ブックマーク / anond.hatelabo.jp (10)

  • 観光に携わる業界からの遺書

    勤めている企業は業界ではそこそこ大きいが、今月来月で大規模な解雇が行われる。 その解雇のリストに載せられるか否か怯えるぐらいなら、と先んじて退職をすることにした。 『コロナウイルスが落ち着いたら』 『(宿泊・観光・旅行・運輸・その他携わる全て)業には申し訳ないけれど』 例えるならば長い冬のような今の感染状況を抜けた先の春で、この業界はおそらく殆どが生きていないという実感がある。どの業界よりも早く影響を受け収入はゼロからマイナスとなり、どの業界よりも遅く影響から脱するから。 何故落ち着いてからキャンペーンを始めないのか。落ち着く時には死んでいるからだ。 何故このような状況下でキャンペーンは動いているのか。最初に影響を受けた為に以前より対応が検討され今やっと始まるからだ。 修学旅行が無くなったと言う学生達へ。数十・数百人以上が一斉に動く修学旅行というイベントは地方に行けず地方にこれず、手配でき

    観光に携わる業界からの遺書
    Akari-dad
    Akari-dad 2020/07/15
    コロナが本当に終息して、さあ久しぶりに旅行でも行こうかと思った時には、旅行業者は無くなっていて旅行でき無くなってるかもね。
  • 妹が子どもを失い、命も失った。

    妹が去年自死した。 4年前、妹は元夫と離婚した。2人の間には、当時4歳になる息子(僕からすると甥)が居た。 妹と元夫は子どもが生まれてから夫婦関係が冷え込んでいて、幾度か相談を受けていた。 「子どもの将来があるのだから、しっかり話し合ってほしい」と言っていたが、あるとき大きな夫婦喧嘩をして、元夫は甥を連れて実家に帰った。 妹は元夫に連絡を取ったが、互いに冷静になるためと言い、別居をすることになった。 月に二回、妹と甥は2時間程度会っていたという。それが、元夫の弁護士の、通常の面会交流時間だという言葉を信じて。 妹は家庭の修復を願っていたが、元夫はその気はなかったようだ。何度も話し合い、離婚をすることになった。 「幼稚園は○○で通ってるから、途中で変わると子どもがいじめられる。君は母親だから、親権が無くなってもいつでもあえる。」 元夫と義父母のそんな言葉を信じて、妹は離婚し、息子の親権を手放

    妹が子どもを失い、命も失った。
    Akari-dad
    Akari-dad 2020/06/15
  • 外出禁止令で出生率回復しそうな予感

    今まで外出してた自分って何だったんだろう。 断然中出の方が楽しいじゃん。 ありがとう小池都知事。

    外出禁止令で出生率回復しそうな予感
    Akari-dad
    Akari-dad 2020/03/29
    外出禁止で嫁さんと同衾する時間増えたとかかと思ったら、もっとくだらない話だったw
  • 面会交流がコロナのせいでなくなりそうなのが辛い

    電車乗るのがリスクだとか、小学校で外出を控えるように指導されたとかで、面会交流が制限されそうなのだが。 理不尽だと思い頭にきた。もちろん怒ってはいないが。 自家用車じゃないとダメと言うことで、自家用車を持っていないので詰んでいるのだが、何かいいアイデアないでしょうか?

    面会交流がコロナのせいでなくなりそうなのが辛い
    Akari-dad
    Akari-dad 2020/03/03
    はい、わいも無くなりました。連れ去り8ヵ月、初めてのたった1時間の面会すら、中止になりました。辛い。 辛いけど、子供に万が一と思えば我慢するしかないし、焦っても良いことはないからね。耐えるよ。
  • 森まさこ「口頭決裁問題ない」

    https://this.kiji.is/604853513510880353 黒川弘務東京高検検事長の定年延長を巡り、法務省が法解釈変更の経緯を記した文書を口頭で決裁していたことについて、森雅子法相は25日、閣議後記者会見で「決裁は口頭も文書もあり、どちらも正式な決裁だと理解している」と述べ、問題ないとの認識を示した 法務省行政文書管理規則 第3章 作成 (文書主義の原則) 第11条 職員は主任文書管理者及び文書管理者の指示に従い、法第4条の規定に基づき、法第1条の目的の達成に資するため、法務省における経緯も含めた意思決定に至る過程ならびに法務省の事務及び事業の実績を合理的に跡付け、又は検証できることができるよう、処理に係る事案が軽微なもので有る場合を除き、文書を作成しなければならない 第34条 行政文書の接受、起案、決裁及び施行等については、法務省行政文書取扱規則等の定めるところによる

    森まさこ「口頭決裁問題ない」
    Akari-dad
    Akari-dad 2020/02/28
    日本の法治主義を終わらせた法務大臣として歴史に名を残すか?森大臣!
  • 戸愚呂と消費税は類義語

    戸愚呂と消費税は類義語

    戸愚呂と消費税は類義語
    Akari-dad
    Akari-dad 2020/02/11
  • ヤケ酒したときに書いた増田が半日くらい賑わっていたようで。 ウォーホー..

