タグ

2016年4月30日のブックマーク (2件)

  • 購入前のお試しは、買わない人にとっても価値がある

    僕はいわゆるデパ地下、特に地方の物産展のようなものが好きで、見つけるとだいたい立ち寄って、グルグル回ったりします。 そういう物産展って、見たことない、聞いた事のない素材を使った品なんかがあって、非常に興味深いです。べ物、飲み物だと試をさせてくれる所が殆どで、それも結構楽しみな訳です。 だいたい味が想像できるものもあれば、どんな味がするのか分からないものもあります。中には、試してみたら想像と違ってあわない、とかお酒を飲む人にはいいんだろうけど、飲まないから買わないな、と思ったりします。というより、買うにまで至るのは実は少なかったりしますね。 さて、ここで考えてみて欲しいのは、ある好き嫌いがはっきりしてしまうような品があったとして、試をする事で「買わない」と思う人が多いのであれば、試させないほうがよいと考えるべきなのかどうか、という事です。 結論からいうと、試をして買わないと決

    購入前のお試しは、買わない人にとっても価値がある
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2016/04/30
    "試食をして買わないと決めた人は、買わなかった事で満足ができるのです。((略))逆に言えば試食をしないで購入して、家に持ち帰って食べてみて、想像と違っていたら、そのお客様は不満になってしまうわけです。"
  • ネットのデマ拡散防止 URL付きでシェアを|行政・社会|関連記事|佐賀新聞LiVE

    地震発生後、日時を明記して「佐賀でも震度7の地震が起こる」などのデマがインターネットで出回った。「安易な拡散は避けて」などの指摘はもっともだが、拡散している人は情報を広げて多くの人を助けたい一心から「良かれ」と思ってやっているケースが目立つ。人の口に戸は立てられないし、影響の大きさも分からないまま拡散させる媒介者は必ず一定数はいる。せめて、やってはいけない拡散の仕方などを社会で共有し、ネットの使い方に関する教育も充実すべきだ。

    ネットのデマ拡散防止 URL付きでシェアを|行政・社会|関連記事|佐賀新聞LiVE
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2016/04/30
    「DHMOで生徒釣って後でネタばらし」は教育でやって欲しい。 | 佐賀新聞は頑張ってる(2年以上前の記事が閲覧可)けど「新聞/TVのサイトの情報は直ぐ消えるからソースに出来ない」という心理も有る訳で、そこ何とかして