タグ

lifeとtoolに関するAmaiSaetaのブックマーク (15)

  • 僕はいつになったら、Evernote を使いこなせるのだろう。 - 世界はあなたのもの。

    雑ネタDSCN0767 / yamataka Evernote を使いこなすためのお勉強が、いつまでたっても終わらない。 インターネット上のクリエイティブなライフハッカーの皆さんが、 Evernote を使わない奴は猿である、と言わんばかりの礼讃を始めたのが3年前あたりか。クリエイティブかつライフハッキングな生活に憧れる俺は一も二もなく飛びついて、なにが便利なのかよく分からないまま使い続け、そしてクリエイティブでもハイセンスでもないまま現在に至る。もちろんあらゆる形式のファイルをぶち込む必要があるし、月のアップロード容量の制限も邪魔なので、プレミアム会員として銭も払い続けている。Evernote の醍醐味はライフログにあり、という記事を読めば、Twitter でのツイートや Google リーダーでスターをつけた記事などを、自動転送してアーカイブ。もちろんなにかの役に立ったことはない。もら

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2011/11/25
    まぁEvernoteに限らず。 | "エバーノーター"のリアクションが待たれる。 | 俺は、今の所ただのネタ帳として使ってる。「何でもかんでも突っ込め!」ってのは正直阿呆の所業だと思ってる。
  • 睡眠サイクルに合わせてグッドタイミングで起こしてくれるAndroidアプリ『Sleep as an Droid』 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    睡眠サイクルに合わせてグッドタイミングで起こしてくれるAndroidアプリ『Sleep as an Droid』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 介護職の仕事における職業病 - ヘルパーの悩み・問題吐き出し部屋

    まず、介護職の仕事をしている人の職業病として一番多いと言われるのは、腰痛です。この腰痛の原因となるのは、動作的な問題があります。これは、利用者を体で持ち上げたり、車椅子を動かしたりなど、重量物を持つことが多いことが原因になります。所内が寒いことも腰痛の原因になります。また、介護職をしているのは、中高年以降の女性がほとんどであり、更年期で体調不良になりがちで、男性ほど筋肉量もないので腰が悪くなるなりやすいのです。また、椎間板ヘルニアもかかりやすい症状で、これは椎間板が飛び出し神経の圧迫がおこり生じる痛みです。これらは、背骨に負担がかかることが原因です。 次に、介護職の職業病と言われるものに不眠症があります。早出遅出とさらに夜勤もつきものである介護の仕事は、生活リズムが乱れがちになり不眠症に陥る方がよくいます。これは職業柄どうしても避けられません。また、精神的な病にかかる人も少なくありません。

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2011/05/12
    "人生を三万日と仮定して、「何日生きたか」「あと何日生きられるか」「一日を有意義に生きたか」を記録していきます。" | "人生三万日しかない。""今日は有意義だったか?"言葉のインパクトでかいけど、何か元ネタが?
  • 金くれ

    現在一度登録した情報を編集出来ない不具合が発生しています。なんかセッション回りおかしいっぽい。そのうち直します 金くれは金が欲しい人が口座番号とメッセージを記載する、次世代ネット乞プラットフォームです。 OpenID でログイン出来ますので、どなたでも簡単に金くれ出来ます。 開発者の口座番号はイーバンク銀行 ビート支店 2028107 コイケ リクです。

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2009/10/21
    この発想はなかった。たとえ有っても実際に作る非常識さが俺にはない。 | 押し貸しについてはそもそも契約が成立していないので1文たりとも払う必要はないはず。
  • เว็บพนันออนไลน์ SA บริการเกมคาสิโน แตกง่าย เล่นง่าย ได้เงินจริง

    คุณสามารถใช้เครดิตฟรี เพื่อเล่นเกม คาสิโน ทั้งหมด ที่คุณชอบพอ ได้แก่ สล็อต แบล็คแจ็ค โป๊กเกอร์ และอื่นๆ คุณสามารถใช้มัน เพื่อทดลองสิ่งใหม่ๆ และตรวจสอบโลกของ เกมออนไลน์ mgm99win ด้วยเครดิตฟรี คุณสามารถเพลิดเพลินไปกับความเพลิดเพลิน และความระทึกใจในการเล่นเกม ที่คุณชอบใจโดยไม่ต้องกังวล ว่าจะเสียเงิน ยิ่งไปกว่านี้คุณยังสามารถรับรางวัล และโบนัสเมื่อคุณเล่น และชนะ ด้วยเครดิตฟรี ไม่จำกัด คุณสามารถเล่นเกม

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2009/03/15
    忘却曲線に則って、復習すると良い時にその内容を教えてくれる。 | うわやられた。同じアイディアはあったけど先にやられた。 | RSSも良いけど、メールで送ってくれると嬉しいなぁ。
  • 「今日、何に感謝したか?」を記録していくだけのiPhoneアプリ『Happy Tapper』 | 100SHIKI

    シンプルだけどあなたの人生を変えるかもしれないiPhoneアプリのご紹介。 Happy Tapperは「今日何に感謝しましたか?」に答えていくだけの日記アプリだ。 毎日5つ、何に感謝したかを記録していくだけで前向きな姿勢が身につきますよ、というメッセージだ。なるほど。 馬鹿らしい、と思う人もいるかもしれないが、やってみて損をするわけでもないし、だまされたと思ってやってみるのも悪くないだろう(まぁ、人によるだろうが)。 感謝の気持ちを持とう!とはよく言われることではある。しかしそうした教えは仕組みにしないと続かない。このアプリを使って「仕組み化」してみてはいかがですかね。

