タグ

ブックマーク / gigazine.net (30)

  • イーロン・マスクのSpace X社が輸送ロケット「Falcon Heavy」の映像を公開

    アメリカの著名起業家であるイーロン・マスクが共同設立者およびCEOを務める「スペースX」が開発を進める輸送ロケット「Falcon Heavy」のCGムービーが公開され、その非常にユニークな運用方法が紹介されています。 Falcon Heavy | Flight Animation - YouTube アメリカ・フロリダ州のケネディ宇宙センターで発射台に収まるFalcon Heavyの姿。画面にはケネディ宇宙センター第39複合発射施設を示す「LC-39A」の文字が表示されています。 打ち上げの瞬間。Falcon Heavyは、Space Xのロケット「ファルコン9」をベースに、左右に補助ロケット(ブースターロケット)を装着する構成となっています。 上昇を続けるFalcon Heavy。ロケット体の最上部は貨物を搭載する格納エリアとなっており、Falcon Heavyは最大で53トンもの貨物

    イーロン・マスクのSpace X社が輸送ロケット「Falcon Heavy」の映像を公開
    ATKINZ117
    ATKINZ117 2015/02/02
    実現してほしい
  • なぜGoogleは人工合成皮膚を開発しているのか?

    Googleでは多くの研究者を雇い、多額の研究費をつぎ込んでさまざまな分野の研究を行われていますが、現在人工合成皮膚の開発も進められているそうで、その理由をThe Atlanticが明かしています。 Why Is Google Making Human Skin? - The Atlantic http://www.theatlantic.com/video/index/384922/why-is-google-making-human-skin/ Why Is Google Making Human Skin? - YouTube 過去3年間に渡り、Googleはひそかに健康に関する研究を行うための最先端の施設を建設し、100人以上の医者や科学者を雇用してきました。そんなGoogleが健康分野で一体どんなことを行おうとしているのか、をThe Atlanticが探っています。 今回The

    なぜGoogleは人工合成皮膚を開発しているのか?
    ATKINZ117
    ATKINZ117 2015/02/02
    もはや方向性がよくわからん
  • 画像に写っているオブジェクトを3D化してぐりぐり動かせるようにする技術

    写真や絵画などの二次元データに写ったオブジェクトを後から立体化し、画面上に好きな位置や角度で配置し直せる技術「3D Object Manipulation in a Single Photograph using Stock 3D Models」(既存3Dモデルデータを用いた単一画像上での3Dオブジェクト操作)が開発されています。 3D Object Manipulation in a Single Photograph using Stock 3D Models http://www.cs.cmu.edu/~om3d/ この技術を使うと、指の上に載せられた小さな折り鶴が…… ぱたぱたと羽ばたきを始めるという、驚きの効果を得ることができるようになっています。 その技術の詳細は以下のムービーで解説されており、まるで魔法のように画像が動き出す様子が収められています。 3D Object Man

    画像に写っているオブジェクトを3D化してぐりぐり動かせるようにする技術
    ATKINZ117
    ATKINZ117 2014/08/06
    面白そう
  • 「ロボットが脚を破損しても残りの脚で歩く方法を自ら編み出す技術」が開発中

    ロボットの技術は著しい速度で発展を続けており、数年以内には家庭の雑用などを手伝ってくれるホームロボットが誕生すると言われています。ロボットは故障してしまうと決められたプログラムで動作しているため動けなくなってしまいますが、足を失った動物が残った足で歩く方法を覚える洞察力を応用した、ロボットが「破損した脚で歩く方法を即座に学習する技術」が開発されています。 Robot With Broken Leg Learns To Walk Again In 2 Minutes — The Physics arXiv Blog — Medium https://medium.com/the-physics-arxiv-blog/robot-with-broken-leg-learns-to-walk-again-in-2-minutes-40b8f24bd26 脚を持つロボットは各脚および各関節を曲げる

