タグ

2018年4月12日のブックマーク (3件)

  • プログラマーが効果的な可視化を作成する(後編): 基本原則と学習法 - Qiita

    はじめに この記事は実際に手を動かし、コンピュータを使ってデータ可視化を行う人にむ向けて一般的なノウハウをお伝えする三回シリーズの最終回です。 前編 中編 前回までに私が可視化を行うときに従っているおおよその作業の流れと手法の選択方法などをまとめました。最終回は可視化作業全般で私が気をつけている基原則と、更にこの分野を学び続けるための学習ガイドです。思いつくままに書いていたらダラダラと長くなってしまいましたので、必要なところだけ拾い読みしていただければと思います。 可視化を行う時に従うべき基原則 いつでも機械的に適用できる都合のいいルールというものはなかなか無いのですが、考え方として常に意識しておいた方が良い原則と言うものはいくつかあります。ここでは、私がや専門家のレクチャーなどから学んだそれらをまとめます。 チャートジャンクを避ける [Tufte 1983, 2001. p. 11

    プログラマーが効果的な可視化を作成する(後編): 基本原則と学習法 - Qiita
    AOI-CAT
    AOI-CAT 2018/04/12
  • Cytoscape.js でインタラクティブなグラフ構造描画 - WordNet の可視化例 - NO_WAIT_FOREVER

    Cytoscape.js というオープンソースのグラフ構造可視化ライブラリがあります。 これはJavaScriptで実装され、ブラウザでのインタラクティブなグラフ構造描画を実現できます。 デモに感化され、実際に試してみて、その便利さ、使いやすいAPIに魅了されました。 実際に少し大きめのデータセットで何か動くものを作ってみたくなり、 最近興味を持ち始めたWordNetと絡めることを考えました。 WordNetには同義語を集めた集合 “synset” という概念があり、 synset間の上位下位関係などがデータベース化されています。 この関係をグラフとして表示してみました。 作成したサイト WordNet Viewer (重いので、デバイスへの負荷が気になる場合はアクセスを控えてください。) グラフ構造描画部 グラフの頂点はsynsetを、 辺はsynset間の関係を表しています。 syns

    Cytoscape.js でインタラクティブなグラフ構造描画 - WordNet の可視化例 - NO_WAIT_FOREVER
    AOI-CAT
    AOI-CAT 2018/04/12
  • 上坂すみれ「地獄でホットケーキ」「祈りの星空」インタビュー|地獄と星空、春アニメED2曲のコントラスト - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    地獄なら実績があるので ──上坂さんは「鬼灯の冷徹」に声優として参加しながら、全シリーズでエンディングテーマを担当しています。 キャラクターソングじゃなく4曲も歌っているアニメはほかにないので、同じ作品の歌を何年にも渡って担当するのは意味のあることだと思いますし、すごくありがたいですね。 ──ほかの作品とも違った愛着がある? そうですね。それに「鬼灯」はどんな曲調でも合うおおらかな世界観で、地獄がテーマであればあとは自由なので、やりやすさもあります。 ──確かに、上坂さんが歌うエンディングテーマはどれも同じ作品、同じ人にもかかわらず、曲調はバラバラで。これは少し珍しいかもしれません。アニメ製作サイドから曲調に関する具体的な指示はないんですか? 毎回曲を作ってくださる方も違いますし、その方の特性によるところが大きいです。でも地獄ってすごく強いテーマなので、曲調が違ってもそこでつながるんですよ

    上坂すみれ「地獄でホットケーキ」「祈りの星空」インタビュー|地獄と星空、春アニメED2曲のコントラスト - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    AOI-CAT
    AOI-CAT 2018/04/12