タグ

2013年4月15日のブックマーク (6件)

  • 一切機能のない「閲覧」のみの爆速ブラウザ『クイックシンプル ウェブ ブラウザ』|タブロイド

    なにもない。──だから、速い。 調子に乗ってアイテム拾いまくったり、重い装備身につけまくった結果、亀のように動きが鈍くなってしまったことが最近ゲームしててありましたが、全裸が一番身軽です。今回紹介するブラウザアプリ『QuickSimple Web Browser(クイックシンプルウェブブラウザ)』は、機能が閲覧以外何もない! つまり全裸な分、かなりブラウジングが快速。 重要なことなので繰り返しますがブックマークも画像保存もコピペも、一切ないのです。 機能面では、端末に最初から入ってるブラウザにも及びませんが、電車等スキマ時間のネットサーフィン時とかに、より内容の濃い情報収集ができそう。 使い方は画面下部の検索窓から語句入力をして検索するという、シンプルすぎるぐらいシンプルなもの。試しにタブイロイドを表示させてみましたが、チャンネルを切り替えるみたい(は言い過ぎかな?)にパパッと表示されたの

    一切機能のない「閲覧」のみの爆速ブラウザ『クイックシンプル ウェブ ブラウザ』|タブロイド
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2013/04/15
    独立したブックマーク管理ソフトだって存在するんだし、そういうのとの連携を前提にすれば、意外とアリなのかもしれん。
  • オフィスの常識覆すIT企業 「顧客に会わない」「電話受けない」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    出張しない、顧客に会わない。それどころか、電話もファクシミリもない…こんなユニークな会社がある。ソフトウエア開発のChatWork(チャットワーク)は、すべての仕事をインターネット上ですます。経費削減が目的ではない。コストも含め「無駄なこと」を一切省き、社員が快適な環境で仕事に専念できる体制を創るためだ。それがこんな破天荒なビジネススタイルにつながった。しかし、それにしても…。問題はないのだろうか。 社名にもなっている同社の主力商品は、クラウド型の企業向け情報共有支援ソフト「チャットワーク」。インターネットを通じてリアルタイムで連絡や商談などができるシステムで、登録者は国内で約16万人にのぼる。JR吹田駅から徒歩15分。住宅や商店が並ぶ一角に、2階建てのシンプルな外装の社がある。オフィスに入ると、人気ロックバンド、Mr・Childrenのバラード曲「HERO」が流れてきた。 「みんな

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2013/04/15
    "社員が満足していない会社が顧客を満足させることはできない" | "お見合い(採用試験)と結婚(入社)の間に、同棲(体験入社)を挟む" | http://b.hatena.ne.jp/cabinotier/20130415#bookmark-140656670 「働き方が商品のデモを兼ねてる」
  • ASSIOMA(アショーマ) » Facebook悪徳活用事例 感動系エピソードを利用した情報商材販売

    Facebookで感動系エピソードを投稿して「いいね」を獲得する方法が、色々と話題を集めている。純粋に自分が体験した話もあれば、有名人の名言を共有する。自分が感動した話をシェアしたいという気持ちは純粋なもので人として普通の行為だろう。 ソーシャルメディアと感動系の話は相性が良い。自著の「ソーシャルメディア実践の書」でも書いたが、他の商業媒体ではビジネス思考が優先されるので著者が感情的な文章を書いても、編集、校正の段階で言葉のとげは丸められていき世に出るまでに「感情」は薄められていく。丸裸の言葉がダイレクトに公開されるソーシャルメディアは「感情」が流通しやすいのだ。そのためソーシャルメディアは、むき出しの感情が流通しやすいメディアであり、難しい説教じみた話を書くより、面白い、心が揺さぶられたという写真や話の方がシェアされやすい。 そういった特性に気づき出した人達が、感動系の話を捏造してまで「

    ASSIOMA(アショーマ) » Facebook悪徳活用事例 感動系エピソードを利用した情報商材販売
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2013/04/15
    評価されやすい投稿で注目を集める→ある程度の評価を集めたら内容を書き換える。成る程ねえ。 | (はてブ※をみて)これをFbのシステムの問題と見るのは疑問。内容の編集機能自体は有用だし。 | Fbに限らないよなこれ。
  • C++1y Unicodeライブラリの提案 - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    N3572 Unicode Support in the Standard Library Unicodeライブラリが提案されています。 このライブラリの特徴は、文字列をcharやwchar_tのような固定長の文字型のコンテナとしてではなく、コードポイント(文字)のコンテナとして定義しているところです。「"あいうえお"」という文字列があった場合、エンコーディングに寄らず、文字列のサイズを取得すると、コードポイントの数である5になります。 基的な使い方は以下のようになります: // UTF-8の文字列 encoding_string<encoding::utf8> s1(u8"あいうえお"); // システムの文字コードからUTF-8に変換 encoding_string<encoding::utf8> s2("あいうえお", encoding::system); // 文字数を取得(5が

    C++1y Unicodeライブラリの提案 - Faith and Brave - C++で遊ぼう
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The product, which ZeroMark calls a “fire control system,” has two components: a small computer that has sensors, like lidar and electro-optical, and a motorized buttstock.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 老コーギーの風格 - しなもん日記

    飼い主としては認めたくないのですが、しなもんもすっかりおじいちゃん。 そりゃそうですよね。はてなが生まれる前から一緒にいるのですから。 もう葉桜の季節になったのに、まだまだ寒い朝。 ふと後ろを振り返ると、なにやら遠くを哲学者のようにみつめています。 老コーギーの風格だ。 なんて思いました。 住み慣れた京都の路地を歩きながら、何を感じているのでしょうか。 芝生の上ばかり走り回っていたアメリカの日々を思い出しているのかな。 それとも、いまの体を「しんどいなあ」なんて心の中でぼやいているのかな。 しばし、二人して静かにたたずむ春の朝です。