2025年5月20日のブックマーク (8件)

  • 東京都、今夏の水道基本料ゼロに…全800万世帯対象に4か月間(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    東京都は、都内全ての一般家庭約800万世帯を対象に、今年夏の水道基料金を無償化する方針を固めた。物価高に苦しむ家計を助けることで、自宅でのエアコン使用を促し、熱中症予防につなげる狙いがある。 【写真】都内で「水がおいしい」市、調べたら…唯一の「深層地下水100%」 都関係者によると、無償化の期間は夏場の4か月間程度を想定している。関連経費約400億円を盛り込んだ補正予算案を6月開会予定の都議会定例会に提案する。 都水道局によると、月々の水道基料金は給水管の口径で異なり、都内の一般家庭向けは主に860円、1170円、1460円の3種類。使用量が6立方メートル以上になると、量に応じて料金が上乗せされる。2023年度の年間配水量は事業用を含め、15億2663万立方メートルで、水道料収入は3150億円だった。 無償化の背景には、光熱水費を節約するためにエアコン使用を控えた結果、熱中症で死亡する

    東京都、今夏の水道基本料ゼロに…全800万世帯対象に4か月間(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Akech_ergo
    Akech_ergo 2025/05/20
    『無償化の背景には、光熱水費を節約するためにエアコン使用を控えた結果、熱中症で死亡する事例が相次いでいることがある。』ひええ。
  • 野党が圧力、首相後手 農水相の続投方針一転:時事ドットコム

    野党が圧力、首相後手 農水相の続投方針一転 時事通信 編集局2025年05月20日23時55分配信 衆院会議に出席した江藤拓農林水産相=20日午後、国会内 石破茂首相が江藤拓農林水産相を更迭させる方向となったのは、立憲民主党など5野党がそろって交代を求め、続投は困難な情勢になったためだ。一度は続投を指示しており、後手に回った形。政権維持が懸かる夏の参院選を控え、与党内からは首相の判断の遅れに批判の声が出ている。 〔写真特集〕問題発言集 「コメ買ったことない」 立民、日維新の会、国民民主、れいわ新選組、共産の5党国対委員長は20日、国会内で会談。立民の野田佳彦代表が21日の党首討論で、首相に更迭を直接要求し、応じなければ農水相不信任決議案の提出に向けて検討に入ることで一致した。 立民の笠浩史国対委員長は会談後、「資質が問われる発言だ。続投は許されない」と記者団に強調。5党は現在、衆院で2

    野党が圧力、首相後手 農水相の続投方針一転:時事ドットコム
    Akech_ergo
    Akech_ergo 2025/05/20
    発言だけなら更迭するほどでもないと思うが、まぁそれはそれとして農水政策はうまく行ってなさそうなので、更迭もやむなしかもしれない(別に大臣替えたところでよくなるとも思えないが)。
  • 「米がじゃりじゃり」大阪の小学校で給食に問題相次ぐ 弁当の児童も:朝日新聞

    大阪市東住吉区の小学校で、器の洗浄が不適切で副菜の提供ができないなどの事案が相次ぎ、一部の児童が弁当を持参する事態になっている。20日、市議が議会の教育こども委員会で質問し、明らかになった。 市教…

    「米がじゃりじゃり」大阪の小学校で給食に問題相次ぐ 弁当の児童も:朝日新聞
    Akech_ergo
    Akech_ergo 2025/05/20
    『市教委が現場で確認したところ、食器の洗浄が不足していたり、フライヤーの使い方が分からなかったりするなどの知識不足がみられた。』業者を変えるには十分な状況に思われるが。。
  • ガンダムは死にました

    乃木坂はどうでもいいけど、佐村河内、小保方はアウトでしょ… なんでこの簡単なラインが分かんなかったんだ。 そして発覚した後でも、それの何が問題なんですかぁあああああああ?とかすっとぼけてるオタク(鶴巻・榎戸信者?)はもうどうしようもない。 死にました。 ジークアクスのせいでガンダムは死にました。 以後のシリーズ作品(が出ることがあれば)もこの十字架をずっと背負っていくことになるし、もはや真面目に戦争だの人の生き死にだのを語れるようなフィールドではなくなってしまった。 起こってしまったことはもう取返しがつかないけど、最低限、反省だけはしてください。 「過ちは繰り返しませぬから」と誓ってくれ。頼む。

    ガンダムは死にました
    Akech_ergo
    Akech_ergo 2025/05/20
    乃木坂ネタは良くて佐村河内・小保方はダメというのはそれほど自明なラインではないと思うが。
  • 妻を何と言い換えるか問題

