タグ

2012年4月24日のブックマーク (6件)

  • 女向けレイプマンガの特徴

    ・男キャラがイケメン。 ・濡らしてから入れてる。男から言わせるとこんなのレイプじゃねぇ。ちょっと強引なセックス程度。 ・男キャラから女キャラへの愛がある。レイプ前から実は相思相愛だったり。 ・暴力、暴言、妊娠、性病などの当に嫌なことは起こらない。 女のレイプ願望は、マグロ願望。 自分好みのイケメンが、自分のして欲しいエロいことを、イケメンの責任でしてくれたらいいのにという妄想。 そして現実的に女が喜ぶのは、彼氏が女向けエロマンガ風にイメージプレイしてくれることであって、 知らないイケメンから突然レイプされたり痴漢されても普通に通報する。

    女向けレイプマンガの特徴
    AmanoJack
    AmanoJack 2012/04/24
    その手のは要するにヤンデレなので……
  • 勝間和代(経済評論家)×村木厚子(内閣府政策統括官兼待機児童ゼロ特命チーム事務局長)vol.1 「これまでの少子化対策はなぜ失敗だったのか」(勝間 和代) @gendai_biz

    勝間和代(経済評論家)×村木厚子(内閣府政策統括官兼待機児童ゼロ特命チーム事務局長)vol.1 「これまでの少子化対策はなぜ失敗だったのか」 勝間: 民主党の幼保一体化政策は、まず「子ども・子育て新システム」という名称を何とかしたいですね。いかにも無味乾燥で、これでは誰も何のことだかサッパリわかりませんよ。 村木: 多分、幼稚園と保育所を一体化した施設は法律上「総合こども園」という名称になりそうなので、施設の名称の方はだんだんみなさん馴染んでくださると思っているんですが、システムのほうはどうですかね。 勝間: この名称が決まったのは5、6年前ですか? 村木: 民主党政権になって最初の基制度案要綱を作ったときには、もうそういう名称になっていましたので政府ベースでは今から2年ほど前でしょうか。 勝間: いつの間にかそうなっていたような印象ですよね。 村木: 「子ども・子育て新システム」を略す

    勝間和代(経済評論家)×村木厚子(内閣府政策統括官兼待機児童ゼロ特命チーム事務局長)vol.1 「これまでの少子化対策はなぜ失敗だったのか」(勝間 和代) @gendai_biz
    AmanoJack
    AmanoJack 2012/04/24
    この記事の見出しを見てまず思ったのが村木さんの肩書きが「あの事件の」じゃない、だったorz
  • 「女の子たちが集う」のを楽しんでいる男の子たちは不快だなあ

    http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20120410/1334003720 タイトルだけで気持ち悪くなっちゃったんですけどなんなんだろうなあ。 修学旅行の時、露天風呂に入っていた女子を、同級生の男子数名が覗きました。先生に怒られただけですんだそうです。おかしくないですか?これって犯罪じゃないんですか? まぁ犯罪っちゃ犯罪やけども・・・ 学生さんで修学旅行の覗きなんてカワイイもんじゃないですか(笑) あんまり犯罪犯罪って神経質になったらアメリカみたいにイチイチ裁判に なるしね(^^; 社会に出たらイヤでもそんなゴタゴタな事あるんだから、今の学生のうちに 楽しんで(^^ http://mikle.jp/threadres/666514/ 「楽しんで(^^」って、楽しむのは男だけでしょうが…。 のぞかれた側にかける言葉じゃないのに、この人たちにとって女ってどこまで

    「女の子たちが集う」のを楽しんでいる男の子たちは不快だなあ
    AmanoJack
    AmanoJack 2012/04/24
    ああ、801って、そう言う部分はあるなぁ。/てか、後半のは何その説教強盗
  • 夏目友人帳みた。周りの人達の妙な優しさはみんなどう消化してるん?

    風邪で寝込んでいる間に夏目友人帳を見た。見始めたら止まらなくなってしまった。これは面白かったと言っていいのだろう。 ところで、どうしても気になる点が一つ。 夏目の周りの人たち、同級生や藤原夫など、彼らの気の長すぎるほどの優しさに対する違和感はどう対処すればいいの? 夏目友人帳は、自分一人だけに妖怪が見えるということが原因で長い間他人とうまくやってくことができなかった主人公の夏目タカシが、 藤原夫という養父母やよき友人たちのもとで、周囲に自分を受け入れてもらう、その難しさや怖さを徐々に克服していくことに焦点を当てた成長物語としての側面を持っている。 もちろん魅力はそれだけではないのだろうけど、 彼の成長、あるいは彼がなかなか成長をしないことに対するじれったさが、 見るものを惹きつけ、続きを見たくなる一つのドライビングフォースとなっていることは間違いない。 ところが、こういう見方をした時に

    夏目友人帳みた。周りの人達の妙な優しさはみんなどう消化してるん?
    AmanoJack
    AmanoJack 2012/04/24
    非現実的に優しい人ってのは結局藤原夫妻くらいじゃないかなぁ/あと、絵柄的に余り意識されないけど実はただイケ/藤原夫妻に受け入れられることで地盤が出来たんじゃないか/友人関係での受け入れイベントは過去エピ
  • 絶対にコピペできない文章を作ったったwwww - てっく煮ブログ

    html5一見、コピーできるように見えますが、ペーストしてみると・・・。ツイートする

    AmanoJack
    AmanoJack 2012/04/24
    虚構新聞の埋め込みによさそう「これはうそにゅーすです」のあれ
  • 【差別語】 配慮が言葉を殺す構造について 【中傷語】

    「それは差別だ」と批判されないように、別の言葉に言い換えるという配慮が、結果的に言葉狩りに拍車を掛けている。 一報、社会悪(と定義された対象)への批判・中傷は、表現の自由を楯にエスカレートし、これも既存の言葉に次々に別のニュアンスを与え続けて、来の言葉の意味を殺してしまう。 どちらも同様の言葉殺しなのだが、なぜそういったことが起き、なぜそれが改善しにくいのかについて考えた。 結論から言えば、「差別表現への配慮が言葉殺しを産み、社会批判のための皮肉が中傷を肯定して言葉殺しに拍車を掛ける」。 続きを読む

    【差別語】 配慮が言葉を殺す構造について 【中傷語】
    AmanoJack
    AmanoJack 2012/04/24
    差別語がないってのは、その言葉遣いが差別かどうかをいちいち考えなきゃならんから却って大変、的な。