タグ

2018年10月20日のブックマーク (8件)

  • ドラゴンボールのすごい謎に気づいた

    き、聞いてくれ、サイヤ人のサイヤを逆から読むと・・・やさい・・つまり「野菜」になるんだ! ここでベジータの名前を思い出して欲しい。英語で野菜はベジタブル! つまり!つまりつまり!ここからベジータの名前がきているんだ、 カカロットというのはキャロット、つまり人参だろう ナッパは菜っ葉だろう。ラディッツはラディッシュ。 つまり全て野菜の名前だったんだー!!!!!!!!!!!!!!!!!! うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお! 俺すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ! 頭いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!

    ドラゴンボールのすごい謎に気づいた
    AQM
    AQM 2018/10/20
    「サイヤを逆から読むと・・・やさい・・」 ヤイサじゃん
  • 【お詫び】バンブーコミックス『恋愛感情のまるでない幼馴染漫画』第1巻電子書籍版についてのお詫びとお知らせ - インフォメーション|竹書房 -TAKESHOBO-

    ホーム > インフォメーション 2018年10月19日 【お詫び】バンブーコミックス『恋愛感情のまるでない幼馴染漫画』第1巻電子書籍版についてのお詫びとお知らせ 平素は格別のお引き立て、ご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 小社より2018年9月7日発売いたしました、『恋愛感情のまるでない幼馴染漫画』(著・渡井亘)第1巻電子書籍版におきまして、マンガ画像が見づらくなる症状が発生しておりました。 この問題は、電子書籍では閲覧環境(パソコン、スマートホン、タブレット)の表示サイズにより、画像が自動的に縮小・拡大されますが、作品の画像が主に縮小されて表示される際に、つぶれ、荒れ、が発生しやすい処理が含まれていたことに起因しております。 電子書籍制作の際にこの点に気づかず、通常の作業にて制作を行ったところ、販売後に読者様よりご指摘をいただき、問題が発覚いたしました。弊社はこれまで数千冊の電子書籍

    AQM
    AQM 2018/10/20
    字ぃちっちゃw
  • この下みたいに言及コメが並ぶと使いにくいから 本文だけソートする機能が..

    この下みたいに言及コメが並ぶと使いにくいから 文だけソートする機能が欲しいな~

    この下みたいに言及コメが並ぶと使いにくいから 本文だけソートする機能が..
    AQM
    AQM 2018/10/20
    第1回!チキチキ言及先にはどんなことが書いてあるか当てましょう脳内選手権~!! もけっこう楽しいよ
  • あそこではたらくムスブさん1巻 「避妊具開発でビギニングする恋と物語!」 : アキバBlog

    モリタイシ氏がゲッサンで連載されているコミックス「あそこではたらくムスブさん」1巻【AA】が12日に発売になった。 『あそこではたらくムスブさん』は、コンドーム製造会社を舞台にし、コミックナタリーによると『湘南ゴム工業株式会社で働く砂上吾郎が主人公。営業企画室に配属された砂上は、かねてより思いを寄せていた総合開発部の結(ムスブ)さんとの接点ができたことに喜ぶ。そんなムスブさんが日夜研究しているのは、あのコンドームで…。相模ゴム工業株式会社の協力により繰り広げられる理系女子コメディ』という作品。 今回発売になった「あそこではたらくムスブさん」1巻【AA】のオビ謳い文句は『気になるあのコは…コンドーム…の研究者』、裏表紙が『お仕事なのに、ドキドキワードが続出!?NT理系女子コメディー!』で、コミックス1巻には第1話「使ってみてください」〜第12話「わかりません」を収録(もくじ)し、巻末はサガミ

    あそこではたらくムスブさん1巻 「避妊具開発でビギニングする恋と物語!」 : アキバBlog
  • 外国人「箸ってタダの木の棒だろ?原始人か?」

    何も言い返せんかったわ

    外国人「箸ってタダの木の棒だろ?原始人か?」
    AQM
    AQM 2018/10/20
    マックにいた外国人「箸ってタダの木の棒だろ?原始人か?(素手でハンバーガーを食いながら)」ってこと?
  • 在豪アメリカ大使館、ネコの写真を誤送信して謝罪 - ねとらぼ

    オーストラリアのアメリカ大使館が、誤送信したある1通のメールについて謝罪し、世界中で話題となっています。メールの件名は「meeting(会合のお知らせ)」。大使館からのメールという、なんとも重要度が高そうなメールを開いてみると……メールの中身はネコの画像とパジャマパーティーへのご招待だったのです。 問題のメールの添付写真に映っていたのは、モフモフな青色のカバーオールを着たネコちゃん。チョコチップクッキーが入ったお皿をお腹に乗せ、足元には見慣れたあのキャラクターの顔が見えます。そう、ネコちゃんはクッキーモンスターのパジャマに身を包んでいるのです。気だるげな表情を浮かべ、ソファにだらっと寝ころんでいる姿はまさにパジャマパーティー中にふさわしいお姿だ……! こんなパーティー、絶対に参加したいぞ……! ネコのパジャマパーティーにおいでよ! 報道によると、今回の送信ミスは、米国務省で行われていた新人

    在豪アメリカ大使館、ネコの写真を誤送信して謝罪 - ねとらぼ
    AQM
    AQM 2018/10/20
  • 難民救済チャート作りたい

    桜Trick → citrus → やがて君になる きんいろモザイク → となりの吸血鬼さん

    難民救済チャート作りたい
    AQM
    AQM 2018/10/20
    少女終末旅行 ⇒ ゆるキャン△
  • 古いコンテンツも古いという先入観なしに接すればそこそこ楽しめることがある - 斗比主閲子の姑日記

    さっき見たこの記事読んで、 古いコンテンツを楽しむ為の資質というものがある: 不倒城 n=少数の話が書きたくなったので、ダラダラと適当に書きます。好きな人だけどうぞ。 記事では古いコンテンツを楽しむためには資質がいることがあるみたいなことを書かれていますけど、それ以外に、そのコンテンツを古いとか思わないで、特に先入観なしに接すれば楽しめることはあると私は考えています。 例えば、ドラえもんの漫画とかって、もう50年ぐらい前の作品ですけど、今の子どもだって結構な割合で読んでますよね。私が嫌いで嫌いでたまらない初期のアンパンマンの紙芝居(30~40年ぐらい前の作品)も、図書館に行けば、今でも多くの親が子どもに読んでいます。 Amazonプライムビデオなんかにはポケモンの初期(20年前)や平成仮面ライダーの昔の(キバとか)が揃ってますけど、私の周りの親からは、昔の作品を子どもが見ているという話を聞

    古いコンテンツも古いという先入観なしに接すればそこそこ楽しめることがある - 斗比主閲子の姑日記
    AQM
    AQM 2018/10/20
    ご縁というか、出会い方の幸・不幸にもよると思んですよね。「観たことないけど嫌いな奴がファンなので、嫌い」とか、その逆とか。