    「今日、何に感謝したか?」を記録していくだけのiPhoneアプリ『Happy Tapper』 | 100SHIKI
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2009/01/03
    良いなこういうの。どうせならiPhoneアプリじゃなくwebサービスにすればよかったのに。
  • 散財.comのツンデレ機能が無駄にすごい:カフェオレ・ライター

    プロフィール マルコ フリーライター/BL研究家やってます。お仕事のご依頼、ネタのタレコミはメール、またはtwitterあてにお気軽に。お仕事について詳しくはこちら。 メールアドレスはma-cafe@hotmail.co.jp 書いている人のことがなんとなくわかる記事↓ 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ ダニに噛まれたと思っていた脇腹の傷が、とんでもない病気だった話 テニスの王子様は18年でどれだけインフレしたのか 【2008年6月13日】 散財.comのツンデレ機能が無駄にすごい SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)。 mixiの成功に続けとばかりに、たくさんのSNSが生み出されてきましたが、だいたいのSNSは独自性を打ち出すことに苦戦しているような状況です。 そんな中、mixiにはない機能で僕が注目しているのが「散財.com」。 何かというと、家

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2008/06/15
    中の人絶対馬鹿だろ(※褒め言葉) | 散財.comかぁ、家計簿*SNS*って時点で興味なくしてたけど、これは吃驚
  • デキる俺 個人秘書がSkypeであなたのToDoを管理

    個人秘書がSkypeで,あなたのToDoを管理します。さあ今すぐ,最強のToDo管理ツール「デキる俺」を試してください。

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2008/02/19
    なるほど、第3者(?)からの反応がある(ように見せかける)というのはいいかも。
  • マッサージチェアならモミマーがおすすめ!【コンパクトで人気】

    This domain may be for sale!

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2008/02/13
    おにゃのこがモーニングコールしてくれるサービス、らしい。3/31まで | 試しに申し込んでみた。さてはて。
  • 携帯に向ってレシートを読み上げるだけでデータ入力できる家計簿サイト『Expense』 | 100SHIKI.COM

    携帯に向ってレシートを読み上げるだけでデータ入力できる家計簿サイト『Xpenser』 January 4th, 2008 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment お小遣い帳なるものが使えたためしがない。どうにも入力が面倒だからだ。 最近は携帯からメールでちょこちょこと、といったツールもあるが、それでもなんだか億劫である。 そう考えるとXpenserの入力方法にはちょっと惹かれる。このサイト、いわゆる家計簿サイトであるが、データの入力にはメールやPC、IM以外にも音声まで使うことができる。 電話をかけて「牛乳 2ドル」といった具合にしゃべれば自動的に認識してデータを突っ込んでくれるというお手軽さだ。メールやウェブは面倒だが、帰宅後に携帯に向ってレシートを読み上げるぐらいならできそうである。 この音声認識にはJottというサイトの技術を使っているようだ。実際に使っ

    携帯に向ってレシートを読み上げるだけでデータ入力できる家計簿サイト『Expense』 | 100SHIKI.COM
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2008/01/27
    お、いいなぁ。
  • プログラマではない人によるドキュメント(ヘルプ)の使い方:Geekなぺーじ

    「How non-programmers use documentation」という記事がありました。 面白かったので一部を訳してみました。 間違いなどがある可能性があるので、詳細は原文をご参照下さい。 この記事は、プログラマではない人がどのようにドキュメントを参照するかをまとめています。 これを参考にして、ユーザフレンドリーなドキュメンテーションを作ってくださいと書いてありました。 Internal and on-line

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/01/03
    4,5は疑問。て言うかかなりの部分はプログラマにも当てはまりそう。
  • 自分専用のノートが作れるNotepaper Generator | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    自分専用のノートが作れるNotepaper Generator | IDEA*IDEA
  • LifeHack:フォルダアイコンをカラフルにして快適デスクトップ:phpspot開発日誌

    Shedko Software : Folderico Allows to change icons of the chosen folder to any chosen by you. And even at connection of a hard disk to other computer of an icon will remain such what they were made by you.フォルダアイコンをカラフルにして快適なデスクトップ環境を作るためのツール、Foldericoの紹介。 インストールすると次のようにエクスプローラのコンテキストメニューに統合され、フォルダアイコンを自由に選べるようになります。 実際に、紙なんかを挟んでおくファイルって色々と色があって使い分けるととても分かりやすいですよね。 これをデスクトップにも使おうっていう発想のソフトウェアがFolde

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2006/07/26
    見た感じデザインは色だけじゃなくいろいろある模様。自作アイコンも使える。 | フォルダに設定用ファイルとアイコンを生成する仕組み。アイコンはわざわざ生成するよりどっかにまとめて置いた方が良くないか?
  • ITmedia Biz.ID:ノートをうまく取るためのツール

    “紙の”ノートの取り方の工夫について紹介。また、自分専用のカスタムノートを作って、PDFとしてダウンロードできるサービスも紹介する。(Lifehacker) 【この記事は、2006年4月14日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 好むと好まざるとにかかわらず、人生は会議の連続だ――状況確認のためのミーティング、プランニングのための電話会議、ブレーンストーミングのための集まり、そして会議のための会議もある。だが、全員が会議室を去った後、どのようなアクションが取られたかも、会議と同等かそれ以上に重要なことだ。 ビジネス会議であれ大学の講義であれカンファレンスであれ、効率よくノートを取ることは、プロジェクトを動かし、キャリアと知識を積み上げていく上で不可欠のスキルだ。今回は、筆者のお気に入りのノートの取り方を紹介する。自分のニーズにあったカスタムノー

    ITmedia Biz.ID:ノートをうまく取るためのツール
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2006/04/13
    どきっ
  • 1