    ヤケ酒したときに書いた増田が半日くらい賑わっていたようで。 ウォーホールの「未来では、誰でも15分だけ有名人になれる」を体験した気分だ。 いろんなコメントがあったが、ほとんど読まなかった。でも、レスポンスを少しだけ。 少子化加速の報道で少し感じることがあったため。 ・内容がつぎはぎのよう。嘘松。 →増田で真贋を確認したい面々がいることに少々驚く。真実だが、増田とはいえ個人を特定されかねない生々しい話は、離婚協議中にあれば書けない。「私は傷ついた、だから子どもに会わせない」という超理論が今の日では成り立つ以上、そんなリスクは取らない。 俺個人についても、書いたよりもっとクソみたいなことがたくさん起きた。知りたいならググれば似た話はいくらでも出てくる。 なお、俺より辛い思いをしてるのは女性の別居親だ。これは男が女がという話ではなく、等しく多くの離婚家庭で起きている悲劇だ。いまの制度では、DV

    ヤケ酒したときに書いた増田が半日くらい賑わっていたようで。 ウォーホー..
    Akari-dad
    Akari-dad 2019/12/29
  • 日本人と結婚する時の注意点

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXMZO52938720U9A201C1AC1000/ 外国人のために日人と結婚する時の注意点についてパンフレットを準備しておかないと、国際結婚の時代に困ると思う。 日では書類一枚で勝手に離婚できてしまう。 日では共同親権の議論が遅れていて、まだ認められていない。 男尊女卑の考えが強い。 配偶者に相談せずに仕事を辞めてしまうことがある。

    日本人と結婚する時の注意点
    Akari-dad
    Akari-dad 2019/12/10
  •  外国人が日本人女性と結婚してみての感想

    https://www.quora.com/What-are-some-risks-of-marrying-a-Japanese-woman-from-Japan 一応、著者は「全てのケースで当てはまるわけではないのだけれど」と言いつつも、彼自身の周りで起きた、日人女性との離婚を控えた男性たちの不満をまとめてるっぽい。 ・アメリカやイギリスに永住してくれるかは、難しいだろうと思ったほうがいい ・日人女性はあんまり旅をしないが、自分の友達べ物、老いた親のために帰国したい、とプレッシャーをかけてくる。 ・思っていることを言ってくれない。当の思いを言っているのか、確認しないといけない。コミュニケーションが鍵。 ・日人と結婚するとセックスレスになる。劇的にセックスできなくなる。 ・そうした夫婦間の関係性の空洞化が生んでいる、結婚してるのに夫は風俗、不倫、というナゾの現象 ・困ったな

     外国人が日本人女性と結婚してみての感想
    Akari-dad
    Akari-dad 2019/11/30
  • 俺は結婚したことを、育児に専念したことを後悔している。

    子どもに会えなくなってから半年が経った。が子どもを連れ去ってから1年半、子どもに会えたのは3回だけだ。 DVをしたわけでも、不倫をしたわけでも無い。ただ、にとって俺の存在がどうでも良くなっただけ。 それを正当化するため、はありもしない離婚の理由を捏造する。あるときは経済的DV、あるときは心ない言葉を吐き続けたと。 こちらはひたすら向こうの吐く罵詈雑言に耐え、別居中も婚姻費用を払い続けている。 義父母も念願の孫を手元に置きご満悦だ。 と義父母はこちらがアパートの退居に同意するまで、離婚に同意するまで、子どもに会う機会を奪い続けている。そして、次は言い値の養育費に同意するまで会わせないようだ。 なにがイクメンだ。まともに育児に協力し、専業主婦のが、何不自由ない生活を送れるよう頑張った結果がこのザマだ。 子どもは可愛い。この一年半、わずか2、3時間、会うことが許されたとき、子どもはお父

    俺は結婚したことを、育児に専念したことを後悔している。
    Akari-dad
    Akari-dad 2019/11/30
    この男性が実在かは分からないが、書かれていることは真実です。ぜひ「連れ去り勝ち」という言葉で検索してみて欲しい。裁判をすればというコメントも有りましたが、例え裁判をしても日本では連れ去った方が勝ちます
  • 1