    「ロボットが脚を破損しても残りの脚で歩く方法を自ら編み出す技術」が開発中
    ATKINZ117
    ATKINZ117 2014/07/31
    すごいな
  • 手乗りドローン「Rolling Spider」を発売前に飛ばしまくってみましたレビュー

    iPhone/iPadがコントローラーになるクアッドコプター「AR Drone 2」のメーカーであるParrotは、超小型ドローン「Rolling Spider」と地上走行型ロボットの「Jumping Sumo」を2014年8月に発売することを発表しました。両製品とも2万円を下回るという手頃な価格になっているのですが、すでにレビュー済みのJumping Sumoと一緒に手のひらサイズの超小型ドローンの「Rolling Spider」を借りることができたので、実際に機体を手にとって飛ばしまくってみることにしました。 パロット社のミニドローンRolling Spiderは、地上から天井まで自在に駆け巡ります! http://www.parrot.com/jp/products/rolling-spider/ Rolling Spiderがどんな商品なのか?ということは、以下のムービーから確認可

    手乗りドローン「Rolling Spider」を発売前に飛ばしまくってみましたレビュー
    ATKINZ117
    ATKINZ117 2014/07/24
    SDKがあるのがいいね!
  • 無料でブログ・SNS投稿に使えるCC&パブリックドメインの画像サイト40選

    ブログやSNSの投稿に写真や画像を使うことがありますが、著作者に無断で写真やイラストを使用することで著作権の侵害にあたることも。そこでSNS予約投稿サービス「Buffer」が、無料でブログやSNS投稿に使えるCC(クリエイティブ・コモンズ・ライセンス)&パブリックドメインのストックフォトサイトや検索ツールなどを大量にまとめています。 53+ Free Image Sources For Your Blog and Social Media Posts http://blog.bufferapp.com/free-image-sources-list ◆写真検索サイト 01:More Free Images & Free Stock Photos | Download Free Stock Photography from Dreamstime 無料アカウントの作成が必要ですが、無料でダウン

    無料でブログ・SNS投稿に使えるCC&パブリックドメインの画像サイト40選
    ATKINZ117
    ATKINZ117 2014/05/29
    ブログに使いやすそう
  • 食事が不要になる完全栄養食「ソイレント」がついに出荷を開始

    飲むだけで1日に必要な栄養を全て摂取できるという「Soylent(ソイレント)」は、すでに30日間ソイレントだけで過ごした実験レポートも登場しており、当に事が不要だったことが証明されています。そんなプロテインタイプの完全栄養ソイレントが、ついに初回生産分の「ソイレント1.0」の出荷が開始されました。 Soylent : Soylent Update 4/23 http://blog.soylent.me/post/83664297438/soylent-update-4-23 Soylent : Weekly Update 4/8 http://blog.soylent.me/post/82129644711/weekly-update-4-8 1日に必要な栄養素を全てまかなえるソイレントは、飲むだけで日々の事から解放されるというプロテインタイプの栄養品。製品化のためクラウドファ

    食事が不要になる完全栄養食「ソイレント」がついに出荷を開始
    ATKINZ117
    ATKINZ117 2014/04/27
    そりゃストレスたまるでしょう
  • Bitcoin専用の人工衛星「BitSat」を打ち上げる計画が進行中

    By Chris Devers オンライン仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」開発の中心人物が立ち上げた企業が、Bitcoinの取引データをインターネット上だけではなく人工衛星「BitSat」を使って宇宙から配信するためのプロジェクトを開始したことが明らかにされました。Bitcoin取引所のMt.Gox(マウントゴックス)による大騒動が記憶に新しい所ではありますが、それでもBitcoinの世界は進歩を続けているようです。 Jeff Garzik Announces Partnership to Launch Bitcoin Satellites into Space http://www.coindesk.com/jeff-garzik-announces-partnership-launch-bitcoin-satellites-space/ このプロジェクトは、スタートアップ企業

