タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

書体と車載動画に関するAOI-CATのブックマーク (1)

  • 文字に導かれて

    少し前から「車載動画」にハマっている。 カメラを車に載せて運転時の風景を撮影した映像で、あたかも自分が運転しているような気分になれるもの。 マイカーを持つ時には一度やってみたいところだ。 さておき、動画を眺めていると行き先を示してくれる「案内標識」の文字が気になった。厳密には書体について。 元の書体はPC向けのデジタルフォントではないので、PCで作成は難しい。 しかし調べていくうちに、デジタルフォントでもどうにかなるということで、まとめてみることにする。 左から順に、一般道・都市高速(首都高、阪神高速など)・高速道路や有料道路の案内標識と並べてみた。 一般道案内標識の書体は、写研が出した「ナール」という写植書体。 1973年に発売された歴史ある書体だが、数多くある丸ゴシック体の中でも洗練されたデザイン。 現在でも案内標識の他に、関西の私鉄・阪急電車の駅名表示などにも使われているが、デジタル

    文字に導かれて
  • 1