タグ

2022年2月1日のブックマーク (12件)

  • Obsidian 知識を繋げるmarkdownエディター|しおんブログ

    こんにちは、iPad勉強歴5年の医学生のしおん@preproshio_medです。 僕は、iPadやパソコンを勉強や記事などの執筆やアイデアまとめなどに使っています。 今年に入って周りでObsidianというアプリが話題になっていました。現在、まだver1.0にはなっていませんが最近では数日に1回アップデートがあり、サードパーティ製のプラグインやテーマなども豊富にあるなど、活動的なアプリです。 しかし、そもそも海外のアプリなので、説明は大部分が英語ですし、フォーラムやDiscord、redditなどでも英語ベースでしか情報が得られないため、二の足を踏んでいる人は多いかもしれません。 今回は、主に勉強において勉強の立ち位置や基的な使い方、実際に始める方法について紹介していきます。

    Obsidian 知識を繋げるmarkdownエディター|しおんブログ
  • 情シス業務が捗る個人ツールの紹介 - Qiita

    これは情シスSlackアドベントカレンダー#1の19日目の記事です。 https://adventar.org/calendars/5390 今回は情シス業務に役立つアプリについて紹介します。 紹介するアプリは下記4点です。 細かい使い方は省略してここではざっくり紹介します。 興味を持たれた方はググって詳しい記事を読んでみてください。 【ブックマーク管理アプリ】toby 【パスワード管理アプリ】bitwarden 【メモアプリ】Dynalist 【スニペットアプリ】Alfred4 【ブックマーク管理アプリ】toby こんな感じです。 新規タブにページリンクをまとめて管理してセクションわけできるChromeのプラグインです。 入れておくと捗るページ 進行中のプロジェクトのwikiページ GASとかスクリプトの書き方についてのネット記事ページ メールやカレンダーなど社内ツールのページ 業務手順

    情シス業務が捗る個人ツールの紹介 - Qiita
  • [Obsidian]CalendarプラグインでDaily notesは進化する

    サードパーティプラグインのインストールObsidianの初期状態ではセーフモードが有効になっていて、サードパーティ製プラグインをインストールすることができません。そこで最初にこのセーフモードを解除してからCalendarプラグインをインストールし、有効化するという流れになります。 ① Settings > Third-party plugins > Safe modeをOFFにして、Community pluginsの「Browse」をクリック ② 開いた画面のサイドバーで「Calendar」をクリックして、Installボタンをクリック (サイドバーに無ければ検索してください) ③ 検索画面を閉じてThird-party pluginsに戻り、Installed pluginsの下側「Calendar」のチェックボックスをON これでCalendarプラグインが有効化されました。他のサー

    [Obsidian]CalendarプラグインでDaily notesは進化する
  • 3つのタイプから見つけるオススメのノートアプリ

    こんにちは、ごりゅごcastです。 今週のNewsletterでは、こんな話をします。 今週のPodcastの更新 今週ハマったもの「Anki」 タイプ別「ノートアプリの選び方」 3つのノートテイキングのスタイル The architect(建築家) The gardener (ガーデナー) The librarian(図書館司書) その他、クイックキャプチャのためのアプリ あとがき 今週のPodcastの更新今週のごりゅごcastでは、Apple Watchの基の話から始まり、Obsidianと手書きアプリのメリットを比較したり、Obsidianを「役立つ」ものにするにはどうするか、みたいなことを話したりしています。 TaioというJavascriptが動いてGithub連携もできるiOSのマークダウンエディタの話や、最近晴菜が新しく始めた「毎朝の落書き」の話から、どうやって習慣化する

    3つのタイプから見つけるオススメのノートアプリ
  • [Obsidian]Daily notesの利用法 & 月別インデックスの作り方

    Obsidianの数ある機能の中で、僕が最も頻繁に利用するのは「Daily notes」であると言っても過言ではありません。今回は僕が実践しているDaily notesの利用法についてお話しします。 Daily notesを使うための準備標準状態ではDaily notes自体がOFFになっているので、「Settings > Core plugins > Daily notes」をONにしておきましょう。 またその日のDaily notesを開くホットキー(キーボードショートカット)は「Settings > Hotkeys > (『today』などで検索) > Open today’s note」で設定可能。僕はAlt+Tで開くようにしています。 Daily notesの基的な書き方何を書くか?ここに何を書くかはあなたの自由です。しかし敢えて言えば、漏らさず書くのが基だと思っています。僕

    [Obsidian]Daily notesの利用法 & 月別インデックスの作り方
  • 最近はノートアプリに Obsidian を使っています|tokuhirom

    みなさんこんにちは。徳永広夢です。 日々を過ごしていると、自分の作業や思いついたことをメモにとることが多いかと思います。紙のメモをとってもいいのですが、かさばりますし、検索性も悪いので、やはりデジタルメモをとっておきたいところです(僕は紙のメモも併用していますが)。 コンピューターでノートを取るにあたっては、学生の頃は ChangeLog メモを利用していましたし、その後は howm、EvernoteNotionScrapbox、Joplin、Bear、Inkdrop、紙copi、plan text、org-mode など色々なツールを試してきました。 そして最近は Obsidian を利用しています。Obsidian はわりと新興のノートテイキングアプリです。Obsidian の以下の点に僕は魅力を感じています 使いやすい Markdown editor CodeMirror ベース

