タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

節電に関するAkihiroKohashi0518のブックマーク (6)

  • 市営地下鉄全駅、盛夏の昼間冷房止める?…大阪 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市交通局が、深刻な電力不足が見込まれる今夏、市営地下鉄全133駅の冷房を正午~午後3時に止めることを検討していることがわかった。 昨夏、設定温度を1度上げただけで市には苦情が多数寄せられたが、運転数を減らす「間引き運転」を回避するにはやむを得ないと判断した。 同局は昨夏、電力需要が大幅に増加する同時間帯を中心に、エスカレーターや券売機を一部停止した。冷房は駅構内29度、車両内28度と、設定温度をそれぞれ1度上げ、前年比8%の節電をした。 政府が関西電力管内で15%の節電目標を設定する今夏は、さらに踏み込んだ節電策が必要だとして、7~9月、使用電力の2割を占める駅冷房の停止のほか、止めるエスカレーター、券売機の数を、前年より大幅に増やす方針だという。 車両内の冷房は続ける。 同局は「最も暑い時間帯にご迷惑をかけることになるが、電車を止める方が影響が大きい。午前中に冷房を使うので、極端に

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/05/19
    あかーん、そんな時間に冷房止めたら、営業さんがかわいそうすぎます。ほんまに死人がでまっせ!ただでさえ大阪はクソ暑いのに。
  • 関電管内に20%の節電求める…政府対策案 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/05/15
    この夏が猛暑だったら本気で死人でまっせ、それ
  • 東電の料金値上げ、他の電力会社にも拡大へ - MSN産経ニュース

    東京電力の家庭向け電気料金の値上げ申請は、原発の再稼働のめどが立たない、他の電力会社の値上げ判断にも影響しそうだ。火力発電用の燃料費などが増大し、収支が悪化しているのは各社とも同じ事情だからだ。原発比率が高い関西電力、九州電力などはすでに値上げを示唆しており、国民負担がさらに膨らむ可能性がある。 関電は原発の全停止が続いた場合、平成25年3月期の年間の発電コストが、原発が稼働していた2年前に比べ、約9千億円膨らむ見通し。 八木誠社長は4月27日の記者会見で、「値上げは現時点で考えていない」としながらも、「状況次第であらゆる選択肢を考える」と説明。大飯原発3、4号機(福井県おおい町)をはじめ、原発が再稼働できなければ、料金値上げに踏み切る選択肢を示した。 九電の瓜(うり)生(う)道明社長も、「原発が動かなければ経営は厳しい。すべての選択肢を考える」としている。 もともと原発依存度が低い中部電

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/05/12
    電力は生活必需品だから、それほど需要は落ちない。その分のしわ寄せがどこに行くかが問題
  • http://sankei.jp.msn.com/life/news/120510/trd12051021420019-n1.htm

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/05/11
    20%はきつそうですね
  • 電力安定供給は遠く 今夏の電力不足 - MSN産経ニュース

    政府は関西電力大飯原子力発電所(福井県おおい町)3、4号機の再稼働で関電管内の電力不足はゼロとなるとの試算を示したが、2基の再稼働で電力の安定供給は実現しない。ピーク時の需要に対して供給力の十分な余裕がなければ、発電所のトラブルなどで急激に供給力が落ち込んだ場合に不測の大規模停電を引き起こす懸念が拭えないからだ。同様の事情は関電以外の電力会社でも抱えている。 「2基が再稼働しても、まだ十分ではない」。政府関係者は関電管内の電力需給の厳しさを指摘する。 電力会社は発電所のトラブルによる供給力減や気温変動による需要増などに備え、7~8%の予備率を確保すべきだとされる。 実際、2月3日早朝、九州電力の火力発電設備3基がトラブルで停止。約230万キロワットの供給力が失われ、「急(きゅう)遽(きょ)、他電力から電力融通を受ける綱渡り状態」(資源エネルギー庁幹部)に陥った。同様のトラブルが関電管内で起

  • 原発再稼働、主導も決断も出来ず… 電力不況を招く政府の無策+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    国内すべての原子力発電所が運転を停止し、節電の夏が再び到来する。電力不足でも原発の再稼働に踏み切れない野田佳彦政権は、昨年に続いて家庭や企業の電力使用を制限することで夏を乗り切る構えだ。東日大震災や福島第1原発事故に見舞われた後の昨夏は緊急避難として強制的に電力使用を制限したが、今夏は電力不足が確実視されていた中での制限だけに、政府の無策ぶりは明らかだ。現実味を帯びる「電力不況」の責任は、原発再稼働を主導できない政府にある。(フジサンケイビジネスアイ) 政府の電力需給検証委員会では、原発を持たない沖縄電力を除く全国9電力がまとめた今夏の電力需給見通しを調査してきた。その結果、定期検査を終えた原発が再稼働せずに一昨年のような猛暑を迎えた場合でも、全国平均で0.1%の供給余力が生じるという。 当初は0.4%の不足だったが、他社からの融通や一般企業からの電力購入、それに節電によって一応は「余剰

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/05/11
    それでも無慈悲に夏は来る
  • 1