    Bitcoin専用の人工衛星「BitSat」を打ち上げる計画が進行中
    ATKINZ117
    ATKINZ117 2014/04/25
    どういう意味があるんだ?
  • 「数学の概念」を視覚的かつ美しく表現したグラフィックいろいろ

    数学の美しさ」というものは、数学を深く理解することで初めて得られる感覚と言われます。美しさが伝わると数学嫌いも少しはマシになるのかもしれませんが、数学嫌いの人にはそもそも美しさを伝えることができないということで、歯がゆい思いをしている数学愛好家は多いもの。そんなときに便利な、「数学の概念」を視覚的に理解できるグラフィック集は以下の通りです。 soft question - Visually stunning math concepts which are easy to explain - Mathematics Stack Exchange http://math.stackexchange.com/questions/733754/visually-stunning-math-concepts-which-are-easy-to-explain ◆01:奇数の和 奇数の和が平方数にな

    「数学の概念」を視覚的かつ美しく表現したグラフィックいろいろ
    ATKINZ117
    ATKINZ117 2014/04/18
    面白かった
  • Androidスマートフォンをお手軽に高性能3Dスキャナに変身させられる「Forge」

    3Dプリンタ技術が劇的な進歩を見せる中で、3Dモデリングに不可欠な立体データを取得する3Dスキャナ技術も劇的に進化しています。そんな中登場した、Androidスマートフォンに接続するだけで、スマートフォンを高性能3Dスキャナに変身させるのが「Forge」です。 Forge - Abound Labs http://aboundlabs.com/ Forgeを使って簡単に3Dスキャンする様子は以下のムービーから。 Forge: 3D Scanning for Android - YouTube Androidタブレット端末に接続した横長のカメラがForgeです。 Forgeのカメラでソファーを撮影すると…… 立体を認識。 なめ回すように立体物を撮影し終えてから「録画・再生」ボタンをタップすると…… あっという間に3DのCGが完成。3DのCGは画面でグリグリ回転できます。 3Dスキャンした立体

    Androidスマートフォンをお手軽に高性能3Dスキャナに変身させられる「Forge」
    ATKINZ117
    ATKINZ117 2014/03/27
    欲しいかも
  • 世界初のカーボンファイバー出力対応3Dプリンター「Mark One」

    カーボンファイバー(炭素繊維)は鉄の4分の1の比重で10倍の強度を持つ「軽くて丈夫な」素材ですが、短所として加工が難しく製造コストが高いという点が挙げられます。そんなカーボンファイバーを世界で初めて出力できるようにしたデスクトップサイズの3Dプリンターが「Mark One」です。 The world's first Carbon Fiber 3D Printer https://markforged.com/ 世界初のカーボンファイバー3Dプリンター「Mark One」がどのようにカーボンファイバーをプリントしているかは以下のムービーから見ることができます。 Meet the Mark One: the world's first Carbon Fiber 3D printer - YouTube Mark Oneの内部で印刷がスタート。 ヘッド部分から黒いカーボンファイバーのフィラメント

    世界初のカーボンファイバー出力対応3Dプリンター「Mark One」
    ATKINZ117
    ATKINZ117 2014/03/25
    やっぱ高かった
  • フリーズして動かなくなったMacBook Proをオーブンで焼いて復活

    ファミコン世代なら、フリーズ時にロムカセット(ソフトカートリッジ)に息をふきかけるという「謎のおまじない」を試して見事復活させたという経験があるかもしれません。理屈がどうであれ、電子機器を正常状態に復活させるために人はさまざまな試行錯誤を行うものですが、MacBook Proを「オーブンで焼く」というおまじないで復活させたという報告がされています。 How I resurrected my MacBook Pro by putting it in the oven http://ales.io/2014/03/09/how-to-bake-a-mac.html ソフトウェア会社Live Systemsの代表を務めるアレス・コックジャンチッチさんは、ある夜、愛用するMacBook Proが勝手にシャットダウンするという不具合に見舞われました。電源ボタンを押して再起動させようとしても、Appl