    最近はノートアプリに Obsidian を使っています|tokuhirom
  • 2021年前半ノートアプリ比較22選+α|nooyosh

    こんにちは、nooyoshです。前半と言いつつ5月に投稿します。最近ノートアプリ(情報整理アプリ)をいろいろ試したので、少しまとめてみました。 ◆長すぎて読めないんだが?(TL; DR) おすすめは、ObsidianLogseq、Zettlr、NotionScrapbox、(Macユーザなら)Bearです。Bear以外は無料で使用できます。 また、機能を一覧で見たいという方のために、比較表を用意しました( https://nooyosh.net/misc/memo-app-2021-1H.html ) 比較の際、考慮したポイントは以下の通りです。 - データがどこに保存されるか? - モバイルアプリがあるか?端末間で同期されるか? - 画像貼り付けが簡単にできるか? PDFはどうか? zipファイルは? - アプリにドラッグ&ドロップするとどうなる? - テキスト中タグ( #like_

    2021年前半ノートアプリ比較22選+α|nooyosh
  • Obsidianというアプリをより良く知るための外部リンク集

    Obsidianは日語の情報が少ない? 確かにそうかも知れません。 でもね…当にヤバい奴らって、Googleで「obsidian 〇〇」って検索するだけじゃ出てこなかったりするんですよ。いやホントに。 というわけで今回は、僕がObsidian関連で読み漁った記事の中から「こいつマジでヤベぇw」と感じた外部記事をご紹介します。 (一応言っておきますが褒め言葉です) これからObsidianを始めたいObsidianのことをもっと深く知りたい先人の活用法を知りたいあなたがそう思うなら、ぜひ一度読んでみてください。

    Obsidianというアプリをより良く知るための外部リンク集
  • [Obsidian] コミュニティプラグイン全集 改訂版

    Obsidianには標準で用意されたコアプラグインとコミュニティプラグイン(いわゆるサードパーティプラグイン)が存在します。 その中でもコミュニティプラグインは多数存在し、また今後もその数は増え続けるでしょう。 それ自体は非常に楽しく、またそうあるべきですが、一方で必然的にいくつかの問題も引き起こします。 プラグインの数があまりに多く、ダウンロード数という指標だけでは探しにくい何のためのプラグインなのか、またどう使うのかが分かりにくいそこでこのページでは「特性による分類」と「ワンポイントアドバイス」によって、あなたが今最も必要とするプラグインに出会い、そして使い始める手助けをしたいと考えています。 「特性による分類」とは何か? 難しく考える必要は全くありません。たとえば「HUNTER×HUNTER」の念能力になぞらえるなら、プラグインはこんなふうに分類できるでしょう。 (Output 0.

    [Obsidian] コミュニティプラグイン全集 改訂版
  • 「Rancher Desktop 1.0」正式リリース。Win/M1 Mac/Intel MacにコンテナとKuberntes環境を簡単に構築、設定できるElectronベースのアプリ

    「Rancher Desktop 1.0」正式リリース。Win/M1 Mac/Intel MacにコンテナとKuberntes環境を簡単に構築、設定できるElectronベースのアプリ SUSEは、インストールして起動するだけでWindowsMac上に簡単にDockerコンテナとKubernetes環境が導入される「Rancher Desktop 1.0」を正式リリースしたと発表しました。 SUSEがRancher Labsを買収して最初の大きなプロダクトとなります。Windows、M1 Mac、Intel MacLinuxに対応します。 At SUSE, we want to make the experience of working with #Kubernetes on your desktop easier and simpler, which is why we are

    「Rancher Desktop 1.0」正式リリース。Win/M1 Mac/Intel MacにコンテナとKuberntes環境を簡単に構築、設定できるElectronベースのアプリ
  • PythonのWeb開発フレームワーク「Flask」とは? Django、Bottle、FastAPIの特徴と合わせて解説

    記事は『Python FlaskによるWebアプリ開発入門 物体検知アプリ&機械学習APIの作り方』(佐藤昌基、平田哲也)の「はじめに」と「第0章 Flaskの概要と環境構築」の一部を抜粋したものです。掲載にあたって編集しています。 はじめに Flaskは、2010年4月1日にArmin Ronacher氏がエイプリルフールのネタとしてリリースし、そこからPython愛好家の間で人気になったPython製Webマイクロフレームワークです。2018年にはPython開発者調査で最も人気のあるWebフレームワークとして投票され、いまでも高い人気があります。 書は、Flaskによる実践的なWebアプリケーション(以下、アプリ)の作成を通して、自力でアプリを作成できるようになることを目的としています。 まずは最小のアプリの作成から始め、問い合わせフォーム、データベースを使ったアプリ、認証機能と

    PythonのWeb開発フレームワーク「Flask」とは? Django、Bottle、FastAPIの特徴と合わせて解説
  • 状態、結合、複雑性、コード量の順に最適化する - valid,invalid

    There’s No Such Thing as Clean CodeのHacker Newsコメント経由でコードやシステム設計・最適化についての良いコメントを見つけた。どうやらHacker Newsで何度も引用されているらしいが日語で言及された記事が見つからなかったので取り上げてみる。 コメントは2016年のSandi MetzのThe Wrong Abstractionに関するもので、発言者のcurun1rいわく「私は設計の優先順位をこの順序で学習することで、優れた開発者になれた」。*1 4つの基準と優先順位のガイドライン 状態 > 結合 > 複雑性 > コード量 私は状態 (state)、結合 (coupling)、複雑性 (complexity)、コード量 (code) の順に削減することでコードを最適化する。 コードがよりステートレスになるなら、結合を増やすこともいとわない 結

    状態、結合、複雑性、コード量の順に最適化する - valid,invalid