2015年7月23日のブックマーク (3件)

  • 人とコンピュータの論理的な対話実現へ テキスト解析で意見の根拠を示す技術、日立が開発

    日立製作所は7月22日、賛否が分かれる議題について、大量のテキストを解析し、肯定的・否定的な意見の根拠や理由を英語で提示する技術を、東北大学大学院の協力を得て開発したと発表した。 人とコンピュータの論理的な対話を可能とする人工知能の実現向けた基礎技術としており、将来、企業の文書や病院の電子カルテなどを解析し、業務を支援するデータや意見を生成するシステムへの応用が期待できるとしている。 人やコミュニティーにとって重要と考えられる健康や経済、治安などの「価値」に着目。多数の議題に対する賛成・反対の意見を登録したディベートのデータベースを基に、「健康」という価値に「運動」はポジティブ、「病気」に「肥満」はネガティブ――など、単語と価値の関連性を体系的にまとめた「価値体系辞書」を作成した。 大量のニュース記事を解析し、事象と価値の「相関関係データベース」も作成。「騒音が健康被害をもたらす」という記

    人とコンピュータの論理的な対話実現へ テキスト解析で意見の根拠を示す技術、日立が開発
  • 「Wi-Fiでデヴァイスを充電できる未来」が、もうすぐやってくる

  • 「新宿駅はドラクエの迷宮だ」 沖縄の男性が脱出ゲーム:朝日新聞デジタル

    複雑に入り組んだ東京の巨大ターミナル。モノレールだけの沖縄で生まれ育った男性が、世界最大級の新宿駅を歩き回って「迷宮」を再現し、スマホ専用の無料のロールプレイングゲームを作った。ところが、「次はこっちの迷宮を」「いや、こっちがすごい」と、次々とリクエストが舞い込んでいる。 「もう出られないんじゃないかって気で思いました」。沖縄県北谷町に住むゲーム制作者、上原大介さん(30)は振り返る。 3年前。観光で上京し、事を取ろうと初めて新宿駅に降り立った。右も左も分からない。改札を入ったはずなのに、また改札。歩けども歩けども地下通路は似たような光景が続く。1時間経っても駅の外に出られない。人気ゲームのドラゴンクエストが思い浮かんだ。「ドラクエのダンジョン、迷宮そのものだ」 JRや私鉄、地下鉄の12路線が乗り入れる新宿駅は南北に約1キロ、東西に約500メートルの広さがある。JRのホームを1階とする

    「新宿駅はドラクエの迷宮だ」 沖縄の男性が脱出ゲーム:朝日新聞デジタル
    AegisTetra
    AegisTetra 2015/07/23
    これ上原テトリスのひとか