典貯まりがちなのでちゃんと飾ることにした
  • シンデレラガールズ総選挙歴代トップレースのグラフ - AOI-CAT's diary

    アイドルマスターシンデレラガールズの総選挙歴代トップ10を動くグラフを作りました。 d3.js V4で作成。データは独自集計なので、間違いなどありましたらお知らせ頂けると有難いです。 Stop 凡例 [Voice]総選挙発表時にボイス実装済み New!初ランクイン Rank前回選挙からのランク差分 りあむちゃん総選挙初登場3位だったけど、初めてランク入りしたときのアーニャは2位だし、鷺沢さんは6位で、しゅがはは9位なのか、など眺めてるとわかってきます。

    シンデレラガールズ総選挙歴代トップレースのグラフ - AOI-CAT's diary
  • デレステSSR特技組み合わせの検証 / Observable

    Start building your own data visualizations from examples like this. Powering the world’s best data teams. Use Observable to explore your data, create visualizations, and share insights faster.

    デレステSSR特技組み合わせの検証 / Observable
  • ミリオン5thライブ楽曲購入リスト - AOI-CAT's diary

    ミリオン5thライブ楽曲購入リスト お疲れ様です。 ミリオン5thライブの楽曲をこれから買おうという方のためのリストです。 ミリオンライブ!は楽曲が多い、ミリシタ以前のシリーズは実装されていなかったり、CDシリーズが別れていてわかりにくいですよね。 そこで、今回は5thライブに絞ったリストです。 要約 多い。CDにして29タイトル。 ソロ 配信サイト(下記参照)で1曲ずつ買える シリーズ名はM@STER SPARKLE (略称MS) ユニット曲 2パターンあります。 オリジナルメンバーで歌った曲 現在展開中のTHE@TER GENERATIONシリーズ (略称MTG) 曲は配信で買えるけど、MTG02以降にあるドラマパートは買えない ドラマのためにCDを買う価値はある MTG05以降*1、歌った曲はアイドルがお仕事した作品の「主題歌」、ドラマが編でエンディング曲もある! 「ジレるハートに

    ミリオン5thライブ楽曲購入リスト - AOI-CAT's diary
  • シンデレラガールズ総選挙の思惑と傾向について - AOI-CAT's diary

    5/18 追記 アイドルに新しいステージ衣装を!声を聴きたい!ソロデビューさせたい!活躍の場を増やしたい! これは熱狂のお祭り。 運営とPとファンとアイドルの思惑が交差する。 ゲーマーは他のプレイヤー*1と駆け引きをする。 これは最大のゲーム。 それこそ「シンデレラガールズ総選挙」、それをプロデュースと呼ぶ人もいる。 ということで、「私」の思う思惑や状況の分析です。 この記事は書いている途中です。 総選挙の効能 決まっていること ゲーム内告知事項なので、知っている人は次の段落へ。 シンデレラガール(最多得票)は、モバマスで新規Sレアカード化。 上位5名 属性別上位3名 5人ユニットでCDデビュー 9名のユニットでデビュー デレステ新衣装&イベント出演 *デビューに伴いボイス未実装アイドルへの新規キャラクターボイス追加(担当声優が決まる) モバマス内生放送番組「デレマスチャンネル」に総選挙上

    シンデレラガールズ総選挙の思惑と傾向について - AOI-CAT's diary
  • 「声優総選挙」と事務所と関係各社 - AOI-CAT's diary

    声優事務所関連図 年明けに竹達彩奈さんが事務所移籍の報告をされました*1。「アセンブルハート」から「リンクプラン」とのこと。 それを見て自分は「どこがどこへ?」となったので、関係図を作っていました。 完成前に「人気声優200人が気で選んだ!声優総選挙!3時間SP」がテレビ朝日で放送された*2ので、ランクインされた方を図に加えました。 先日の冬コミ女性声優島の傾向を調べた記事と比べても、違った傾向が見られます。 aoicat.hatenablog.com 便乗企画なのか【結果】ネットユーザーが気で選んだ声優総選挙 - ニコニコアンケートもあったので、以下比較してみます。 最後におまけで、アニメイト・ブロッコリー・ブシロード・響の各社の関係がわかりにくかったので、こちらも図にしました。 所属事務所と総選挙 自分の観測範囲では、総選挙については大手事務所に依頼して投票を行ったのだろうと話され

    「声優総選挙」と事務所と関係各社 - AOI-CAT's diary
  • C91 コミケ女性声優島の頒布物傾向 - AOI-CAT's diary

    はじめに 去年の夏コミで作成したグラフの続編です。 aoicat.hatenablog.com 今回は各サークルの頒布物を確認して、メインの人は1pt、メインが二人なら0.5ptずつ、メイン以外で登場していれば0.25ptと数えています。 これは、サークルが複数の人を対象にした頒布物を作っていることも多く、単純に「ここは○○(個人名)サークルだ」と分けられなかったからです。 なお、今回は体調不良のため現地には行かれず、カタログ、circle.ms、Twitter、Webサイトのみの確認です。(どこにも情報の無いところは2つだけでした) グラフと傾向 旧キングレコードとキングレコードです。それからアニプレックス系とシンデレラガールズ。細かいことは細かくて「傾向」にはならないので、細かくは言いません。 田村ゆかり 1サークルで複数の頒布物を出すところが多く、ポイントが伸びています。*1 メイン

