タグ

ブックマーク / qiita.com/sachaos (2)

  • WhalebrewでパッケージをDockerイメージで管理する - Qiita

    Whalebrewとは? Homebrew, but with Docker images bfirsh/whalebrew: Homebrew, but with Docker images とある通り、Homebrewのようなパッケージ管理ツールです。 Golangで書かれています。 Homebrewはコマンドをネイティブにインストールするのに対し、 Whalebrewではコマンドを含むDockerイメージを落として来て、コマンドを実行するとDockerコンテナが立ち上がって実行します。 Dockerイメージパッケージ管理ツールみたいなイメージですかね?(混乱) コマンドをインストールする際に依存するパッケージをインストールしまくるという煩わしさから解放され、環境を汚さないで良いという嬉しさあります。 イケてる感じがしますね。 環境を整える 何はともあれDockerを使用するのだからD

    WhalebrewでパッケージをDockerイメージで管理する - Qiita
  • 私のCLI仕事術 - Qiita

    はじめに CLIは最高です。 GUIよりも圧倒的に早く操作できますし、キーボードを叩けばいいだけなので慣れれば時々目を瞑りながらでも作業できるので目が疲れません。 たとえコマンドを覚えていなくても、一度叩いたコマンドなら履歴をたどればなんとかなりますし、 man コマンド叩けば雰囲気わかる事も多いです。 話は変わりますが、エンジニアでも例外なく、仕事をする上で下記のようなことをするかと思います。 メモ管理 タスク管理 時間管理 上記のような作業をCLIでするために僕が実践している事を紹介します。 メモ管理 Markdownで書き、ファイルをGitHubのプライベートレポジトリで管理しています。 一日毎にファイルを分けて格納しています。 以下のコマンドを叩けば今日分のメモが開くので、これを叩けばとりあえずメモが取れる状態になります。

    私のCLI仕事術 - Qiita
  • 1