タグ

2008年7月26日のブックマーク (6件)

  • ボタンクリックの効果音や環境音など500,000超のサウンドをダウンロードできる -The Freesound Project | コリス

    The Freesound Projectは、ボタンのクリック時の音や波・風・鳥の鳴き声・ノイズ・パンチ・キック・電話・楽器などの多種多様なサウンドファイルがダウンロードできるサイトです。

    Akula
    Akula 2008/07/26
    無料の効果音サイト。面白そう
  • 窓の杜 - 【NEWS】ジャストシステム、ブログ編集ソフト「xfy Blog Editor」正式版を無償公開

    (株)ジャストシステムは30日、WYSIWYG編集可能な高機能ブログエディター「xfy Blog Editor 個人非商用限定版」を無償公開した。Windows XP/Vistaに対応しており、個人かつ非商用に限り無償で利用可能。現在、同社のWebサイトから無料のユーザー登録を行うことでダウンロードできる。なお、動作にはJavaランタイム(JRE) 6.0 Update 3以降が必要。 「xfy Blog Editor」は、高機能なブログ編集ソフト。2006年8月より評価版として無償公開されていたが、今回のバージョンアップにより正式版となった。“FC2ブログ”“livedoor Blog”“ヤプログ!”“Seesaa ブログ”“ココログ”など国内のブログサービスへの対応が充実しているのが特長で、“Movable Type”“WordPress”でも利用可能。WYSIWYG編集にも対応してお

    Akula
    Akula 2008/07/26
    アフィリエイト貼ってる私のブログには使えそうにないので、、がっかりです
  • 今日から使えるITトリビア:Vistaのバグ? 仕様?――無名フォルダの怪 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    Windows Vistaのような巨大OSにバグは付きもの。マイクロソフトのサイトでも、OSのバグ情報が頻繁に公表されている。だが、中にはバグなのか、仕様なのか、判別しがたいものもある。使いようによっては便利(?)なウラ技を紹介しよう。 削除できないフォルダ Windowsのバグと言って思い出すのは、一昔前のWindows 95。Windows 95では、スタートボタンをアクティブにしてAlt+スペースキーでショートカットメニューを開き、「閉じる」を選ぶと、スタートメニューが消えてしまうというバグがあった。ショップでイタズラする人も多かったようで、ときどきスタートメニューのない展示PCを見かけることがあったものだ。 ついイタズラしたくなるバグは、Windows 98以降はめっきり減ったが、なんとWindows Vistaではまた復活した。だが、これはバグではなく、仕様なのかもしれない。なぜ

    今日から使えるITトリビア:Vistaのバグ? 仕様?――無名フォルダの怪 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    Akula
    Akula 2008/07/26
    「こんなバグありました」「これね、バグじゃなくて仕様なんです」「偶然見つかったバグで使い勝手のいいものは仕様なんですね」「そのとーり!」
  • どんな機器も防水仕様に変えるコーティング(動画) | WIRED VISION

    どんな機器も防水仕様に変えるコーティング(動画) 2008年7月25日 IT コメント: トラックバック (2) Brian X. Chen Photo: Nemo's great uncle/Flickr 大切なガジェットを水没させたり、飲み物などの液体をガジェットにぶちまけてしまうといった災難は、たとえ身をもって経験していなくても、知り合いから聞かされたことがあるはずだ。 これには、意外な解決策がある。家電製品を防水仕様にしてくれる、コーティングが存在するのだ。 防水コーティング『Golden Shellback』[開発元は、海事関連の教育・訓練・開発機関であるNortheast Maritime Institute]は、真空中でガジェットを、内側も外側も、耐水性のポリマーで包み込む。 ただし、日焼け止めを腕や顔に塗るのと違って、このコーティングを自分でガジェットに適用することはできな

    Akula
    Akula 2008/07/26
    何でも防水加工できるといってるけれど、PCの端子やファンの通気孔とかどうするんだろうか・・・なんにでもできるのであれば、ぜひ、一眼デジとUMPCに加工してもらいたいものです
  • マイクロソフト、「ブラウザ」を「ブラウザー」にするなど300語以上の表記を変更へ - GIGAZINE

    マイクロソフトが自社の製品やサービスに用いている外来語やカタカナ用語末尾の長音表記を変更することを発表しました。 これにより「ブラウザ」は「ブラウザー」、「プリンタ」は「プリンター」になるなど、より身近に感じられる表記になるとのこと。 対象となる主な用語は以下の通り。 マイクロソフト製品ならびにサービスにおける外来語カタカナ用語末尾の長音表記の変更について このリリースによると、マイクロソフトは外来語、カタカナ用語の末尾の長音表記について、今後の製品やサービスにおいて、国語審議会の報告を基に告示された1991年6月28日の内閣告示第二号をベースにしたルールへ原則的に準拠する方針を決定したそうです。 これはコンピューターが広範に普及するにつれて、マイクロソフトが採用していた「サーバ」や「アダプタ」など、末尾の長音を省略する工業系、自然科学系の表記に対するユーザーの違和感が増大していることを受

    マイクロソフト、「ブラウザ」を「ブラウザー」にするなど300語以上の表記を変更へ - GIGAZINE
    Akula
    Akula 2008/07/26
    伸ばすのやめてください。いろいろとこんがらがります。「ドライバー持ってる?持ってたら、それ入れて。」「ドライバーいれたよ」「ちょwそれいれたら壊れるwwねじ回しのほうじゃねえしw」
  • 丸のみしたハトと大格闘しているペリカンのムービー

    ペリカンが、丸のみしたハト飲み込もうとしているのですが、なかなか飲み込むことができず大格闘しているムービーです。ペリカンは、魚類などをべる印象が強かったので、とても意外です。 ムービーの詳細は、以下から。 ハトを捕まえたところ 一応口の中に入りました 必死に飲み込んでいます ハトを丸のみすると口やのどでかなり暴れるので、なかなか重労働のようです。 ムービーは、こちらから。ゆっくりと座っていますが、まだペリカンの体が揺れています。 YouTube - The Original Pelican Eats Pigeon こちらは、別のムービー。 Pelican Eats Pigeon - Video 最後におまけ Say No to Crack >> Blog Archive >> Caption this Silly Bird Picture

    丸のみしたハトと大格闘しているペリカンのムービー
    Akula
    Akula 2008/07/26
    とてもつらそう、、てか、丸呑みしすぎw