タグ

2009年10月15日のブックマーク (20件)

  • 解説尻侍

    12/23   .DLL追加  - ImageAnalog.dll 12/23 .DLL追加  - FlashViewer.dll 12/23 .DLL追加  - MiniBrowser.dll 12/23   .DLL追加  - textFX.dll 12/23 .DLL追加  - FileDrop.dll 12/23  Flash追加  - Serch.swf 12/23  Flash追加  - Flash詰合わせ(NewsHeadlinemp3play ) 12/23  Script追加 - AlbumLaunch.vbs 12/23  Script追加 - FileCounter.vbs 12/23  Script更新 - NikkanTV24.vbs (v1.03) 12/23  Script更新 - ONTVJapan.vbs (v1.03)_1229 12/23  Scri

  • デスクトップ改造マニュアル

    ■SAMURIZE(サムライズ)と呼びます。 ■Samurizeとは、デスクトップ上にパソコンのシステム状態をモニタリングしたり、天気予報、ニュース、テレビの番組表、演奏中の曲情報、歌詞等を表示できるフリーソフトです。 ■各種情報の表示に当たってスキンデザインのカスタマイズ性が高く、利用者のスキルやセンスがデスクトップにダイレクトに反映されます。職人技の凄腕利用者も多い半面、初心者には敷居が高いソフトです。

  • プログラミング入門にふさわしい言語とは?【その2:職業プログラマーを目指すには】 - なるひこの Linux Printing お勉強日記

    d:id:naruoga:20091009:1255062099 に引き続き、やっと最終回*1。 簡単にさらっと意見をまとめようと思っていただけなのに、なんで三回シリーズになりますか俺。文才ないな。 えー前回と話変わって、職業としてプログラマーを目指す人向けのプログラミング言語談義です。 こっちの方は前回よりもはるかに多彩な意見が存在することが予想され、私ごときではなんらかの結論を出すことはできません。ので、思いついたトピックをだらだらと語っていく形になります。 異論反論はコメントなりトラバなりはてブなりでしていただければと。 前提 大事な前提を前回書いてなかったんですが、これまでのエントリはプログラミングを学ぶ側、教える側、どっちに向いていたでしょうか。 基的には学ぶ側も向きつつ教える側へ、という感じだったのですが、学ぶ側へ投げかけるには前提とする知識がちょいとアレでソレな気がしました

    プログラミング入門にふさわしい言語とは?【その2:職業プログラマーを目指すには】 - なるひこの Linux Printing お勉強日記
  • http://samurize.xworks.org/wiki/

  • 誰だってクリエイティブなアートが描ける·Livebrush MOONGIFT

    LivebrushはAdobe AIR製のフリーウェア。コンピュータで行えることは多数ある。テキストを書く以外にも写真を加工したり音楽を作ったり、クリエイティブな活動に役立てることができる。だがそうした創造的な作業には才能と優れたソフトウェアが必要だと思われている(少なくとも筆者はそう思う)。 何となくいい感じ? アートを作ろうと思ったら何が必要だろう。タブレット、プロレベルのソフトウェア…いやいや必要なのはLivebrushだけで良い。Livebrushは何となく描くだけでも十分にクリエイティブなアートを作り出せるソフトウェアだ。 その秘密は多数登録されたブラシとそのブラシが描き出す曲線にある。ブラシによって色が決まっているようで、ただマウスを使って線を書くだけで自動で綺麗な曲線を描き出してくれる。線は後から調整することもできる。また線ごとにレイヤーが分かれるので一部を非表示にすることも

    誰だってクリエイティブなアートが描ける·Livebrush MOONGIFT
  • Bing SEO備忘録

    来るべき日に備えて、BingのSEO情報を収集していますが、ブログにアップする時間がなかなかとれずに溜まっていく一方です。 Twitterでは、たまにつぶやいています。 文字制限があることで、短文で済むので楽なんですよね。 とはいえ、Twitterは記録としては使いづらいので、このブログ記事で忘れないように残しておくことにします。 個人的なメモっぽくなるので、意味がよく理解できないところがあるかもしれませんがお許しを。 また基的に将来日にBingが導入された時にも、そう大きく変化しないであろうと思われる項目に絞っています。 Bingはユニークなコンテンツを好む titleタグとhタグが重要 バックリンクが重要 特にトピックが同じページ(titleタグが重要?)からのバックリンクを評価 ドメインエイジは古いほうがいい(これはウェイトが変わるかも) 今のところ、インデックス能力が低い(Go

    Bing SEO備忘録
    Akineko
    Akineko 2009/10/15
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 2009年9月の特選iPhoneアプリまとめ