    C91 コミケ女性声優島の頒布物傾向 - AOI-CAT's diary
  • 声優歌手デビュー レーベル・事務所マップ - AOI-CAT's diary

    松井恵理子さんがソロデビューされると発表*1があったのが2016年10月7日。 上田麗奈さんのソロデビュー*2発表は2016年9月24日でした。 山崎エリイさんの11月16日ソロデビュー*3発表が2016年8月24日です。 もう毎月のようにデビューが発表され、どこのレーベルも声優ソロを加速させていると身震いしています。 同じような動機でしょうか、一覧をまとめている方も見かけました。 huurai0.hatenablog.com そこで、どこのレーベルが誰をいつデビューさせているのか表を作って一覧にしてみました。 例によって、d3.jsです。 追記1:Flying Dogに「ワルキューレ」を追加。、Lantisに「Aqours」を追加。 追記2:キングレコードに「水瀬いのり」「イヤホンズ」「佐藤聡美」を追加。 追記3:ZERO-Aを追加、ZERO-A系を追記。 追記4:タイトルを変更し、注釈

    声優歌手デビュー レーベル・事務所マップ - AOI-CAT's diary
  • コミケ声優島の報告 - AOI-CAT's diary

    コミケお疲れ様でした。女性声優島の様子が興味深かったので数えました。 カタログと現地の比較 カタログ こちらは、カタログで名前が挙がっている方を数え上げた物です。 目視確認 こちらは、現地で新刊と思われるものの表紙を確認した物です。 カタログにあったスフィアが外れているのは、「スフィア・豊崎愛生・戸松遥」に分散しているからです。 同様に「悠木碧」は人とプチミレに、「田所あずさ」は人とホリプロへ、「青木瑠璃子」は、アイドルマスターへ、「μ's」は三森すずこ・徳井青空・ミルキィホームズに分散しました。 おおむねカタログ通りの傾向でしたが、グループや評論系での取り上げ方によって変動が見られるようです。 サークル数が多かったもの 田村ゆかり・水樹奈々・堀江由衣 水樹奈々さんは、ライブレポ・衣装イラストが多かったです。 田村ゆかりさんは、コミック・イラスト・グッズも多く見られました。 堀江由衣さ

    コミケ声優島の報告 - AOI-CAT's diary
  • ミリオンライブ!キャスト投票のVisualization - AOI-CAT's diary

    キャスト投票の推移が面白い アイドルマスター ミリオンライブ!では、「CD&ボイスドラマ キャスト投票キャンペーン」が行われています。 いわゆるシンデレラガールズでの総選挙とは違って、投票券がガチャで貰えるタイプ*1ではないため、Pたちの駆け引きが繰り広げられているようです*2。 駆け引きの起きる理由と、その動きについては次の記事などを参考にしてください。 ch.nicovideo.jp こんな時はデータを眺めるに限りますね。 幸いデータはどなたかがTwitter botとして投稿してくださっていたので、それを利用します。 ミリオンキャスト選挙bot (@ml_castvote) | Twitter 「勇者」もつれ合う登り龍の如く 一番の注目は「勇者」役です。事実上「七尾百合子(H.N. lily_knight)」「望月杏奈(H.N. vivid_rabit)」のトップ争いです。 これを書

    ミリオンライブ!キャスト投票のVisualization - AOI-CAT's diary
  • 放課後のプレアデス「宇宙のミルフィーユ 可能性と魔法のソース SFを添えて」 - AOI-CAT's diary

    TVアニメ『放課後のプレアデス』PV第1弾 - YouTube 放課後のプレアデスTV版、無事に最終話まで放映されまして、感想を書き始めて2ヶ月たってしまいました。 恒星のように輝く可能性、瞬くように去来する懐かしい思い出と少しの戸惑い、丁寧に念入りに素敵な魔法にかけられたようです。 このお話が繰り返しかけてくれた魔法を、ひとつひとつ噛みしめて、少しばかりのSFといっしょにふれていきたいと思います。 子どものころに見た光景 幼いころのすばるたちは、今も心に引っかかって一歩を踏み出すことを躊躇させるような出来事を経験しています。 そしてまた、エンジンのかけらが降り注ぐ流星雨を見ています。 それは、一歩を踏み出せないからこそ、未確定の可能性があるから見えたのでしょう。 まだ何でもないということは、何でもなれる可能性があること。 つまり、観測前の状態の重ね合わせは、どちらの可能性もあるし、選ばれ

