2008年10月19日のブックマーク (3件)

  • アイヌを愛した国語学者、じゃなかったの?~『金田一京助と日本語の近代』 安田敏朗著(評:尹雄大):日経ビジネスオンライン

    「金田一」と聞いて思い起こされるのは、まずは名探偵の金田一耕助であり、その孫という設定の一(はじめ)少年だろうか。いまでは京助の名をあげる人は少ないかもしれない。 作家の横溝正史は、金田一京助を捩って「耕助」とつけたというから、文化勲章を受賞した東京帝大の文学博士といえば、戦後のある時期まで名の通った人物であったのは間違いなさそうだ。 金田一京助の功績はざっと三つ。アイヌ語を調査し、アイヌに伝わる叙事詩「ユーカラ」を筆録、研究した。石川啄木の親友であり、自身も貧困に喘ぎながら原稿料をはたいて薬を買い与えるなど親身の世話をした。そして、アイヌ語の音韻体系をまとめたことを認められ、戦後の国語政策に深く関わっていった。実は私たちが使っている日語にも大きな影響を及ぼしているのだ。 そうでありながら金田一自身は、「国語」という国民国家の成立過程でつくられた言語について深く考えていたわけではないとい

    アイヌを愛した国語学者、じゃなかったの?~『金田一京助と日本語の近代』 安田敏朗著(評:尹雄大):日経ビジネスオンライン
    Ainu_puyarA
    Ainu_puyarA 2008/10/19
    一定年齢以上の人は、教科書にのっていた「心の小道」のイメージや、幸恵萌の脇役として、金田一には良いイメージをもっているのは確か。一方、アイヌの間では評判悪かったが、その内容を研究者の姿勢から分析した本
  • 北海道:アイヌだけが先住民か

    レルネット主幹 三宅善信 ▼もうひとつの鈴木宗男NGO排除疑惑 「北海道」……。このテーマについて語るためには、当然のことながら、アイヌの歴史文化について触れない訳にはいかない。作品は、一昨年の『南海道』、昨年の『東山道』に続く一連の作品のひとつである。それにしても、私がアイヌ文化について語るには、知識が少なすぎるので、2000年8月の道東と2001年8月の道央と2年連続で北海道を訪れて、フィールドワークをし、それなりの執筆準備をしていたが、9月11日の同時多発テロに始まるアメリカとアルカイーダの戦争という予期せぬ事態が発生し、私の生涯の実践的研究テーマともいうべき「宗教間の対話」についての意見表明のほうが優先してしまい、せっかくの「アイヌもの」の上梓が後まわしになってしまったことを最初にお詫びしたい。しかし、アイヌ文化については、文とほぼ同じ内容の英文で書いたレポートが、オックスフ

    Ainu_puyarA
    Ainu_puyarA 2008/10/19
    「先住民族」と「昔からの住人」の違いを理解していない。昔からの住人でも近代国家の主役となれたら先住民族ではない。蝦夷とアイヌは関係があるが、両者の時代には1000年の開きがある。同一視は無理がある。
  • 記者の目:今も続くアイヌ差別 共生目指す政策を=金子淳 - 毎日jp(毎日新聞)

    明治以降、迫害と差別を受けてきたアイヌ民族に対する国の政策が転換期を迎えている。政府は6月、アイヌを「先住民族と認識する」との官房長官談話を発表。7月には「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」(座長、佐藤幸治・京都大名誉教授)を設け、97年制定のアイヌ文化振興法(アイヌ新法)以来となるアイヌ政策の格的な見直しに着手した。昨年9月には国連で「先住民族の権利宣言」が採択されたばかり。国際的に日歴史認識や人権感覚が問われる中、国はアイヌ民族の声に真摯(しんし)に向き合い、世界に誇れる先住民族政策を取ってほしい。 私が担当する北海道南部の日高地方には多くのアイヌ民族が暮らしている。北海道庁の06年調査では道内に2万3782人おり、その約3割が日高在住だ。彼らと触れ合う中で痛感するのは、差別が今も続いているという厳然たる事実だ。 中学に通う女の子は小学生の時、教室でクラスメートから辞書の「

    Ainu_puyarA
    Ainu_puyarA 2008/10/19
    いままでの動きと今後の課題を簡潔にまとめた良い記事。