タグ

XPathに関するAYNIKのブックマーク (5)

  • AutoPagerize Wiki: How to write SITEINFO (ja)

    SITEINFOの書き方入門 SITEINFOは次のページへのリンクがどれかを示すnextLinkと、ページの中の文部分を示すpageElementとでできています。 nextLinkは複数にマッチするXPathでも大丈夫です。複数の要素にマッチするときは、一番はじめにマッチしたものが使われます。よくページの上部と下部に同じナビゲーションが入っているページがありますが、そのときも片方だけの次のページへのリンクにマッチするようにXpathを書かなくてもAutoPagerizeがマッチしたものの中で一番はじめのものを使ってくれます。(実装はそうなってるけど仕様としてどうなのかは知らない) AutoPagerizeのSITEINFOと同様な仕組みはLDRizeやLDR Full Feedでも用いられているので、書けるようになると他のところでも役に立ちますよ。他にもまじめにXSLTでバリバリ使わ

    AYNIK
    AYNIK 2010/05/09
    AutoPagerizeの書き方だが、LivedoorReaderFullFeedにも参考になる
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    AYNIK
    AYNIK 2009/04/17
  • XPathの書き方の基本

    XSLTでXMLデータの構造変換を記述するためには、XMLデータ中の特定の要素や属性を指定するための言語が必要になります。その用途のためXSLTとともにW3C勧告となったのが、XPath(XML Path Language)です。XSLTのスタイルシートを作成するうえでXPathは必須の知識ですので、今回はXPathによる初歩的な指定方法を述べることにします。

    XPathの書き方の基本
    AYNIK
    AYNIK 2009/04/17
  • JavaScript-XPath をリリースしました!さあ、あなたも XPath を使おう!(解説付き) - IT戦記

    JavaScript-XPath とは JavaScript-XPath は、 DOM 3 XPath を実装していないブラウザに対して、実用的な速度で動作する DOM 3 XPath のエンジンを追加します。 一言で乱暴に言ってしまえば、どのブラウザでも document.evaluate って関数で XPath 使えるようになるよ!ってことです。 以下が公式サイトになります。 http://coderepos.org/share/wiki/JavaScript-XPath DOM 3 XPath ってなんなの!? めっちゃ簡単(で、ちょっとだけ適当)なDOM 3 XPath の説明をします><。 JavaScript でよく使う document.getElementById や document.getElementsByTagName って関数ありますよね? DOM 3 XPath

    JavaScript-XPath をリリースしました!さあ、あなたも XPath を使おう!(解説付き) - IT戦記
    AYNIK
    AYNIK 2009/04/17
  • たのしいXML: XPath(基礎編)

    さらら: ねぇ、たけち。いきなりXPathっていわれても困るんだけど・・・なぁに? XSLと関係があるの? たけち: さらら、そんなに心配しなくってもいいよ。実は、これまでのサンプルでもうXPathを使ってきているんだよ。 さらら: えっ。。。。。そっ、そうなの?! たけち: XPathは、XMLテキストの構造をたどって、要素や属性、文字列なんかを指し示すための言語なんだよ。そうして、そのXPathはXSLで使われてているんだよ。 さらら: というと・・・XSLで要素や属性、文字列なんかを指し示す、ってことだから。。。えっ~と たけち: XSLでつぎのような文を使ったよね。 <xsl:apply-templates select="万葉集/巻" /> <xsl:template match="万葉集/巻"> <xsl:value-of select="歌番号" /> <xsl:value-

    AYNIK
    AYNIK 2009/04/17
  • 1