    フリーズして動かなくなったMacBook Proをオーブンで焼いて復活
    ATKINZ117
    ATKINZ117 2014/03/14
    やけくそやん笑
  • 「Galaxyシリーズ」にデータの閲覧・削除が可能なバックドアが発見される

    By Kārlis Dambrāns Android搭載スマートフォン向けのオープンソースOS「Replicant」の開発者が、サムスン電子のスマートフォン「Galaxyシリーズ」に、スマートフォンに保存されているファイルの読み込み・書き込み・削除を可能にするプログラムが組み込まれていることを発見しました。 Replicant developers find and close Samsung Galaxy backdoor — Free Software Foundation — working together for free software http://www.fsf.org/blogs/community/replicant-developers-find-and-close-samsung-galaxy-backdoor SamsungGalaxyBackdoor - Re

    「Galaxyシリーズ」にデータの閲覧・削除が可能なバックドアが発見される
    ATKINZ117
    ATKINZ117 2014/03/14
    なんだと
  • 約50円で自作できる超激安「使い捨てペーパークラフト顕微鏡」が開発される

    スタンフォード大学の生物物理学者マヌー・プラカシュ博士は、設計図を印刷して自作する、わずか50セント(約51.4円)の使い捨て顕微鏡「Foldscope」を開発しました。伝染病が蔓延する地域で病原体を簡単に検出できる手段として注目されています。 Stanford bioengineer develops a 50-cent paper microscope | Scope Blog http://scopeblog.stanford.edu/2014/03/10/stanford-bioengineer-develops-a-50-cent-paper-microscope/ 50セント(約51.4円)の使い捨て顕微鏡「Foldscope」がどのような顕微鏡なのかは、以下のムービーを見ることでわかります。 Print your own 50-cent microscope - YouTub

    約50円で自作できる超激安「使い捨てペーパークラフト顕微鏡」が開発される
    ATKINZ117
    ATKINZ117 2014/03/12
    すごい
  • レトロなピクセルアートをLEDで表示&操作できる「PIXEL」

    4K解像度のディスプレイはまるで映画のような美しい映像を映し出すことができますが、超解像度とは対照的な昔懐かしいドット絵風のピクセルアートを、スマートフォンやタブレットから操作してLEDで映し出してくれるのが「PIXEL」です。 PIXEL V2: LED ART by Al Linke — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/alinke/pixel-led-art 「PIXEL」を使ってどのようにピクセルアートを表示できるのかは以下のムービーを見ると分かります。 タブレットのような四角いディスプレイに映っているのは、夜道を走る車のピクセルアート。 木に雪が降り積もっています。 子どもがじょうろから水やりをしているところ。どれもファミコンやスーパーファミコンのようなドット絵を思い出させる懐かしいグラフィックです。 緑色のきらめ

    レトロなピクセルアートをLEDで表示&操作できる「PIXEL」
    ATKINZ117
    ATKINZ117 2014/03/11
    かわいい
  • 財布に入れておいて置き忘れ・盗難を防止するカード「SmartWallit Pro」

    持っていたはずの財布をいつの間にか紛失していたり、出かける前になって置き場所を思い出せずに慌てた経験は誰にでもあるはず。そんな心配を解消してくれそうなのが、財布に入れておくだけで置き忘れなどを防止することができるカード型のデバイス「SmartWallit Pro」です。 It prevents you from leaving your phone and wallet behind. by SmartWallit Inc. — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/416260479/smartwallit-pro-new-smartwallit-new-experience SmartWallitの使い方や仕組みは、以下のムービーを見ると把握できます。 例えば、SmartWallit Proを入れておいた財布を誤ってポケットか

    財布に入れておいて置き忘れ・盗難を防止するカード「SmartWallit Pro」
    ATKINZ117
    ATKINZ117 2014/03/11
    よさそう
  • マウス・キーボード・ジョイスティックが両手に収まり、ロボットを操縦するかのようにPC操作が可能になる「King’s Assembly」