    もうさ、いい加減うんざりなんだよ。 「嫁って呼ぶな!」「奥さんって言うな!」ってやつ。 「家内」も「カミさん」もなんか違うんだろ?知ってるよ。 いちいち言葉狩りすんのも、されるのも疲れたわ。 だから提案したい。 もうこれからはワイフでいこうぜ、ワイフ。 なんかこう、一周回って新しい感じしない? 響きもいいじゃん、ワイフ。 それにほら、なんかこう、リスペクト感も出るっていうかさ。 うちのワイフ、今日もビューティフルだし。 ワイフイズビューティフル。これ重要。 もうこれでええやろ。異論は認めるけど、とりあえずワイフで。

    妻を何と言い換えるか問題
    Akech_ergo
    Akech_ergo 2025/05/20
    タイトルで答え出てた。(ただ、自分の配偶者は妻、夫で違和感ないが、他人の配偶者を妻、夫と呼ぶのは違和感があるのだよな。)
  • 暇空茜が暴れたおかげでcolaboの後釜になった団体代表がコカインで逮捕

    やん@skd7 歌舞伎町なら日駆け込み寺という支援施設がColaboの上位互換としてあります。もしこの団体の活動が足りないとしてもColaboよりはマシです。女性をい物にしていないだけでも。 https://x.com/skd7/status/1638400107040378880 オタクは見る目がないまま反社の操り人形にされてただけなんだね https://i.imgur.com/e6oUm6Z.jpeg オタクが「colaboなんかいらなかった!代わりの団体の方が信頼できる」と持ち上げた人は自伝でヤンチャだった頃はレイプしまくってたと語るような奴 https://i.imgur.com/ERlPPJD.jpeg https://i.imgur.com/rMsZg8M.jpeg https://i.imgur.com/V0pszYq.jpeg https://i.imgur.com/

    暇空茜が暴れたおかげでcolaboの後釜になった団体代表がコカインで逮捕
    Akech_ergo
    Akech_ergo 2025/05/20
    経理がずさんな団体とコカイン中毒者しか委任先の選択肢がないなら、まぁ確かに経理がずさんな団体のほうがいくらかマシかもしれない。
  • 大阪万博チケット販売加速、採算ラインの7割にメド 開幕1カ月 - 日本経済新聞

    大阪・関西万博のチケット販売が加速してきた。4月13日の開幕以降、週平均の販売枚数は約42万枚と開幕1カ月前に比べ3倍に増加。販売・販売見込み数の合計は、収支均衡に必要な水準の7割に達した。ただ実際の来場は足元で勢いを欠く。残り5カ月の会期を通じ、販売ペースの維持・拡大を図れるかが焦点となる。日国際博覧会協会によると、9日時点の販売総数は1137万6451枚。直近1週間で47万枚近く上積みし

    大阪万博チケット販売加速、採算ラインの7割にメド 開幕1カ月 - 日本経済新聞
    Akech_ergo
    Akech_ergo 2025/05/20
    行った人の話を聞くと、行ったら行ったで楽しかったらしい。夏休みまでに評判が広がれば大逆転があるか?
  • 大阪万博の大屋根リングを保存するかしないか、素晴らしい建築という声もありつつ羽虫の大量発生など課題も

    吉村洋文(大阪府知事) @hiroyoshimura 【万博】「大屋根リング」閉幕後も約600m区間を保存する案が浮上 費用は10年間で約17億円 →僕の意見は現在少数派です。このままいけば完全撤去です。「太陽の塔」が重要文化財に指定されます。実は、太陽の塔も当時は撤去予定でした。大屋根リングの価値は高いと思います。 news.yahoo.co.jp/articles/b74f0… 2025-05-17 00:21:50 けん @3y3s_bp11 大屋根リング当にすごい。 とにかくデカいんだけど、それだけじゃなくて ・ドローンショーが何処からでも見やすい(パビリオンよりリングが高い) ・トイレは大屋根リング行けばたいがい外側にある ・行きたい場所が上から見える ・下は涼しい などなど、デベロッパーオタクを唸らせる凄い建築物だった pic.x.com/JUJX9kHdK1 2025-05

    大阪万博の大屋根リングを保存するかしないか、素晴らしい建築という声もありつつ羽虫の大量発生など課題も
    Akech_ergo
    Akech_ergo 2025/05/20
    もともとばらした木材を再利用する予定が、引き取り手がいなくて困ってるみたいなニュースをけっこう前に見た気がする。それを踏まえてこのまとめを見ると、持て余したから残すのかなみたいな邪推が。