2011 9/8 失敗したものと部屋の選び方を追加しました 2012 9/29 わあ!また上がってるぜってことで、またちょっと追加です。 見た目の良さは度外視している。 本当にずぼらでめんどくさがり(しかも貧乏)だが、できるだけ清潔に便利に(そしてできれば健康に)暮らしたいという人向け。 そんなの今更目新しくねーよってことばかりだけど一応。 俺は、めんどくさがり屋だが、それ以上にパンクしやすい人間だ。 ゴミ、未実行の工程(畳む、拭く、しまう)などが貯まると、パンク、というかショートして何もできなくなり、どんどん散らかり汚くなっていく。 だからできるだけ、工程を減らしつつ、ひとつひとつの工程のハードルを低くしつつ、散らかりにくくすっきりした暮らし方を目指している。 俺が重要視するポイント ■まあ散々言っているが、少工程でひとつひとつの作業を簡単に ■オサレじゃなくていいが、すっきりと清潔にし
デスクの引き出しと同様、知らず知らずのうちに、とっちらかってしまう冷蔵庫。食べかけのヨーグルトが奥のほうから発掘されたり、変色した野菜に驚いたり...。食べるものを保存するための空間が、ゴミ箱のようになってしまっては最悪ですね。そこで、こちらでは、食品衛生に配慮しながら、冷蔵庫を整理整頓するためのシンプルなコツを、ご紹介しましょう。 キッチン系ブログメディア「The Kitchn」では、調理温度に応じて、冷蔵庫の棚に食材を並べるという、シンプルな整理術を勧めています。 実際、プロの調理スペースにある冷蔵庫は、調理温度が低いものから高いものへと、上から下に食材を保存しているとか。一番上にはそのまま出す、もしくは再加熱するだけの、調理済みの食品を置き、続いて、肉や魚の切り身、ひき肉、そして鶏肉が一番下になります。なぜなら、通常、肉や魚・卵の調理温度は華氏145度(摂氏約62.7度)、ひき肉は華
片づけられない女、です。 7年ほど1人暮らしなのですが、部屋を片づけられません。 ブラックホールが何箇所か発生していて、超新星爆発を起こしそうです。 誰も部屋に呼べません。。 床が見える度は30%程ですが、テーブル(コタツ)上は0%です。。(一人暮らしには広い部屋だからだと思います) 1~2カ月に1回は狂ったように捨てるのですが、4日ほどでまた元の状態に戻ってしまいます。 ものぐさです。部屋を片付ける事だけに関してはめんどくさがりです。 ちなみに母も祖母(父方)も片づけられません。 あまりモノは買わないようにしています。 収納も揃えてあり、モノの量が許容量を超えているわけではないと思うのですがどうにも・・・。 大きなもの(服とか)は片づけられるのですが、細かいモノを整理できません。 一応「定位置」を決めてはいて、使ったら戻す、を心がけていますが・・・。 貰いものや郵便物(重要書類)等が本当
はてブ モノが捨てられない人必見!「捨てる」を後押しする名言集 delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 生活・趣味・旅行・創作 2009.12.01 0 試供品でもらった化粧品、衝動買いしたかわいい雑貨、ビデオにゲーム、雑誌に書籍、何年も前の(高かったのに、今はもう着ない)スーツ、もう行くことのない店のポイントカード、好きなブランドの紙袋、旅先で買った(家では色あせて見える)置物、なぜかストックしてしまう輪ゴムや封筒...... 例えば、これらのもので部屋が埋め尽くされているとしたら?好きなものに囲まれた暮らしは心地の好いものですが、それは、本当に必要なものでしょうか? ものが捨てられない人は多いと思いますが、 「捨てる」を後押ししてくれる名言がありました。 迷ったらゴミ 使わなきゃゴミ なくしても買いなおさないものは捨てろ いつ
新おとな総研はリニューアルに伴い移転しました。 新しいURLはこちらです http://www.yomiuri.co.jp/otona/ 5秒後に新しいURLへ移動します。
■洗濯槽のクリーニングはうまくできていますか? 全自動洗濯機に黒カビが発生するという記事が新聞をにぎわしてから、洗濯槽をクリーニングする人が増えています。少し前まで、あまり目につかなかった洗濯槽クリーナーは、今ではドラッグショップで何種類も置いています。 2003年型の全自動洗濯機は、カビ対策をうたった製品も多く発売されています。 石けんを使うから、合成洗剤より多くカビが発生することはないとの実験結果がありますが、石けんを使う人の中には、黒カビ(ピロピロワカメ)に悩まされている人も多いのではないでしょうか。そして、洗濯槽クリーナーを使って、洗濯槽を掃除してみると、出るわ出るわピロピロワカメ。しかも、やっかいなことに、洗濯槽クリーニングをした後も、洗濯のたびに黒カビが出続け、ウンザリすることはありませんか?何度も何度も、洗濯槽クリーニングを繰り返すのは、精神的にも疲れてしまいます。 では、な
こんにちはさきです。 工場勤務をしている旦那の妻です。 ここ数年、コロナや海外情勢の影響で、夫の給料が激減! 正直崖っぷちでかなりあせっていました。 減収で毎月の生活も赤字!もちろん貯金もできないそのような不安定な生活からの復活!その方法とは何かというお話です。 当時は不安でどうしようと考えていたところ、出会ったのが自宅にいながらできる仕事でした。 ある無料メルマガと出会ったことで、金銭的に切羽詰まった状況から脱出できるようになりました。 まだまだ成功!までは行きませんが、お金がない、どうしよう、っという悩みはほぼ解消できてます。 在宅ワークをして感じたのが、月に3万から5万増えるだけで生活がグッと楽になるんです。 これが自宅にいながらできるので、自分で時間を作って仕事できます。時間に縛られないというのも私には向いていました。 まだ私自身初めてまもないのでこれからどんどん増やしていきます。
ストレス解消は汚れ落とし! という赤星たみこさん。「油汚れでベタベタのお宅を掃除しに行きた〜い!」という何とも貴重な提案が、本当に実現しました。2001年12月号で紹介し、大反響だった特製「とろとろ石けん」のパワーで読者宅をピカピカにしました! 依頼人 内堀愛恵さん 33歳。夫と2歳になる七星ちゃんの3人家族。5年前、新築で入居したはずの2LDKのマンションも、今や油やホコリで悲惨な状況に。 赤星たみこさん 1979年にマンガ家デビュー。総合誌などでマンガを発表するかたわら、環境問題の講演会でも活躍。『簡単家事生活』(青春出版社)や最新刊『エコロなココロ』(大和書房)など、エコロジーや家事に関する著書多数。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く