    PCを操作する際に最もよく使われるのがマウスとキーボードですが、マウスを動かしてキーボードを操作し、またマウスを動かして……と2つを行き来して使っていると、地味な時間のロスが積み重なっていきます。そんな無駄をなくすべく作られたのが、マウス・キーボード・ジョイスティックが両手に全て収まるよう設計された「King's Assembly」で、PCを操作している様子はロボットを操作しているかのようにも見えます。 King's Assembly - A Computer Mouse Full Of Awesome by Solid Art Labs — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/70308014/kings-assembly-a-computer-mouse-full-of-awesome 実際にKing's Assemblyを

    マウス・キーボード・ジョイスティックが両手に収まり、ロボットを操縦するかのようにPC操作が可能になる「King’s Assembly」
    ATKINZ117
    ATKINZ117 2014/03/08
    使いこなせる気がしない笑
  • 400年ぶりに新種の「対称性多面体」構造が発見される

    4つ以上の平面に囲まれた立体を「多面体」と呼び、中でもすべての面が合同の正多角形で構成される「正多面体」は最も美しい対称性をもつ立体で、正四面体など5種類しかないことが知られています。この正多面体の亜種として、要件を緩和することで対称性を持つ多面体が考え出されてきましたが、実に400年ぶりに新しい対称性多面体がアメリカ数学者によって考案されました。 After 400 years, mathematicians find a new class of solid shapes http://theconversation.com/after-400-years-mathematicians-find-a-new-class-of-solid-shapes-23217 「正多面体」(通称、プラトンの立体)は、すべての面が合同な正多角形で構成され、すべての頂点で同じ数の面が接する立体で、正四

    400年ぶりに新種の「対称性多面体」構造が発見される
    ATKINZ117
    ATKINZ117 2014/02/22
    こんなこと考えてる人たちもいるんだ
  • ASUSが激安約1万円台のファンレスボックス型PC「Chromebox」を発表

    ASUSは販売価格179ドル(約1万8000円)台からとなる激安ファンレスボックス型PCである「Chromebox」を近日中に発売する予定であることを発表しました。 ASUS Chromebox - Experience the Best Chrome OS Desktop http://promos.asus.com/us/chrome-os/chromebox/ AnandTech | ASUS Chromebox: Fanless Haswell in a NUC-like Form Factor, Starting at $179 http://anandtech.com/show/7735/asus-chromebox-fanless-haswell-in-a-nuclike-form-factor-starting-at-179 Intelが提唱する超小型PCキットであるNUC

    ASUSが激安約1万円台のファンレスボックス型PC「Chromebox」を発表
    ATKINZ117
    ATKINZ117 2014/02/05
    買ってみよう
  • 革命を起こしたゲームDoomが20周年で当時のプログラマーが語る開発秘話とは?

    By Zheng Kai 1993年、id Softwareという会社が「Doom」と名付けた1ゲームを開発し、PC-DOS用のシェアウェアで公開したところ、瞬く間にゲーマーたちの心をつかみ、1996年8月までに200万を売り上げるヒットを記録しました。現在でいうFPSと呼ばれるジャンルのゲームであるDoomの人気を反映して、多くのFPSゲームがつくられましたが、当時はFPSという言葉が存在しなかったため、「Doomクローン」という造語ができたほど。DoomはFPSの元祖ではないものの、FPSを一躍メジャージャンルに押し上げた作品としてゲーマーの間では認知されています。 2013年、Doomが生誕20周年を迎えたということで、id Softwareの元CEOであるジョン・D・カーマック氏、元プログラマーのジョン・ロメロ氏やデイブ・テイラー氏が当時の会社の様子や開発秘話などをインタビュ

    革命を起こしたゲームDoomが20周年で当時のプログラマーが語る開発秘話とは?
    ATKINZ117
    ATKINZ117 2013/12/13
    Halo4をよくやるけど、一回2時間もしないうちに止めちゃう