    こんにちは、AppBankのentrypostmanです。 神アプリのリリースが多すぎてもう選べない水準まで到達しているiPhoneアプリ市場。クリスマス商戦に向かって多くのメーカーさんから新タイトルリリースを事前に教えてもらっていますが、年末に向かって大変ですね。よいiPhoneアプリは早めにゲットして消化していきましょう! さて、先月まではベスト10と順位をつけていたのですが、正直もう無理です。選ぶのが難しすぎるのでジャンルごとにベストを取り上げさせていただきました。2009年9月ベストiPhoneアプリにはあの世界中で話題になったパンチラアプリやDropboxのiPhoneアプリ版などが入っています。それでは続きから最高のiPhoneアプリたちをどうぞ! ※ちなみにAppBank閲覧専用iPhoneアプリもリリースしました。そちらもよろしくお願いします! (2009年8月のiPhon

  • Web アプリの MVC 設計まとめ - もやし日記

    MVC 設計について考えていたときに、ちょうどその辺りの話をされている方々が居たので、今の考えをまとめてみました。 目次 前提 肥大化するコントローラを避ける ビジネスロジックをどこに書けば良いのか コントローラとモデルの間にもう一つの層があるとうまくいく? まとめ 前提対象は Web アプリケーションで、画面数(ビューの数)は数個〜100個程度の規模です。WordPressTwitter、37signals のサービスのようなものを作ろうとするとき、どういう MVC 設計をしていくかについて考えます。巨大なシステム、金融系システム、基幹系システムなどを作る場合とは異なる考え方もあると思います(そもそも MVC を使わない、など)。 肥大化するコントローラを避ける例えば、八百屋さんで「60円で仕入れたリンゴ1つを100円で売った」こと(Sales Transaction)を記録する場合を

    Akineko
    Akineko 2009/10/15
  • To-Do DeskListで素敵に楽々To-Do管理! | Health is better than wealth

    毎日パソコンに使ってるけど、座った途端にブログを開く・・・ これ最近の私の行動です(*´ω`*) 他に何かやるべき事があったような気がするんだけど、ブログ開いたら忘れちゃったー 思いだした頃にはもう寝る時間になっちゃったー、まぁ明日でええか・・・。 こんな経験ありませんか? 時間を有効に使う為にも、その日にする事をメモ書きするのはとても大事です。 でも、その予定をメモしたりするのが面倒なので、実践しない方もいらっしゃると思います。 スケジュールのように何時から何時までとか厳密に決めなくても結構効果があるので、まずはその日にやろうと思っていた事をデスクトップに貼り付けてみましょう! To-Do DeskListを使えばとても簡単に予定を管理出来ます。 しかも、見た目がかなりクールでカッコいい!!これがデスクトップに貼りつきます。 To-Do DeskListのダウンロードはこちら。 To-D

  • クールな リマインダー付デスクトップToDo管理ツール「To-Do Desklist」 Winのみ

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! リマインダー機能付デスクトップToDo管理ツール「To-Do Desklist」 Windowsのみ対応というのが惜しい部分ですが、「To-Do DeskList」はToDoの登録もショートカットキーでカンタンに登録でき、リマインダーを設定しておけば、指定した時間にWindowsの通知音とToDoのリーフが点滅することによって知らせてくれます。 ToDoの表示 ↑プライオリティ別にタブを色分けでき、設定によってウインドウの四隅ならどこでも表示可能です。 ToDoの登録 下の画像のように「Setting」からホットキーを割り当てておけば、カンタンにToDo登録のウインドウを開くことができます。 「Setting」はタスクバーのアイコンを右クリックして表

    クールな リマインダー付デスクトップToDo管理ツール「To-Do Desklist」 Winのみ
  • 目標管理ツール - checkpad.jp

  • FlashDevelop Japan - フリーの ActionScript ソースコードエディター

    FlashDevelopはフリー、そしてオープンソースの (MIT license) ソースコードエディタです。 Microsoft Windows .NET 2.0 application (Windows XP, Windows Vista, Windows 7) Mac OSX/Linux compatible using virtualization software (VirtualBox, VMWare, Parallels) Get active and join the community at FlashDevelop forums

  • snipetsCP XML Editor v0.7 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    flash developを使わないアニメータ系Flasherに地味に人気なsnipetsCPに便利なエディタができました。 冷吟閑酔 snipetsCP XML Editor  (作者:柊さん) こういうのあったら便利だよなぁ。でもめんどくさいなぁ。と思ってたことをずばりやってくれました。 最初にXMLを開くと次回起動時からは覚えてくれるという親切設計。 vista/7の場合はだいたいここです。 file:///C:/Users/おれ/AppData/Local/Adobe/Flash%20CS4/ja/Configuration/WindowSWF/ ※バックアップは忘れずに これでもうXMLということすら意識させずにsnipetsが作れます。なんてやさしいの。 個人的に自作ながらこんな便利なパネル他にないってくらいオススメなので試してない方は是非どうぞ。

