このssh-keygenコマンドで生成される公開鍵と秘密鍵は一度GitHubの設定で登録すれば捨てて良いもの。だからファイルに保存されずに生成されると手軽さが増すと思った。またssh-keygenコマンドがないと思われるモバイル端末上や、個人的にコマンドがあまり詳しくないWindows環境などでも常に生成されると嬉しい。そこでWebブラウザのローカルで安全に鍵生成できるWebアプリがほしくなった。
ゲーマー向けの無料音声テキストチャットアプリケーション「Discord」を開発、提供するDiscordは2020年2月5日(米国時間)、アプリケーションを支える基盤サービスの一つである「Read States」をRust言語で再実装し、その結果サービスのパフォーマンスが大幅に向上したと公式ブログで明らかにした。 Read StatesサービスはこれまでGo言語で実装されていた。それにもかかわらず、なぜRead StatesをRustで再実装しようとしたのか、どのように再実装したのか、再実装によってどのようにパフォーマンスが向上したかを解説した。 Rustで再実装した背景とは Read Statesサービスの目的は、Discordユーザーがどのチャンネルのどのメッセージを読んだのかを追跡することだ。つまり、ユーザーがDiscordに接続したり、メッセージを送信したり、メッセージを読んだりする
はじめに こんにちは。はじめまして。tarokamikazeです。 これは、社内勉強会用に参考資料をまとめたものです。 この資料のゴール DDD専門用語について、どんなワードでググったらいいかわかるようになる DDDを知らない人が、戦術的DDD(軽量DDD)だけでもやってみようかなという気になる 前段; MVCの限界 余談ですが、凝集度・結合度の観点からするとRailsのMVCがどう問題があるかをコラムで紹介しています。MVCそれぞれの責務を図示すると、低凝集・高結合になっていることがわかります。 とにかく、凝集度、凝集度なのです。 pic.twitter.com/fDWv1ERJA1 — 松岡@技術書典8Day2え28 / DDDブログ書いてます (@little_hand_s) February 2, 2020 あえて過激に言うと。 ある程度の複雑度を持ったアプリケーションにおいて、M
小さなマイクロコンピュータ「Raspberry Pi」(以下、ラズパイ)を使って、いろんなものを作ってみる本連載。ついにラズパイの新モデル「Raspberry Pi 4 Model B」が日本でも正式に手に入るようになりました。心臓部となるSoCは「Broadcom BCM2837B0」から「Broadcom BCM2711」に変更。それに伴ってCPUがクアッドコアの「Cortex-A53 1.4GHz」からクアッドコアの「Cortex-A72 1.5GHz」へと進化しました。 SoCの製造プロセスも40ナノメートルから28ナノメートルに進化したため、システム全体のパフォーマンスは「Raspberry Pi 3 ModelB+」よりも約50%高速化しました。これに加えて、これまで1GBだったメインメモリが「1/2/4GB」から選べるようになり、使いたい用途に合わせて選べるのも特徴です。 ま
2010年10月03日01:59 カテゴリApache 【Apache】静的モジュールと動的モジュール(DSOモジュール) 静的モジュールと動的モジュール(DSOモジュール)の概要とモジュールを使えるようにする方法からアンインストールの方法とか書きます。 Apacheモジュールの概要 Apacheの機能はモジュールを追加することで拡張できる Apacheの核となる「Core」がまずあり、そこへモジュールを追加して機能を拡張する モジュール名は慣習的に「mod_XXX」と付けられる モジュールは「静的リンク」または「動的リンク」により追加できる 静的モジュール概要 Apacheの実行ファイルそのものにモジュールを組み込む方式でApacheとモジュールはバイナリ的に一体化して動作する 削除、追加には再インストールを行う必要がある 本体とモジュールが一体で動作するため、モジュール組込みにかかる負
設定ファイルの優先順位は以下の通り。 右に行くほど後から読み込まれる(=左で設定した内容を上書きする) php.ini < httpd.conf < .htaccess < ini_set() この設定の内、、php.iniに書かれた内容は"Master Value"。 httpd.conf、.htaccess、ini_set()関数で設定される値は"Local Value"となる。 これらの設定はCLI上でphp -iコマンド(Local Valueのみ)、もしくはphpinfo()をソースコードに記述して実行することで確認可能。 設定ファイルの場所を探すコマンド早見表 ファイル 探し方 備考
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く