タグ

インド式計算に関するAYNIKのブックマーク (5)

  • インド式計算の極意

    インド式計算を使えば難しい計算もスラスラできてしまうそうです。 塾や受験でも計算の時間が短縮できたらいいですね。 インド式計算方法 インド式計算方法が注目をあびていますが、いったいインド式計算とはどんなものなのでしょうか? さずがゼロを考え出したIT大国・インドです! インド式計算を知って、数字に対する考え方が変わりました。 インド式計算なら楽しんで計算ができそうです。 このカテゴリでは、インド式計算を説明します。 暗算と法則を活用した、計算のショートカットその2 前にインド式計算の掛け算で2つの条件が揃えば簡単に計算できる法則を説明しました。 ↓ 暗算と法則を活用した、計算のショートカットその1 (1)10の位が同じ (2)1の位の和が10 ●今回のインド式計算は次の2つの条件が揃えば簡単に計算できる2桁の掛け算の法則を説明します。 (1)2桁の数字で10の位の数字の

  • インド式計算術ドリルと数学の方法・やり方

    今回は、前回の「十の位が同じで一の位の和が10になる2桁の数の掛け算」の法則の応用編。 「十の位が同じで一の位の和が10になる2桁の数の掛け算」の法則は、一見すると余り使い道がないように感じる。 十の位が同じばかりか一の位の和が10になるなどと、条件がきついから。 インド式計算術と言ったところで、応用の利かないような法則だったら、わざわざ覚える意味は無いよね。 例えば、こんな計算だったらどうだろう? 46×48 一の位の和は10にならない。 しかし、こう考えてみよう。 46×48 =46×(44+4) =(46×44)+(46×4) =2024+184 =2208 この計算は次のように考えたって構わない。 46×48 =(4+42)×48 =(4×48)+(42×48) こうすると「十の位が同じで一の位の和が10になる2桁の数の掛け算」の法則が使える。 それでは、次のような計算ではどうだろ

  • インド式計算

    インド式計算ですがやってみると結構楽しい物で 小学生の時にインド式計算を知っていたらかなりヒーローになっていたのでは と妄想したりします 多分もう少し勉強するとその妄想が 中学生の時に知っていたら… に変わると思いますが(爆) さて調子に乗って次の問題行ってみましょう! 23×19 はい、さすがに前回の問題と違い インド式計算を知らないオイラなら 間違いなく 電卓か筆算を使う計算です。 結構面倒臭そうです しか~し インド式計算術(の初歩の初歩)を マスターしたオイラは 23×19が暗算で解けるぞ と自慢する事ができるのですよ 自慢できる相手がいればの話ですが… 極意 「9の数字は10-1」 この言葉を丸覚えしましょう(爆) 「9の数字は10-1」 「9の数字は10-1」 「9の数字は10-1」 そろそろ宜しいでしょうか? では題です! 23×19 =? 勘のいい人は解りましたね 答え

    インド式計算
  • マスロフ式算数がやたらに面白いんですけど - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    インド式算数って、速算処方箋の寄せ集めでしょ。ロシア発のマスロフ式算数は、質的に新しい演算を扱う奧が深い算数ですよ。マスロフ式算数を学んでも速算の役には立たないけど、背後にある数理的構造/現象の神秘に触れられるかもよ。 内容: マスロフ式算数の由来 maxとminの算数 足し算的演算 足し算的演算の実例 マスロフ和 マスロフ和の極限 プランク定数と脱量子化 マスロフ式算数の由来 1980年代に、ロシアの物理学者マソロフ(Victor P. Maslov)により始められた脱量子化(Maslov Dequantization)という手法があり、現在では、数学、物理学、工学の広い範囲に影響を与えてます。マソロフ脱量子化の入り口は、変形した足し算を含む計算です。この計算は、普通の算数と同じ簡単な法則に従いますが、エキゾチックな世界を記述する道具になります。 このエキゾチックな算数の構造は、高校生

    マスロフ式算数がやたらに面白いんですけど - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • [学習・教育関係]ソフトウェアの紹介

    インド式計算マスター用多機能計算プリント作成ソフト ⇒ インド式計算や分数の約分、繰り上がりを学ぶことができるソフトです。 n-back課題トレーニングソフト「エムズメス」 ⇒ 流動性知能を高めるためのトレーニングソフトです。 外為オンライン用取引データ分析マクロ「ガイオ→ン」 ⇒ 外為オンライン用の約定取引明細データ(YakujouTorihikiReport.csv)の整形マクロです。 学習・教育関係以外のソフトウェア(ツール)も、配布できるよう整理できたら、追加していきます。 (プログラムや計算処理で使うようなツールが主です。)

  • 1