    snipetsCP XML Editor v0.7 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • よく使うコードを素早く使う拡張機能 snipetsCP | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    ASを書いている時、何度も同じコードを書いたりするけど融通利くようにクラス化するのもまためんどくさいことがあり、結局昔のソースから引っ張り出したりしてますが、コピペ登録パネルに保存しておけばすぐ呼び出せて便利ってことでできました。 クリックするとそこに保存していたコードがクリップボードにコピーされます。 保存していたものを編集するにはEDITを押してXMLを編集してください。最後にRELOADを押してXMLを再読み込みします。 1つのデータは以下のようになっています。 <snipet> <label>リストに表示される名前</label> <data><![CDATA[ //ここにコピーされるコード ]]></data> </snipet> 既にいくつかのコードが登録されていますが(個人的に使っていたため)、消したり自分用のものを追加したりしてお試しください。以前個人的に公開していたバージ

    よく使うコードを素早く使う拡張機能 snipetsCP | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • JSFL入門メモ - ppworks.jp

    JSFLとは、Flash JavaScript アプリケーションプログラミングインターフェイス (JavaScript API)のこと。オーサリング環境で出来る事を自動化するマクロを書くのに便利です。JSFLを用いて、コマンドの作成やツールパネルの拡張ツール、タイムラインエフェクトを作成することが可能です。 JSFLファイルの場所<>はデフォルトで以下の場所にあります Windows 2000 または Windows XP < ブートドライブ>\Documents and Settings\< ユーザー>\Local Settings\Application Data\Adobe\Flash CS3\ja\Configuration Mac OS X Macintosh HD/Users/< ユーザー名>/Library/Application Support/Adobe/Flash CS

    JSFL入門メモ - ppworks.jp
  • un-q.net

    This domain may be for sale!

  • お名前.comのVPSサーバを使うまで - UNIX的なアレ

    安くて手軽に使えるVPSサーバないかなーと探していたら、見つけましたよ。お名前.comのVPSサーバです。 初期費用は5250円かかりますが、月額2940円でグローバルIPアドレスもらえてroot権限つきなら悪くないですね。 ざっくりとしたスペックは下記の通り。この価格ではなかなかのスペックだと思います。 OS CentOS 5.3 仮想化ソフトウェア Virtuozzo ディスク容量 50GB メモリ(最大) 1GB 詳細は下記から。 VPS|ドメイン取るならお名前.com というわけでさっそく申し込みました。しかしながら、yumが使えない状態になっているのでいろいろとセットアップしました。 ちょこっとそのセットアップ手順をメモがてら載せておきたいと思います。 ファイアーウォールの設定 標準では、sshで使用される22番ポートは閉じられています。まずはセキュリティの設定からポートを解放し

    お名前.comのVPSサーバを使うまで - UNIX的なアレ
  • IT アンカンファレンスをやってみたい! - IT戦記

    アンカンファレンスをやろう! みなさんは、アンカンファレンスというイベントのスタイルをご存知でしょうか。 先月、 id:AKIMOTO と「北陸で IT 系のイベントをやりたいね。」という話になり、「それなら、アンカンファレンスがいいよ」という話になりました。 アンカンファレンス?アンカンファレンスってなんでしょうか。 僕も知らなかったのですが、調べてみたところ、とっても面白そうでした。 なので、是非北陸で「IT 系でアンカンファレンス的なイベント」をやってみようということになったのです。 ↑突然、語りだす id:AKIMOTO のイメージ写真 じゃあ、アンカンファレンスって実際どんな感じのイベントになるの? では、シミュレーションもかねてイベントにいったつもりで書いてみます。 実際にイベントに行ったつもりで読んでくださいね>< レッツ、シミュレーション!! 会場に到着 まず、会場に到着す

    IT アンカンファレンスをやってみたい! - IT戦記
  • ke-tai.org > Blog Archive > ケータイ3キャリアに対応するためのDOCTYPE宣言について

    ケータイ3キャリアに対応するためのDOCTYPE宣言について Tweet 2009/10/14 水曜日 matsui Posted in 全キャリア対応, 記事紹介・リンク | 11 Comments » XHTMLを使ってケータイサイトを作成する際には、HTMLの冒頭にDOCTYPE宣言を記述する必要があります。 先日からこの「DOCTYPE宣言」に関するブログエントリーが人気を集めているようなので、当サイトも触れてみようと思います。 下記2つのサイトでは、どちらもif文でユーザエージェントを判定して、DOCTYPEを出し分けるという処理を紹介しています。 → ma-san.org 携帯サイトをHTMLではなくPHPで組むときのDOCTYPE分岐方法 [ma-san.org] → ある人のぼやき 携帯サイトのDOCTYPE分岐方法 [d.hatena.ne.jp] DOCTYPE宣言とは