2016年6月14日のブックマーク (5件)

  • 最近変わった歴史たちをまとめてみた!

    むかし習った日歴史が近年相次いで変更されるケースが増えてきています。 最近大きく変わった歴史をまとめてみました。 鎌倉幕府の成立が1192年から1185年に!源頼朝が征夷大将軍についた1192年ではなく、全国を守護・地頭を置くことを朝廷に認めさせた1185年に変更されました。 語呂合わせで^「1192(いいくに)つくろう」で覚えた人も多いのではないしょうか。今の語呂合わせは「1185(いいはこ)」で覚えられているようです。 変更された理由は、鎌倉幕府が正確にいつ成立したのかは分かっておらず、成立年については諸説あります。 それではなぜ1185年に変更されたのか? それは、1185年に源頼朝が朝廷に日全国の守護と地頭の設置を認めさせたことが理由です。実質的な支配が朝廷から頼朝に移ったと考えられたためです。 大化の改新も645年から646年に!大化の改新の年も変更。「改新の詔」が発布され

    最近変わった歴史たちをまとめてみた!
    Alamo
    Alamo 2016/06/14
    鎌倉時代が1185年からとは驚き!
  • 月間350万PVブログの編集長に聞いた「メディアはPVが全てじゃない」理由が意外だった - 俺、まちがってねぇよな?

    2016 - 06 - 14 月間350万PVブログの編集長に聞いた「メディアはPVが全てじゃない」理由が意外だった ブログ運営(ブログ飯) おすすめ記事セレクション ミュージシャンやバンドマンなら知っておくべきウェブサービス47選 ツイッターであなたの音楽を20万人に宣伝する方法  あなたのバンドがライブ集客に失敗する理由とその改善方法 Amazonプライム音楽好きにとって神サービスだった件 スポンサーリンク list Tweet どうも、星川(@Soh_RundabanSP)です。 先日、「 スタジオラグへおこしやす 」というブログの編集長、中尾さんとお会いする機会がありました。 「スタジオラグへおこしやす」は現在、月間で350万PVをほこるバンドマン/ミュージシャン向けの音楽ブログでは日最大級のブログ(メディア)です。 色んな話になったのですが、特におもしろかったのが「 ウェブメ

    月間350万PVブログの編集長に聞いた「メディアはPVが全てじゃない」理由が意外だった - 俺、まちがってねぇよな?
    Alamo
    Alamo 2016/06/14
    ユーザーのスマホ依存を回避するコンテンツって考えさせられます
  • 地球上で最も不気味で最も行くべき15の場所

    日々、わたしたちは不可解なものと接する機会はある。だが世界は広いもので、世の中にはもっと奇妙なものがあり、多くの謎めいた不思議な場所があるのだ。 ここであげる不気味スポットは、その不可解さが世界中の人々を惹きつけ、謎が謎を呼んでいる人気のスポットである。自分探しをする前に、この世の不思議を一通り見てからでも遅くはないのかもしれない。 15. 米オハイオ州シンシナティの廃地下鉄駅 この画像を大きなサイズで見る シンシナティの町のにぎやかな通りの下に、地下鉄建設のために掘られた廃トンネルが残されている。資金不足のために、工事は中止になり、トンネルだけが地下にそのまま放置された。曲がりくねった迷路のようなトンネルに入り込んだ人は迷ってしまうほどで、ここが忘れ去られた不気味な場所であることは間違いない。完全取り潰しの決定はいまだなされていない。 14. メキシコ、ソチミルコ島人形の島 この画像を大

    地球上で最も不気味で最も行くべき15の場所
    Alamo
    Alamo 2016/06/14
    テキサスのヤコブの井戸が気になる
  • 「ブログに本の感想を書いてみたい」という人へ - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp けっこう長い間、読書感想ブログをやっているので、何かアドバイス的なことを言えないかな、と考えてみたのだけれど、あまり役に立つような話はできそうにありません。 ただ、いくつか気づいたことを書いておきます。 基的には、この増田さんの感想で十分じゃないかと思うし、「ポジティブな感想を書こう」なんて、自分の感情をコントロールしながら出てきた言葉は、たぶん、あまり面白くないのです。 そもそも、ブログで創作物への感想を書く最大のメリットは、利害関係を抜きにして好きに語れる、ということなんですよね。 僕は小心者なので、お金をもらっていたり、出版社や著者と利害関係があれば、やっぱりそんなにひどいことは書けないと思うから。 「褒めたくなければ、褒めなくていい」というのは、個人ブログの特権です。 新聞とか雑誌の書評コーナーで「酷評」を載せるのは難しいだろし。 の感想なん

    「ブログに本の感想を書いてみたい」という人へ - いつか電池がきれるまで
    Alamo
    Alamo 2016/06/14
    利害関係がないことを活かし、個人的に感じたことを書くことが個人の書評の価値なのかもしれません。
  • 選民思想をこじらせてるただの自己中、多くない? - 雨宮の迷走ニュース

    人は平均して謙虚な人が多いですが、それでも「自分は選ばれた人間で、すべてにおいて正しい」と考えている人をちらほら見かけます。 で、そういう人はだいたい、「俺の言うとおりにしない人間はバカ」みたいな発言をします。 それってひたすら気持ち悪いです。自分を全知全能を神だと思っているんでしょうか。 びっくりしますが、SNSなんかを見ていたら「自分がすべて正しい。だからまわりを啓蒙してやるんだ」という押し付けがましい選民意識を持っている人が結構いるんですよね。気持ち悪い。 選民思想、こじらせすぎ 選民思想という言葉は、世界史選択の人は聞いたことがあるでしょう。 とある宗教の特徴なんですが、ざっくり言えば、「自分は選ばれた人間だ!」と信じることです。 「神は、乗り越えられない苦難は与えない。自分なら乗り越えられるんだ」っていう考え方なわけですが、それをこじらせると、「みんなはできないけど、俺ならで

    選民思想をこじらせてるただの自己中、多くない? - 雨宮の迷走ニュース
    Alamo
    Alamo 2016/06/14
    選民思想に負けず、自分が伝えたいことを伝えたようと勇気が出ました!