タグ

差別する自由と差別に関するAmanoJackのブックマーク (6)

  • Togetter - まとめ「他人に危害をおよぼさない限りどんなポルノを見てもよいか?」

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    Togetter - まとめ「他人に危害をおよぼさない限りどんなポルノを見てもよいか?」
    AmanoJack
    AmanoJack 2010/06/02
    ポルノ規制の問題は「性」の問題ではなく「差別」の問題?/「リンチする様を楽しむフィクション」の被害者は誰か/その被害者がたとえば「黒人」であった場合は/その動機が「黒人だから」であった場合は/記事関係ねぇ
  • 『『へてくろ日記。 : HIV差別がひどすぎて驚いた(後編)』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『へてくろ日記。 : HIV差別がひどすぎて驚いた(後編)』へのコメント』へのコメント
  • 「Aを選ぶのは自由だよ。ただAを選んだら差別されるだけで」

    「Aを選ぶとさ、凄い冷たい視線で見られたり悪口言われたり無言のプレッシャーかけられたりして、実質的にもうA選べないよな。この国はAを選ぶ自由がないよ」 「いや、Aを選ぶのは自由だよ。別にAを選んだからって逮捕されるわけじゃないでしょ。ただAを選んだら、陰口叩かれたり、『そういう目』で見られたりするってだけ。選ぶ自由はあるよ」 「なんでAを選んだらそんな目にあわなきゃならないんだ」 「だってAを選んだらそうなるってことは分かってるんだから、色んな目にあっても、それはAを選んだ人の自己責任だよ。自由は責任とワンセットだよ。Aを選びたい、でも責任は負いたくないなんて我侭だよ」 っていう論調をたまに見かける。 でもこれって要は「Aを選ぶのは自由。ただAを選んだら差別されるだけだよ」って言ってるにも等しく、更に「それを選んだら差別される」状況は自由とは言わないのではないか?(自由に関して色んな定義が

    「Aを選ぶのは自由だよ。ただAを選んだら差別されるだけで」
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/09/26
    「人を殺すのは自由だよ。ただ人を殺したら殺人罪に問われるだけで」/「大人しそうな格好をするのは自由だよ、ただ大人しそうな格好したら痴漢されやすくなるだけで」
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • 「男というものは」じゃなくて「私は」と言え。 | デザイン夜話

    女性に対する酷い暴力(強姦や痴漢)をシミュレートして楽しむゲームは規制されるべきかどうか?ということが議論を呼んでいるらしく。で「規制されるべき」という声に対していくつかの論点でそれに反論している人々がいるわけで、曰く「ゲームが実際の性犯罪を喚起してる統計データは無い」「個人のセクシュアリティを法で縛るのはおかしい」「”表現の自由”を侵すのか」「権力による規制は恣意的運用を呼ぶ」などなど。 で私自身は表現というものは表現者がその責任を背負う限り他者に規制されるべきではないと考えるので表現一般に言えば反規制論者なんだけど、今回の問題に関しては反規制論者の主張のいずれもが居心地悪いのだよね。 たとえば片思いの女性の裸体を想像するばかりかとんでもない格好にさせてあれこれげへへへ、などと脳内でシミュレートして今夜のオカズ、というのは私もやっちゃうわけだけど、その妄想を具体的な絵や動画にして他者から

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/06/22
    ……ああ、女は自衛すべきだとおっしゃる皆様は「私は」とおっしゃるだろうか。/↑"現実の問題を解決してくれ"「米兵がそういうことするのを完全には止められないので、日本人自衛して下さい」がおちですぜ
  • 当然の帰結だろ - apesnotmonkeysの日記

    だから、何で「表現の自由を訴えていることを理由として」なの? なぜ? ってわかんない理由がわかんないや。ある種の表現を法で規制すべき、と主張する人間はその種の表現が引き起こす(ないし引き起こすであろう)被害の問題については「法規制すべき」と主張するというかたちですでにコミットしているのだから、それとは別のかたちでのコミットメントをことさら要求すべき理由がない*1。彼らに求めるべきはむしろ「法規制するとして、それから?」という問いに取り組むことであろう。 ある種の表現についての(現状よりも踏み込んだ)法規制を拒むことによって放置される問題については、法規制に反対する人間が率先してコミットするべきであるのは当たり前のこと。だって、自分の主張が受けいれられた場合の帰結にどう対処するか、って問題なんだから。自分の主張が持つ含意に責任持てない人間は、それこそ黙っててもらうしかないだろ。 *1:もちろ

    当然の帰結だろ - apesnotmonkeysの日記
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/06/15
    本当は、そこに性差別があるなんてこと、本気にしてないんだろうなぁ。抽象的で具体性に欠けるといわれても、「差別」ってもともと抽象的だから無くすに無くせなくて困るんだけどなぁ……
  • 1