タグ

2016年2月26日のブックマーク (2件)

  • パラッパ役も登場する『ウンジャマラミー』再現ライブ映像―松浦雅也氏が17年前のお宝を投下! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    『パラッパラッパー』や『ビブリボン』で知られるゲームデザイナー松浦雅也氏より、1999年8月にニューヨークで行われた『ウンジャマ・ラミー』発売イベントの録画映像が公開されました。タマネギ先生とパラッパに扮したMC陣、ゲーム内バンド「Milkcan」をモチーフにしたライブ演奏など、貴重な演奏シーンが約1時間分収められています。 『ウンジャマ・ラミー』が初代PlayStation向けにリリースされたのは17年前。ライブ演奏は映像7分からスタートし、12分55秒からは前作に当る『パラッパラッパー』の第1ステージを模した巧みなマイクパフォーマンスも披露されています。ゲーム編で体験できた名曲たちを再現するこのライブですが、忠実なスコアから逸したアドリブもなかなかにクール。オールドスクールヒップホップや多岐にわたるロックサウンドをゲームで描いた『パラッパラッパー』『ウンジャマ・ラミー』のファンはチェ

    パラッパ役も登場する『ウンジャマラミー』再現ライブ映像―松浦雅也氏が17年前のお宝を投下! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    AOI-CAT
    AOI-CAT 2016/02/26
  • 「渋谷系っぽい」音楽のイメージは如何にして形成されたか

    質問「渋谷系ってどんな音楽なの?」 回答「渋谷系とはムーヴメントであり、音楽のジャンルを示したものではない」 渋谷系というワードは定義が非常に難しい言葉である。 Wikipediaによれば、「東京・渋谷(渋谷区宇田川町界隈)を発信地として1990年代に流行した日のポピュラー音楽(J-POP)の一部の傾向を分類化したものである」とのこと。 代表にフリッパーズギターやピチカートファイヴ、オリジナル・ラヴなど。流行は90年代後半には終息していったといわれている。 渋谷のCDショップを中心に発信された流行(ムーヴメント)を表す言葉として用いられたのが始まりらしいが具体的な起源はよくわかっていない。 ミスチルやスピッツも渋谷系として扱われたこともあったらしい。 こんなに曖昧でよくわからない渋谷系だが、来は流行そのものを類型化したものであり、特定の音楽ジャンルを指したものではなかったという認識は間

    「渋谷系っぽい」音楽のイメージは如何にして形成されたか
    AOI-CAT
    AOI-CAT 2016/02/26
    自分の記事へリンクされてるけど、あれは「Cymbals」が好きな人の話として読んでほしい。