タグ

2018年3月26日のブックマーク (5件)

  • 『SMXミュンヘンでのJohn Muller氏のMFI関連のセッションについて』

    3/20,21にドイツ・ミュンヘンで行われたSMXミュンヘンに参加しています。 そこでGoogle John Muller氏のmobile first indexに関するセッションがあったのでレポートしてみたいと思います。 まずJohn氏はかつてのGooge検索について説明しました。 1,一般的なクロール - すべてのページを見つけてすべてのページを見る 2,一般的なindex - ページ上の情報を理解する 3,等しいServing - 同じ検索結果を提供する これが現在では、 1,一般的なクロール - すべてのページを見つけてすべてのページを見る 2,モバイルバージョンのチェック - モバイルバージョンのURLを特定しモバイルフレンドリーかどうか判断する 3,一般的なindex - ページ上の情報を理解する 4,特定されたServing - モバイルorデスクトップのURLをユーザーに提

    『SMXミュンヘンでのJohn Muller氏のMFI関連のセッションについて』
  • 結局 PWA は来るの?来ないの?

    昨日 Twitter でこんな記事を発見しました。 PWA が来るって言っているエンジニアは今すぐ辞めろ 「instagram の PWA が最高〜!ネイティブと見分けつかない!!とかほざいているグー○ルのエバンジェリストだかエンジニアが騒いでいたので触ってみたのだが、オワコンであった。」 もしかしてこれのことかな? Instagram PWA is sooooooo impressive. I probably won't be able to distinguish it with its native app. InstagramのPWAが、デキが良すぎて感動してる。ネイティブアプリと見分けられる自信ない。 pic.twitter.com/DS8TfceBZ6 — Eiji Kitamura / えーじ (@agektmr) 2018年1月26日 確かに、この言い方は若干煽り気味のと

    結局 PWA は来るの?来ないの?
  • Google、MFI移行時にSearch Consoleに通知を送信か&WRSのアップデートは今年後半か来年前半に from SMX Munchen

    [レベル: 中級] 独ミュンヘンで今週前半に開催された SMX München 2018 で2つの耳寄りな情報が Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏から出てきました。 1つはモバイル ファースト インデックスに関すること、もう1つは Web Rendering System(ウェブ レンダリング システム)に関することです。 MFI 移行を SC で通知 モバイル ファースト インデックス(以下、MFI)への移行を Search Console で通知するようです。 ミューラー氏のスライドを参加者が Twitter に投稿しています。 Google will via Search Console informieren, wenn eine Website auf #MobileFirstIndex umgestellt wird. Sagt @JohnMu

    Google、MFI移行時にSearch Consoleに通知を送信か&WRSのアップデートは今年後半か来年前半に from SMX Munchen
  • Subscribe with Googleをグーグルが導入、購読コンテンツの利用を簡単便利に

    [レベル: 上級] 購読制のコンテンツの利用を簡単便利にする手段を Google が導入します。 “Subscribe with Google” と呼ぶ仕組みです。 日語では「Google で購読」という名称になるようです。 Google アカウント連携で数タップで登録完了 たとえば、有料会員向けの記事をニュースサイトが提供することは一般的です。 初めて有料会員に登録する時は、氏名やメールアドレス、ユーザー名、パスワード、そして支払い方法などのさまざまな情報を入力しなければなりません。 面倒な作業だし、スマホでは入力はなおさら手間です。 Subscribe with Google では Google アカウントに登録されている情報を利用して Google とは別のサイトの有料コンテンツに申し込みできます。 メールアドレスは Google アカウントのものが利用されるし、支払い方法は Go

    Subscribe with Googleをグーグルが導入、購読コンテンツの利用を簡単便利に
  • Googleはスパムレポートをきちんと読んでいる、そしてアルゴリズムの改善に役立てる。スパムを無効化するだけの手動対策もあり

    [レベル: 中級] スパムレポートの使われ方について、Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏が解説しました。 スパムレポートはアルゴリズムの改善に役立てられる、無効化されるだけのスパムもある 英語版オフィスアワーで、次のような質問が出ました。 スパムレポートはどのように扱われるのですか? 誰も見られずに捨てられてしまうのですか? だったら、どうしてわざわざ報告しなければならないのですか? ミューラー氏はこのように説明しました。 私たちはきちんとスパムレポートを読んでいる。捨ててはいない。スパムチームにとってスパムレポートはとても大切なものだ。定期的にチェックしている。 ただ、すべてのレポート案件をくまなく調査し、すべてに対してアクションを起こす必要があると考えるわけではない。 そうではなく私たちがやろうとするのは、もっと大きなパターンを割り出して、そうしたスパム

    Googleはスパムレポートをきちんと読んでいる、そしてアルゴリズムの改善に役立てる。スパムを無効化するだけの手動対策もあり