    放課後のプレアデス「宇宙のミルフィーユ 可能性と魔法のソース SFを添えて」 - AOI-CAT's diary
  • シンデレラガールズを見るのに必要なたった3つのこと - AOI-CAT's diary

    まえがき みなさま、おはようございます。 アニメ「アイドルスターシンデレラガールズ」をご覧になって、「こんなにたくさんのキャラ出てきてもわからないよ!」と思っていませんか。 周りを見れば「あそこにもここにもアイドルがいる」とおっしゃる方までいます。 そんなあなたに、ここでは、注目するところは各話3人だけだということをご紹介します。 第1話 第1話は、満点笑顔の島村卯月、「笑顔です」のプロデューサー、そして渋谷凛の3人だけ憶えておけば大丈夫です。 もし余裕があるのなら、「田未央」ちゃん。卯月・凛・未央の3人トリオで覚えておいて下さい。 そして、冒頭ライブシーンセンターのアイドル。まだ名前は出ていませんが、ちょっと記憶に留めておいた方が良さそうです。 第2話 1話の最後に出てきていた「田未央」、いきなりの登場です。彼女、1・2話で5回「田未央」と名乗っていました。さすがにお名前憶えていた

  • GitHub - schuhiti/WWW-NicoVideo-Search

  • 「なう」の最初のポスト - AOI-CAT's diary

    まえがき Twitter、サービス開始から現在まですべてのツイートが検索可能に -INTERNET Watch Twitterの過去検索の話題を見かけて、誰が最初に「なう」ってポストしたのという記事も見ました。 該当ポストだけを「これ」と出してるだけの記事を見て、いくらなんでも記事としてどうか、全体の一部だとしても手を掛けなすぎる、と思い色々やってみました。 追記 削除されたアカウントやprotectedなアカウントがあるため、「最古のなう」は検索から特定できません。 あくまでも、最初期の「なう」がわかるだけです。 数える 最初の投稿からその年の年末まで「なう」を含む投稿数の一覧です。 手動で数えられるくらいしかありません。いつ人口に膾炙したのか、意外と時間がかかったみたいですね。これは調べ切れてません。(……っていうか検索漏れしてたりしないよね?それとも鍵付きやアカウント削除が多いのか)

    「なう」の最初のポスト - AOI-CAT's diary
  • 竹達さんと豊崎さん(渋谷系と声優とレーベルの話の続き) - AOI-CAT's diary

    まえがき 前回の記事渋谷系と声優とレーベルの話 - AOI-CAT's diaryは、そもそも竹達彩奈さんの楽曲があまりに沖井さんだったことから嬉しくなって、そこんところを語ろうと思ったが為に書きました。 で、渋谷系×声優だと花澤香菜さんの話を出さないわけには(全部持ってるし)&プロデュースしてるROUNDTABLEの北川勝利さんって坂真綾さんのバンマスだったよな、と始めたら竹達さんまでたどり着かなかったわけです。 今回は多彩なアーティストが参加されている楽曲が多い豊崎愛生さんのアルバム2枚と竹達さんのアルバムに参加している方を挙げて関係を分析してみました。 ポスト渋谷系 グラフにしたところ、思ったより繋がり無いなという結果に。(それぞれの円はマウスでつかんで動かせます) エピソードベースで言うと、豊崎さんのアルバムに参加されている「羊毛とおはな」さんは竹達さんも「羊毛とおはなさんみたい

    竹達さんと豊崎さん(渋谷系と声優とレーベルの話の続き) - AOI-CAT's diary
    AOI-CAT
    AOI-CAT 2014/11/03
    すごい時間がかかった割には前回の記事と分ける必要あったのかなみたいな/10/4 図を修正した
  • 渋谷系と声優とレーベルの話 - AOI-CAT's diary

    はじめに 少し前に「渋谷系と声優と私」みたいな文章がちょっと話題に上がりました。 花澤香奈さんと竹達彩奈さんの音楽活動に渋谷系の流れがあって、当時の渋谷系うんぬんって。 でもそれって「渋谷系と私」*1の話題であって、なんか違うなと。 だったら自分の主観を書いてみよう、というのがこの記事の半分。もう半分は客観、というか図表です。 基的にアニメ・ゲーム・声優側の人で、渋谷系については良くは知らないという方向けです*2。 おまけに、ポップンプレーヤーだけにわかる話をつけておきました。 ふたりのキープレイヤー 話の中心は、花澤さんのプロジェクトの北川勝利さん(ROUND TABLE)と、竹達さんとこの沖井礼二(FROG, 元Cymbals)です。いわゆる「渋谷系」の話だとまず、ピチカート・ファイヴ、フリッパーズギターとなりがちですが。 ROUND TABLEは90年代半ばのいわゆる渋谷系全盛期く

    渋谷系と声優とレーベルの話 - AOI-CAT's diary